通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

追悼 坂上二郎さん

2011年03月11日 | 日記
「テレビのニュース速報でやりよったけど、坂上二郎さんが亡くなっちゃったんじゃと」

「コント55号の二郎さんか!?」



コント55号のコメディアンで俳優の坂上二郎(さかがみ・じろう)さんが10日午前9時40分、脳梗塞(のうこうそく)のため亡くなった。
76歳だった。
通夜、告別式は執り行わず、近親者のみで密葬を行う。喪主は未定。

昭和9年、鹿児島県生まれ。
歌手を目指して19歳で上京、歌手の付き人を経て漫才師になり、東京・浅草のストリップ劇場「フランス座」のコントで共演した萩本欽一と昭和41年「コント55号」を結成。
松竹演芸場や有楽町の日劇で「机」「帽子屋」など、舞台狭しと駆け回る勢いのあるコントを披露、萩本の全身を使った突っ込みをきっちり受け止める「チッコイ目の二郎さん」として人気者に。
コントの中で始めた飛行機の手振り付きの「飛びます、飛びます」は多くのお笑いタレントが物真似のネタにし、二郎さんの代名詞ともいうべきギャグだった。

その後、テレビのバラエティー番組にも進出、お茶の間でも人気を得るが、昭和40年代後半から俳優としても活躍、TBS系「夜明けの刑事」、NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」など多くのドラマに出演した。
また、二期会のオペレッタ公演「こうもり」に出演するなど、歌手としても実績を残した。

平成15年9月、ゴルフのプレー中に脳梗塞(こうそく)で倒れ、一時は生命も危ぶまれる状態だったがリハビリ中の16年1月、東京・明治座のコント55号公演で舞台復帰、18年3月には舞台劇「富豪と、嘘と、のぞみ」で完全復活を遂げていた。

(「「コント55号」坂上二郎さんが死去 76歳」SANSPO.COM 2011年3月10日)
http://www.sanspo.com/geino/news/110310/gnj1103101519022-n1.htm




「二郎さんは歌手になるために上京してきちゃったんじゃね。どうりで歌がうまいはずじゃ」

「お笑いに転向して、獅子てんや・瀬戸わんやの門下に入られたそうじゃ」

「家族そろって歌合戦!」

「ぞうさんチーム、どうぞ」

「ああ、そうなんじゃ」

「で、欽ちゃんとコント55号を結成して人気者になったんよの」





今日は、「野球拳」「夜明けの刑事」「学校の先生」について調べてみようかの。





【野球拳】

「野球拳って知っとるか?」

「知っとるよ。ジャンケンをして、負けた方が服を脱いでいくやつじゃろ」

「ほうじゃの。わしが知っとるのは、「♪野球するなら こういう具合に しぃやしゃんせ アウト セーフ よよいのよい」と歌ってジャンケンをするやつじゃの」

「詳しいねぇ」

「1969(昭和44)年、『コント55号の裏番組をぶっとばせ!』(1969年~70年 日本テレビ)でやっとったんじゃ」

「1969年って、えーと…、お父さんが6歳の時じゃん。子どものころから、そんな番組を観よったん?」

「ほうなんよ。今、調べてみたらPTAから「俗悪番組」に挙げられたこともあるような番組じゃったんよの。わしの記憶が確かなら、一回寝た後、お母ちゃんにわざわざ起こしてもろうてから観よったんじゃ」

「この、どら息子は…」

「ほいじゃがの、野球拳で脱いだ衣裳はその場でオークションにかけられて、売上金は交通遺児のために寄付されとったんで」

「はぁ、よう覚えとるねぇ…」

「寄付いゃあ、牧伸二(まき しんじ)が日曜の昼にやりよった『大正テレビ寄席』(1963年~78年 テレビ朝日)の「バーゲンセール」というコーナーでも、オークションした売上金は「あゆみの箱」に寄付しよったんじゃ。「♪バ~ゲ~ンだョ~」」

「牧伸二いうたら、ウクレレ片手に、「♪あ~んあんあ やんなっちゃった」って歌う人かいね?」

「ほうじゃのう」

「「あゆみの箱」って何?」



1963(昭和38)年当時、ワクチンの不足から全国的に小児麻痺(しょうにまひ)が大流行した頃、映画監督の川島雄三(かわしま ゆうぞう)さんが小児麻痺の後遺症で急逝(きゅうせい)されました。

川島監督と親交のあった俳優の故・伴淳三郎(ばん じゅんざぶろう)さんは、川島監督に教えられていた青森県にある心身障害児施設を訪ねました。

そこで伴さんの目に映ったのは、小児麻痺に苦しむ子どもたちの姿でした。

伴さんは「小児麻痺に苦しむ子どもたちに光をあててあげよう」と川島監督の墓前で誓いを立てたのです。

同じ頃、家族で募金活動を続けている俳優がいました。
故・森繁久彌(もりしげ ひさや)さんです。

同じ仕事先で話し合った二人は意気投合し、手を取り合って奉仕活動を始めることになりました。

早速、大道具さんに撮影現場の残り木で募金箱を作ってもらい、役者仲間と劇場や街頭で募金を呼びかけたのが「はじまり」です。

(「あゆみの箱とは?」あゆみの箱)
http://homepage3.nifty.com/ayuminohako/ayuminohakonogairyaku.html





【夜明けの刑事】


「二郎さんは、『夜明けの刑事』(1974年~77年 TBS)という刑事ドラマに「スッポンの鈴木」という役で出とっちゃったんじゃ」

「うーん、全然知らんね」

「二郎さんにとって、連続ドラマで初の主演作じゃったそうな。って、このドラマは二郎さんが主役じゃったんじゃ。うーん、今まで気がつかんかったのう…。特撮番組『アイアンキング』(1972年~73年 TBS)に出演されとった石橋正次(いしばし しょうじ)が、静弦太郎(しずか げんたろう)役そのまんまの感じで出演されとったのが、うれしかったんじゃ」

「刑事役いうたら、ザ・ドリフターズのいかりや長介さんも、『踊る大捜査線』(1997年~ フジテレビ)の和久さん役で出よっちゃったね」

「どっちも、人情派の刑事役じゃったのう」



↓『夜明けの刑事』については、こちら↓

「昭和 夜明けの刑事-OP」You Tube
http://www.youtube.com/watch?v=GYMMu7Sr8kg&feature=related

「でも、何かが違う」You Tube
http://www.youtube.com/watch?v=RID3EKfOCzI&feature=related





【学校の先生】


「二郎さんは、「学校の先生」という歌も歌っとられたよのう」

「ええ歌じゃったよね」

「ウィキペディアで調べてみたら、1974(昭和49)年にヒットして、オリコンの最高位で8位じゃったそうな。柏村武昭(かしむら たけあき)がRCCラジオでやっとった『サテライトNo.1』という番組で、この歌の歌詞を一部変えたものが流れたことがあるんよ」

「二郎さんが歌っとっちゃったん?」

「ほうなんじゃ。武昭いう名前の悪ガキがむかしの教え子におった、というような内容じゃったんよ」

「そりゃ、知らんかったね」

「あと、さくまあきらの『燃えよ!フトリッパー』(1982年)のB面『私立さくま学園』も、この曲のパロディーになっとったんよ。ちなみに、作詞・歌がさくまあきらで、作曲が新田一郎なんじゃ」


『燃えよ!フトリッパー』レコードジャケット
イラスト:鳥山明






↓「学校の先生」については、こちら↓

「学校の先生/坂上二郎」You Tube
http://www.youtube.com/watch?v=d6ioAQ4kW-I






「今日は、「野球拳」「夜明けの刑事」「学校の先生」について勉強をさせてもらいました」

「今日もひとつ勉強になったでがんす」

「坂上二郎さんのご冥福をお祈りいたします」

「今日のBGMは「学校の先生」でした。ほいじゃあ、またの」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひかりは西へ! 3月10日... | トップ | 新幹線あれこれ 広島市交通... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事