こんにちは石井伸之です。ちょっと気を抜くと、事務仕事が山のように溜まってしまい、締め切り直前になって気が付く(見ない振りをしていただけかもしれませんが)という状態で、本日は一気に片付ける覚悟で臨みました。
まずは、2月14日に行われる自由民主党国立総支部青年部総会の案内を封筒に入れて送り、朝の市政報告で使うポールを実家から持ってきて、2月6日締め切りになっている自由民主個人版のチラシに掲載する文章を再チェックして、これをCDにコピーします。
その次がやっかいで、私の設立している政治団体の収支報告書の作成に入りました。最終締め切りは4月2日なのですが、2月7日に提出先である東京都庁へ行く用事がありますので、そのときに持って行きたいと思い、作成に入りました。
お昼になって昼食を食べていると、突然出火報のサイレンが鳴り響き、小屋に集合して火災現場である多摩川河川敷中央高速下周辺に到着すると、既に立川消防署によって消火作業がされており、河川敷グラウンドに匹敵する面積の枯れ草が消失しておりました。
もう火が消えておりますので、それほど慌てるでもなく、これ以上発火しないように周辺の枯れ草に向けて、多摩川の水を使って放水して、ほどなく撤収がかかりました。
機材をおろして、ホースを干してあらかたの片づけを済ませて、途中だった昼食を食べようかと思い、着替えたところで、本日二度目のサイレンが鳴り響き、再び作業服に着替えて消防小屋に集合しました。
今回は、中地域にある一軒家が延焼中で爆発音が聞こえるということで、緊迫した様子で現場に向かうと、甲州街道からも黒煙が見えるくらいの大きな現場であることが分かります。
第一分団の到着が早かった関係で、消火栓を取りホースを伸ばして、消防署員に混じって全焼状態の家屋に向けて放水を開始しました。
11本のホースから放水されましたので、徐々に鎮火の方向へ向かいましたが、庭にあったワゴン車のガソリンに火が入っているようで、いくら放水しても一向に鎮火しないのは驚きました。
それでも、集中的に放水してどうにか鎮火しましたが、まざまざと火災の恐ろしさを見せ付けられました。全焼した家屋の隣は、その火によって壁面はボロボロになっており、半焼状態となっておりました。その家にも消火隊が入り、こげた壁面を入念に放水し、再度発火しないようにしておりました。
今までの生活が一瞬のうちに跡形も無くなってしまう火災は本当に恐ろしいものです。意外と出火原因で多いのは火を付けていたことを忘れて、掃除や片付け、近所の方々との話しに夢中になってしまうことだそうです。
とにかく、火元から離れるときには、絶対に火を消すことを忘れないようにお願い致します。
まずは、2月14日に行われる自由民主党国立総支部青年部総会の案内を封筒に入れて送り、朝の市政報告で使うポールを実家から持ってきて、2月6日締め切りになっている自由民主個人版のチラシに掲載する文章を再チェックして、これをCDにコピーします。
その次がやっかいで、私の設立している政治団体の収支報告書の作成に入りました。最終締め切りは4月2日なのですが、2月7日に提出先である東京都庁へ行く用事がありますので、そのときに持って行きたいと思い、作成に入りました。
お昼になって昼食を食べていると、突然出火報のサイレンが鳴り響き、小屋に集合して火災現場である多摩川河川敷中央高速下周辺に到着すると、既に立川消防署によって消火作業がされており、河川敷グラウンドに匹敵する面積の枯れ草が消失しておりました。
もう火が消えておりますので、それほど慌てるでもなく、これ以上発火しないように周辺の枯れ草に向けて、多摩川の水を使って放水して、ほどなく撤収がかかりました。
機材をおろして、ホースを干してあらかたの片づけを済ませて、途中だった昼食を食べようかと思い、着替えたところで、本日二度目のサイレンが鳴り響き、再び作業服に着替えて消防小屋に集合しました。
今回は、中地域にある一軒家が延焼中で爆発音が聞こえるということで、緊迫した様子で現場に向かうと、甲州街道からも黒煙が見えるくらいの大きな現場であることが分かります。
第一分団の到着が早かった関係で、消火栓を取りホースを伸ばして、消防署員に混じって全焼状態の家屋に向けて放水を開始しました。
11本のホースから放水されましたので、徐々に鎮火の方向へ向かいましたが、庭にあったワゴン車のガソリンに火が入っているようで、いくら放水しても一向に鎮火しないのは驚きました。
それでも、集中的に放水してどうにか鎮火しましたが、まざまざと火災の恐ろしさを見せ付けられました。全焼した家屋の隣は、その火によって壁面はボロボロになっており、半焼状態となっておりました。その家にも消火隊が入り、こげた壁面を入念に放水し、再度発火しないようにしておりました。
今までの生活が一瞬のうちに跡形も無くなってしまう火災は本当に恐ろしいものです。意外と出火原因で多いのは火を付けていたことを忘れて、掃除や片付け、近所の方々との話しに夢中になってしまうことだそうです。
とにかく、火元から離れるときには、絶対に火を消すことを忘れないようにお願い致します。