かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

田舎暮らし雑感2021(3)

2021-05-16 20:29:12 | 日記・エッセイ・コラム
いよいよ梅雨の季節になった。それと同時に昨日から台所と居間に大量の蟻が出て来た。両方ともどこから蟻が湧いて出たか分からない。昨年台所に蟻よけの薬を撒いたし、居間は床を張り替えたばかりだった。調べてみたが蟻が入って来たルートが分からない。今後も続けて調べる積りだ。

異例に早い梅雨入りだったが、今日は嬉しくてたまらない。というのも昨日投稿した15キロ走後に覚悟していた筋肉痛が出なかったからだ。前回は痛くてたまらなかったが、今回は私の筋肉も経験を積み準備していたし、昨夜就寝前に入念に自己流マッサージした効果もあったと思う。

このところの一連の15キロ走と山歩きの効果で血圧も下がりつつある。今朝は更に下がって115-74になった。降圧剤これ以下になるのはちょっと不安だ。以前血圧が100前後に下がった時フラフラし、それを聞いた掛付医は直ぐに弱い薬に変更した。運動の結果なので話は違うと思う。

15キロ走や山裾歩きは趣味というだけでなく、田舎での一人暮らしの高齢者として健康に人一倍 気を使っているからでもある。バドミントンに限らず元々スポーツ大好き人間なので、一旦始めるとドンドン深入りして行った。実家の家や山林田畑の管理だけでは正直やってられなかった。

早期退職して母の様子を見に実家に行き来するようになった頃は、現実は母が炊事洗濯をしてケアしてくれた。後期高齢者の母が作る食事を頂くだけだった。しかし、母が自宅介護・入院・リハビリ・介護施設コースを辿るにつれ、私の田舎暮らしは全て自分がやる本格的なものになって行った。

昨年頃から家内の助言で食事の作り方とか洗濯のやり方を少しずつ工夫するようになった。冷凍品を活用するだけでも食事のバリエーションが増え、洗濯も工夫して素材にあった処理をする様になった。半年も田舎暮らしする為には生活の質を良くする方が快適で暮らしやすいと今更ながら気付いた。

ということで冒頭のような健康維持にはネットや新聞テレビなどから新しい情報を得ている。今通っている歯科医の看護婦さん達との会話も役に立っている。帰郷直後の市内のコロナウィルス感染が急増した頃は人口1万人当たり1人感染になったニュースは誰もが気にしていた。

先月は田舎の一番の連絡網である有線放送に市長が二回も出てきて警報を伝えた。初めて市長の声を聞いた。川沿いの散歩道で出会う人達はマスクをしている人が多くなったが、私を含め高齢者の半数はマスクをしてない。私も買い物にいく時マスクを忘れ、近所の奥さんに頂いたことがある。

看護婦さんによると患者の一人がコロナ感染者で2カ月間味覚が無くなったという。嗅覚がなくなる症状も聞いたことがある。私は逆に嗅覚が鋭敏になったというと、そんなの聞いたことがないとかわされた。病院で他の患者の症状を聞いたのは初めて、彼等も気にしているようだ。■

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定点観測 15キロ走(続) | トップ | 朝から寿司 »

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事