goo blog サービス終了のお知らせ 

大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

菜園の収穫(土井)

2007年07月17日 12時16分17秒 | Weblog
胡瓜や茄子は普通に出来、少しづつ近所に食べてもらっています。
雨で2~3日行けない時は、特に胡瓜が大きくなり40CM近くになったりして、こういうのは他人様には上げられず自家消費となりますが、それでも余るので促成の漬物になったりします。
今年はトマトが不作で、大きくていいのが今のところ採れていません。
じゃが芋も普通に出来て収穫を終え、日頃の食卓に上がっていますが、種芋を買い損ね、スーパーで買ってきてあった在庫品を適当に切って植付けたのですが、それでも芽を出し一人前に出来ました。
西瓜も先日最初の2個を採ってきて、今台所の隅で熟成中です。
西瓜は採り時が難しく、早過ぎると色も甘みも薄く食べられず、遅過ぎると「棚が落ちる」といって果肉が崩れたり腐りかかったりして、こちらも食用になりません。
今回はコーチの地主のおばあさんのアドバイスにより、実のなっている付近の小さな巻き蔓が枯れてきたものを採ってきた訳ですが、結果は包丁を入れるまで判りません。
この近辺では売っていない「そうめんかぼちゃ」の苗を「せせらぎ街道」終点近くの野菜市で見つけて、1本だけ畑の隅に植えてみたら、順調過ぎる程育ち、2KG位のものが4個生り、最初の1つの半分が昨夜のビールのつまみと家族のおかずの一品になり、後半分はお隣におすそ分けしました。