kan-haru blog 2014 敷設レールの砂利床の整備(5月30日)
< 総合INDEX へ
内川付近の下り線高架橋築造工事(続)
内川付近の下り線高架橋築造工事は、4月下旬にはプレストレスト・コンクリート(PC)枕木の上にレールが搬入され、レールの敷設工事の準備が整いました。
5月11日に上り線走行車前窓から見ると、下り線築造高架橋のレールの敷設工事のため、PC枕木の上に搬入されたレールの姿は、現状線の仮上下線線路の形態と比し、カーブが緩やかになっています。
上り線走行車前窓から見た下り線築造高架橋枕木上に置かれた線路(左:上り線前窓からみた高架橋南端付近、中:同中間附近、右:同北端付近0511)
また、復路の下り線走行車前窓から見ると、枕木の上に搬入されたレールの形態は、下り線築造高架橋上を最短距離で運行するように設置されているのが分かります。
下り線走行車前窓から見た下り線築造高架橋枕木上に置かれた線路(左:下り線前窓からみた高架橋北端付近、中:同中間附近、右:同南端付近0511)
5月24日の午前に下り線走行車の前窓から見ると、PC枕木の上に搬入されたレールは、下り線築造高架橋の北端では枕木の位置が調整されて、レールが枕木に固定されていました。また、高架橋南方の中間部では、レールを持ち上げて枕木の位置の調整作業を行っていました。さらに、高架橋の南端部では、位置調整の済んだ枕木上に線路を降ろして、レールを枕木に固着してあります。
下り線築造高架橋の砂利床PC枕木上にレール固定敷設工事(左上:PC枕木上にレール敷設工事終了した高架橋北端部、中上・右上・左下・中下:レールを浮かせての枕木設置調整工事、右下:PC枕木上にレール敷設工事終了した高架橋南端部0524)
同日午後に上り線走行車横窓から見ると、下り線築造高架橋の位置調整の済んだ枕木上に線路を降ろして、レールを枕木に固着が終了した個所で、持ち上げられたレールを切断され、枕木に固着した線路の部分の調整が行われていました。
上り線走行車横窓から見た高架橋のレール敷設工事(左上・中上・右上:レールを持ち上げての工事残部分は翌日まわしの作業にしてレール末端を切断、左下・中下・右下:枕木に固定のレール部分は纏め仕上げ作業を実施0524)
5月30日に下り線走行車前窓から見ると、下り線築造高架橋の北端から南端まで、設置調整されたPC枕木上に搬入レールが固着されていました。
レールの敷設工事が終了した下り線築造高架橋(左:設置調整された枕木にレール固着が完了の高架橋北端部、中:レール固着の高架橋中間部、右:レール固着の高架橋南端部0530)
PC枕木上にレールが固着された下り線築造高架橋を、上り線走行車横窓から6月2に見ると、敷設されたレールの測定調査をおこなっていました。
線路敷設工事が終了した下り線築造高架橋(左:計測調査中の高架橋北端付近、中:レールが固着された高架橋中間部、右:レールが固着された高架橋南端部0602)
下り線本高架橋築造工事個所車窓撮影動画(5月24、30日および6月2日撮影)
・5月24日の上下線走行車窓の前窓と横窓からの撮影画面では、レールを持ち上げてPC枕木の設置位置を調整し、調整後レールを下げて枕木に固着する様子が見られます。
・5月30日の下り線走行車前窓からの撮影画面では、下り本線築造高架橋の全区間のレールが枕木に固着された状態が見られます。
・6月2日の上り線走行車横窓からの撮影画面では、下り本線築造高架橋の枕木にレールが固着された状態を計測して確認を行っているところが見られます。
総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(4月分掲示INDEXへ)
・カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連総目次 : 2011年前期版、2011年後期版、2012年前期版、2012年後期(2)版、2013年前期版、2013年中期版、2013年後期版、2014年前期版 、2014年中期版へ
・ サブ・カテゴリー別Index : 高架化全工区下り線工事2011年前期版、・高架化全工区下り線工事2011年後期版、高架化全工区下り線工事2012年前期版、高架化全工区下り線工事2012年後期版 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第2回その3)
次回 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第3回)
コメントの返事が遅くなりました。
左欄のブックマーク欄にカテゴリーごとの目次を掲載してあります。
今後とも、よろしくご閲覧をお願い致します。
ブログ拝見させて頂きました。
素晴らしいの一言です。
これだけの写真や、記録、
大森について、まだまだゆっくり見させて頂きたいと思っております!
更新楽しみにしております!
お体にはご自愛くださいませ。