安倍内閣が発足し最初の30日が経過しようとしている。その評価は首相になる前の発言から内閣人事、経済・教育関連の委員会人事、日中韓訪問、北朝鮮核実験対応、核武装議論、格差問題対応、年金・増税関連にまで広範囲に亘っている。
結果を見ると、少なくとも最初の30日間は我国にとって考えうるベストの方向に向かって安倍丸は漕ぎ出した。昨日の神奈川と大阪の補選も勝利し、国民の支持をタイムリーに確認した。私は下記4つの点で新政権を高く評価する。
1.電光石火で日中韓歴訪し外交関係改善の端緒を開き、その後広範囲なレベルでの会話が復活、北朝鮮核実験国連決議に日本外交のリーダーシップを発揮した。福田氏が総裁選を降り内外で首相候補大本命と見られた時点から、中国との外交関係改善のシグナルが現実的な意味を与え、早速実を結んだ。
2.首相就任の前後で不安視されていた改革継続の方針を明確にし、市場の信任を得て景気回復のモーメンタムを維持した。最早小泉時代と異なり痛みに耐えるだけで支持を得ることは出来ない。経済成長の継続は政権の求心力を保ち、その為に海外投資家の支持は必須であるとの認識があったと思われる。
3.増税・格差問題・教育改革で拙速を避け、我国を混乱に陥るのを回避し、優先事項が何かプライオリティがしっかりしている印象を与え政権に安定感を与えた。
4.国家及び地方の官僚の汚職・談合を積極的に摘発していく検察の姿勢が小泉政権後期から安倍政権に移っても続いている。三権分立といっても時の政権の姿勢の反映している。穿った見方かもしれないが小さい政府・構造改革断行の前フリとして適切な動きのように見える。
メディアは「政治は結果論」といいながら安倍政権発足後の批判は過去の発言を攻撃するものが多く、ワシントンポストが指摘したように社会党と新聞の典型的な批判「過去にとらわれ現在に無責任」な姿勢を引きずった未来志向の無い批判の為の批判が多かった。
阿部氏はタカ派のナショナリストと言われており過去の発言に必ずしも賛成しないが、タカ派にしか出来ない歴史に名を残す首相になる期待感が私にはあった。首相就任後30日経った今その可能性はより高まったと感じる。とは言っても、今迄の所は順調過ぎる、これから本当の試練が来る。見守りたい。■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます