今回の上海出張はホテルと訪問先の往復のみで、前回のように豫園や外灘の様な観光地には一切行けずじまいでありました。

ホテルから工場への途上、車中から撮影
ネタも少ない中、訪問先である協力工場様にて頂いた弁当をご紹介いたします。
現場の工員の方々が食べているのと同じモノを現場で皆さんと共に頂きました。

初日 10月30日(水)。ソーセージと野菜と蒸し魚。魚は辛く、小骨が多かったが柔らかかったので丸呑み。身は若干ナマの部分が残っていたが構わず頂きました。

あんかけスープ。あんが固まっていた。

二日目、10月31日(木)、海老とスペアリブ(豚)と野菜。美味

スープは薄味

最終日、11月1日(金)。豆(辛い)と卵と野菜

スープは薄味。
三日間、製造の現場に張り付きましたが皆さん、言葉も通じないのに「リーベン、リーベン」と色々気を使って下さり、尖閣問題なぞどこへやらという雰囲気でした。
また、おかげさまでお腹を壊す事もなく、有意義な出張でありました。
(若干ゆるくはなりましたが)

ホテルから工場への途上、車中から撮影
ネタも少ない中、訪問先である協力工場様にて頂いた弁当をご紹介いたします。
現場の工員の方々が食べているのと同じモノを現場で皆さんと共に頂きました。

初日 10月30日(水)。ソーセージと野菜と蒸し魚。魚は辛く、小骨が多かったが柔らかかったので丸呑み。身は若干ナマの部分が残っていたが構わず頂きました。

あんかけスープ。あんが固まっていた。

二日目、10月31日(木)、海老とスペアリブ(豚)と野菜。美味

スープは薄味

最終日、11月1日(金)。豆(辛い)と卵と野菜

スープは薄味。
三日間、製造の現場に張り付きましたが皆さん、言葉も通じないのに「リーベン、リーベン」と色々気を使って下さり、尖閣問題なぞどこへやらという雰囲気でした。
また、おかげさまでお腹を壊す事もなく、有意義な出張でありました。
(若干ゆるくはなりましたが)