いぬぶし秀一の激辛活動日誌

おかしな議員[わんちゃん]の激辛日誌です。日々感じたこと、活動報告、行政への提言など、本音で書き込む人気ブログです。

感謝!感謝!の一日

2007-03-16 | Weblog
 議員稼業で最も重要な資質は?と聞かれたら、私は、即座に「忍耐力と体力」と答える。駅前演説では、いかに人々が政治に無関心で、無視されても笑顔で続けることが出来る忍耐力。朝6時過ぎから、深夜まで、不眠不休で活動できる体力。これが不可欠である。

 先日、ある知り合いから「大学2年生の後輩が、政治家になりたい、と言っている」と聞かされた。では、私の手伝いに来て、現実を見たらどうか、とコンタクトを依頼して1ケ月以上たったが音沙汰がない。どうなったのか気になって訊ねると「どうやら、父親所有のハワイのリゾートマンションにいるらしい」と。あらあら、と思ったが、しばらく待った。その後1ケ月、今度は「今はアメリカにいるらしい」とのこと。この手の学生さんは、絶対に政治を志すことは止めてほうがいい。

 そして、挫けそうになる忍耐力と体力を突如として復活してくれるのは、人知れず応援して下さっている方の存在を知った瞬間である。1月4日の事例などは好例である。

 今朝の出来事である。蒲田駅東口でチラシ配布と駅頭演説を行った。手伝ってくれたのは、知人の長男で、ひょんなことから今年4月から陸上自衛官になるK君だ。まったくのボランテイアである。これもありがたいことだ。さらには、何人もの方々から「がんばって」との言葉を頂く。なかには、チラシを両手で受け取ってくださる方もいて恐縮してしまう。

 事件(?)は、その後おこった。妻は区内のクリニックに勤務しているが、その待合室で、私のチラシを読んでいるご夫婦がいたそうだ。「どこでもらったんですか、それ?」と聞くと、以前から、サンケイ新聞に折り込まれていた「いぬぶし秀一・余計なお世話レポート」を読んで熱烈なファンになって頂いた由。今日は、たまたま本人(私)に蒲田駅で会ったので激励して2枚もらってきた、と聞いて、妻は感激して自分の夫であると告白したらしい。さらには、ご夫婦が住んでいるマンションは、私達が結婚してから5年間すんでいたところだったそうだ。

 多くの議員は「敵を作らないように」「万人受けするように」と、議会報告などを作る。結果、あたりさわりのないものになり、誰が書いても変わらないものになってしまう。私は、というと、思い切りホンネで書くから、書く度に敵を作る。また、私は、地元まわりを、あまり得意とはしていない。そこで、発信媒体として、インターネットと「余計なお世話レポート」という紙媒体を使っているのだが、はたして、このスタイルでいいのか?と不安になることがある。

 が、このようなお話を聞くと、勇気百倍である。また、地元に日曜日から開設予定の事務所予定の空き店舗に行くと、地域の方々が、雑巾拭きや大工仕事をして、すっかり知らぬ間に、事務所らしくなっているではないか。スーツ姿で行った自分を恥じたが、なんともありがたい光景でもあった。

 多くの人々の善意で、今の自分があることに感謝、感謝の一日。嬉しくて、最近止めていた発泡酒500ミリを飲み干した。ありがとう!


ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!