かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

米大統領選の世論調査の問いかけ

2016-11-20 15:10:42 | ニュース
米大統領選は全ての主要メディアのヒラリー勝利の予測が外れ、トランプが次期大統領に選ばれ世界を驚かせた。当然のことながら米メディアは何故予測が外れたか調査していると13日に投稿した。私は日本でも朝日・毎日新聞の世論調査結果に偏りがあると前々から感じていたので、日本のメディアもこれを機会に謙虚に自分のこととして見直してほしいと感じていた。

私の願いが通じたのか今日の日本経済新聞朝刊は、報道各社で世論調査に差(クセ)があるのは何故か調べて報じていた。私にとってはやっと書いてくれたという思いがある。同紙は世論調査に差があり、その原因として(1)賛否を聞く質問が二択か曖昧な選択を含む三択か、(2)背景説明して問うか或いは単に賛否を問うか、(3)質問に応じて主語を入れ替えて聞く、これ等三つの聞き方を使い分けた結果に差が出たとした。

日本経済新聞は世論調査に差が出て来る原因を推定しただけで、「だからどうすべきか」とか「我社はどうするか」については言及してない。記事は大きく振りかぶったものの若干腰砕けのまま終わっている。メディアによる世論調査が統計学的な誤差ではなく、この程度の初歩的な分析は各社承知していて結論を誘導していると私は元々感じていた。特に朝日毎日にそのような傾向が強いと感じていたが、記事は聞き方で答えが変わって来るトリックを明らかにした。

その点では日本経済新聞には思想的な思いよりお金がどうなるかに重点を置いた報道があり、結果としてより真実を追求しようという姿勢が感じられていた。多分、日本経済新聞内にもそのような自信(¿)を持っている人達が多いのではないかと思う。同紙が指摘している様に複数の世論調査を読み比べるとより実態が分かると思う。国会審議の場で一社の世論調査結果をもって国民の声といい論争するのはバカげている。

上記の日本経済新聞による世論調査に差が出る記事は、世論調査の信頼性を自ら否定する内容だった。報道各社に対して重要な問いかけをしたとマスコミは受け取るべきだ。世論調査は国民の考えはこうだと事実として主張し、政治を方向付けし誘導する力がある。だが一方で、我が国のマスコミは不偏不党のふりをして自社の考えに沿った世論調査を報じている。マスコミのせいで米大統領選のような深刻な勘違いを起こさない保証はないと理解すべきだ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人・健康生活(訂正)

2016-11-17 18:03:44 | 健康・病気
素人診断を訂正します。12日に投稿した日から歯痛が悪化した。この3日間は入れ歯を外しても痛みは収まらず、痛みでよく眠れなかった。今朝我慢できず9時過ぎに歯医者に電話すると、予約は一杯だがとりあえず10時に来て待てと言われた。痛みを強調したので予約の合間に診てくれることになった。

1時間待って名前を呼ばれ看護婦さんに状況と私の素人診断を詳しく説明した。恥ずかしながら的外れだった。次にレントゲン写真を撮ると、入れ歯のせいで傷んだだと思っていたが虫食いだった。とんだ勘違いだった。外から見えにくい所が虫食いになり神経まで達した、その歯がたまたま入れ歯を支えていたという訳だ。

その歯に穴をあけ口をゆすぐと赤い血らしきものが出た。先生はそれが腐った神経だという。口をゆすいだ後、激痛が走っていた歯を恐る恐る指で押したがそれ程痛くなかった。神経を全て取出してから処置をするので、月末に東京に戻るまでに治療が終わらないかもしれないと先生はいう。いつもこういうタイミングだ。

痛み止めと化膿止めを頂いて、来週初めに様子を見ようということになった。降圧剤と尿酸値を下げる薬を飲んでいるというと、先生は「痛風だね、全然問題ないよ」と言った。痛風まで指摘されて「全部お見通しだから困っちまうよ」というと、看護婦さんがコロコロ笑った。ツボに入ったのかも。

歳をとると時間がかかるんだろうねと看護婦さんに言うと、彼女は曖昧に笑った。多分そういうことだ。病院に来た時から看護婦を全力で笑わせようとした。最後の曖昧なのを含めると、多分五回くらいは笑わせた。歯の治療なんてそうでもなかったら怖くて最悪だ。

ともかく、自宅に戻り昼食をとった。今朝まで歯痛で気を使って食べ味わうことも出来なかったのが嘘みたいで、本当にリラックスして食事出来た。一気に重しが取れた気分で午後のバドミントン練習に出かけた。何で早く歯医者に行かなかったんだろう。素人診断が良くなかった。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの米大統領選(トランプ効果)

2016-11-16 19:12:23 | ニュース
トランプ大統領になった時のマイナス面ばかりを強調してきたが、プラス面も少なからずある。予想外だったのは選挙翌日からの市場の反応が圧倒的に好意的だったことだ。公約だった大幅減税やインフラ投資関連企業と、民主党政権が次々と規制をかけた(私は必要だと思うが)金融機関の株価が大幅に上昇した。

昨日はトランプと折り合いの悪かったIT関連企業まで株価が上昇した。日本を含む世界市場もプラス反応したが、ドル高の進行で原油価格は下落し新興国から資金流出しており心配な面もある。概して市場は極めて好意的に反応したが、先行き不透明感があるのも事実だ。トータルではトランプの経済政策は期待されている。

トランプは世界の警察官はしない、同盟国の安全保障についても自己責任を求めた。最大の問題はパックスアメリカーナの崩壊による世界貿易の縮小だが、我が国にとっても安全保障を問い直される大問題だ。だが、基本に戻って自国の安全保障をどう考えるか問いかけることになった。今迄は黙っていても米国が守ってくれる前提で自衛隊をどう考えるかという議論をしていたと思う。

だが、万が一米軍がアジアから引き揚げたらどうなるか。今世紀になり力の空白をついて中ロが進出した時、米国の存在の有難さを何度も経験した。かつては、米軍だけでなく国連平和維持活動(PKO)においても自衛隊が攻撃されたら例えば豪軍が守ってくれるが、豪軍が攻撃されても自衛隊は知らん顔するしかなかった。

南スーダンのPKOに参加する自衛隊に駈け付け警護の閣議決定を批判する声が強いが、こんな不公平な平和貢献の姿は私は恥ずかしいとすら思う。普通に子供達が議論する時こんなロジックは絶対通用しない。トランプの暴論は単純にこういう不公平さへの問いかけになる。平和憲法の考え方が身勝手と捉えられないようにする解もあると思う。人間関係に置き換えたら、そんな奴は絶対に友人にしない。多分、誰でもそのはずだ。

移民の問題についても、自国に1100万人もの不法移民を抱えたらどなるか。まず、この数字は米国でしかありえない数字で、どう考えても異常だ。移民を毛嫌いする人が多く、殆ど受け入れてない日本人が四の五の言うことは出来ない。寧ろ、この機会に日本人ももっと積極的に移民を受け入れるよう考え直す時が来たのではないだろうか。トランプが大統領になったのを受け、メキシコ政府は米国非難を控えて自主的に不法移民を抑制すると私は予測する。どちらが問題か明らかだ。

アメリカ第一(保護貿易)、安全保障も相互に分担すべき、不法移民追放と国境の壁を築く、など表現が強引かつ露骨で知的ではないが、我々が深く考えるのを回避し先送りしている問題でもあると認識すべきだ。米国でも建前重視(それはそれで重要だ)で議論されない問題を掘り起こしたことになるのではないだろうか。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの米大統領選(分析その2)

2016-11-13 18:13:59 | ニュース
世界一の経済大国であり軍事大国の次期米大統領にトランプが選ばれ世界中が驚いた。内外のメディアの評論の殆どが驚き、トランプ大統領後の世界を悲観的に見ていた。彼は機を見るに敏なビジネスマンで素早く状況判断して、過激な選挙キャンペーンを現実的なものに変えて行くと期待するとの意見も数多く見られた。特に当選が判明した以降の演説やオバマ大統領との面会後のスピーチが穏当なものだったと評価されている。

だが、自称「アメリカかぶれ」の私としてはそれはアメリカではない。私の知るアメリカは誰にでも開かれた自由で民主的な国で、米国の理想で人種や性差別をしない建前は国中に行き渡っていた。私が90年代半ばに米国赴任した時、職場でPC(politically correct 政治的に正しいこと)を徹底するよう教育を受けた。米国に住み現実は必ずしもそうではないが、それだからこそPCであることの重要性を身に沁みて感じた(つまりアメリカかぶれになった)。

だが、トランプはその全てをことごとく無視し、しかもそれでも支持を受けて大統領に選出された。それが専門家ではなくアメリカ国民や世界中の普通の人達がショックを受けた最大の理由ではないだろうか。世間知らずのナイーブといわれそうだが、アメリカの理想が失われたと思ったと思う。彼は自由な民主主義というvalue(価値観)ではなく、損か得かディール(取引)で物事を決めるだろうと予測されている。それでは中ロと同じになってしまう。中ロに米国が加わって取引で動く世界になる可能性を考えるとぞっとする。我が国もフィリピンになる?

今回の大統領選で米国民は非民主主義的な戦いをしたトランプを当選させた、敗者は米国であり長期にわたり打撃を受ける恐れがあると心配する(アメリカかぶれとしては)。ファイナンシャルタイムズ(FT)は米国の退廃と衰退の始まりと決めつけた。それだけでは済まない。時に身勝手な押し付けとまで酷評された米国の介入による世界平和(パックスアメリカーナ)から、力による脅しと政治取引が横行する世界になる恐れは十分ある。

それではヒラリーはなぜ負けたのだろうか。私が2か月前に投稿した記事「民主主義・資本主義の危機(前)」で「世界は理想より経済」になり、資本主義が国民に富をもたらさなくなった、米国はより深刻だと書いた。ヒラリーはこのアメリカの現状とそれをもたらした現体制の象徴だとみなされたことを、マスコミも(私も)含めて認識していなかったというのが尤もポイントをついた敗因ではないだろうか。

前に指摘したように殆どの米マスメディアの予測は外れた。既に何故外れたか追及し「隠れトランプ支持」や「民主党支持者の投票率低下」などが指摘されている。地域ごとの特性に重みを付けて算出したモデルの見直しを行うそうだ。そのへんは米国らしい。日本のマスメディアの世論調査には新聞社の意見に傾いた結果が出て来る傾向があり、他の調査と併せて見ないと信用できない。多数の「隠れトランプ支持」(500万票といわれる)があったというが、私が知る米国人とは違う、変わったという気がする。自分の意見を誇りをもって言えないとは、ちょっと情けない変化だ。誇りも捨てたのだろうか。

最後に、選挙後の候補者や大統領の振る舞いにはアメリカらしいものを感じた。救われた気がする。トランプの勝利宣言は評価されているが、ヒラリーの敗北宣言のスピーチもトランプの下で国民に団結を求める内容で素晴らしかった。オバマ大統領が述べた様に「民主的な政権交代」をしっかりやるのが米国だ。建前としてであってもそれをきちんと守り続けていくのが偉大な国の在り様だ。それがあれば4年後に民主的な大統領を選び直せる。これが意外と簡単でない例は世界中にある。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人・健康生活

2016-11-12 19:10:33 | 健康・病気
米大統領選についてはまだ書きたいことがあるけど一休み。ここで気楽な話題を挟みます。

多分、私はこの1か月間人生で最も健康的な食生活をしている。9月に一時帰京した時に末の息子ががっつり昼食をとる一方、夕食はご飯抜きでオカズとプロティンを摂っていた。初東京マラソンに備えて取り入れた‘プロティンダイエット’というらしい。そこで私と家内も彼に合わせご飯抜きでオカズを肴にしてお酒を飲むことにした。

私はその他に朝食と夕食の前に1kg程度のラケット代わりに棒切れを240回振った後、大福などの甘い物と牛乳をコップ一杯飲む。腕や肩の筋肉を強化するためだ。昼食はしっかり摂るので1日当たりの摂取カロリーはむしろ増えたと思う。だが、夕食から翌日の朝食までは水分以外は一切口に入れない。

何が利いたのか定かではないが、鏡の私は少しだが肩や腕の筋肉がついた一方、体重は2kg程度減った。見かけ全体に体が締まった気がする。気温によって多少変化するがこのところ血圧も平均して110-70代を保っている。夕食後何も食べなくなってから最初は物足りなかったが、慣れると気分がすっきりしたように感じる。

筋力をつけた割にはシャトルの飛びが今一なのだが、バドミントンのゲーム練習のスピードにもそこそこついていけてる。筋力だけでなく私の姿勢が矯正されたからかもしれない。私は年令のせいだけでなく普段から少し前かがみの姿勢になっていると気にしていた。結果として靴の外側が片減りする、若干がに股になっている。

それを見てクラブのS君が勧めてくれた「骨盤後傾タイプのストレッチ」を最近やり始めた。まだ2週間程度で見た目に変化は感じられないが、昨日ゲーム練習の時に明らかに動きが楽になった気がした。もともと骨盤が堅いのでそのストレッチをやるとかなり痛い。効果があると悪い癖で熱中してしまう。実は少し腰が痛い。やり過ぎて逆効果にならないよう注意しないと。

全てが体調万全という訳ではない。東京に戻った時にセットして貰った入れ歯の調子が悪いのだ。初めは歯にフィットしていると思ったが、若干締め付けられる感覚があった。入れ歯を支持する歯に入れ歯の金属が内側にホンの少し押し付けているようで、長い間使っているうちに歯に負担がかかったようだ。

素人判断でペンチを使って入れ歯の金属を外側に広げようとしたが、壊すと困るので気持ち広げただけ。それでも少しは楽になったので私の素人判断は当たっていたようだ。だが、適切に調整するのは無理だ。暫く様子を見ようと思う。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする