トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

気候に惑わされた花達。

2018年04月09日 | データ
■2018.04.09 鎌ヶ岳へ山足を作りがてら季節の花でも愛でようとお出かけ。

前日に鎌ヶ岳の花情報などググると季節外れの雪が降ったらしい。
それでも特別な装備は必要ないが温かい飲み物でも持って行く事に。

この時期の鎌は「長石谷から」、このルートに特別な花が咲く

ショウジョウバカマ

こんな所に特別な花
イワザクラ

イワウチワ

イワウチワ

後半のルートはこんな感じ
例年より見通しが良いのは青葉がないからかと考えているうちに、イワザクラ群生地を過ぎてしまった。

上部の北向き斜面に2日前の雪が出てくるが歩くには影響なし。
ただし沢筋に冬持ち越しの残雪は無い。
今年は鈴鹿も雪が少なくカンジキでの山登りはできなかった。
でもこの時期雪が降るのは10年来経験がない。

ショウジョウバカマ
花魁(おいらん)のかんざしに見える。

岳峠越しに鎌ヶ岳が見えだす。

もうすぐです。


鎌ヶ岳
今日は鎌を独占です。
軽食と暖かいコーヒーで休憩タイム

残念ながら曇り空、それでも近くの山は見えます。
雲母峰

先月行った入道ヶ岳の山頂部、鳥居が見えます。

鎌尾根

下山は長石尾根で

アセビ

長石尾根上部は北側となりますので残雪が多い。
多少気を使いながら降りる。

バイカオウレン(梅花黄蓮)

この時期の雪で花も震えて見えます。

タムシバ、ほぼ終わりです。

ハルリンドウは蕾でまだまだ
なんか季節が変だ、早いのか?遅いのか?

ミツバツツジは唯一この気候に惑わせれていない

アカヤシオ
完全に終わっていたり硬い蕾だったりで、全山アカヤシオとはならない。

ミツバツツジ

テンナンショウ(マムシグサ)

晴天の予定が曇天。
花も気候に惑わされ咲き時が分からないようだ。

山足のトレーニングにはちょっと物足りなかったが取り敢えず目的の花には会うことができた。

今日の温泉はアクアイグニス、ここでじっくり浸かり温まってから帰路に着く。

■コースタイム
登り:2時間20分
下山:1時間20分

過去の山行:鎌ヶ岳(1,161m)
++2016.04.10
++2015.04.25
++2014.04.19
++2013.11.23
++2012.11.04
++2010.12.23
++2009.05.10
++2007.10.20


コメントを投稿