通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

大正橋【花見に行こうや2014】

2014年03月31日 | 季節の話題
「昨日は、桜を見に出かけてきた」

「どのあたりへ行ってきたん?」

「今回は、大正橋(たいしょうばし)をスタートして、猿猴川(えんこうがわ)をさかのぼって栄橋(さかえばし)まで行く。栄橋からは京橋川(きょうばしがわ)を下って、東広島橋(ひがしひろしまばし)までを歩いてみたんじゃ」







「広島市東区にある大正橋の右岸(南側)にある大正橋交差点には、大きな桜の木と…」











「枝垂れ桜(しだれざくら)が咲いとる」

「おぉー、今年もきれいに咲いとるよ」







「この日は、結婚式用の写真を撮りよるカップルもおられたのう」

「満開の桜の下で写真を撮るのもええねぇ」







「大正橋には、1959年(昭和34年)に建てられた段原(だんばら)地区町民原爆慰霊碑もあるんじゃの」

「ふつう、碑の石って縦に長いじゃん。なんで横に長い石を使(つこ)うとってんかね?」

「原子爆弾が投下された時の原子雲(げんしぐも)、いわゆる「きのこ雲」に似せた石で作られとるそうじゃ」



原爆に あまた逝かせし

なげきのみ うづきてやまず

きのうのごとく

山本康夫








「…かと思えば、こんなカッパの像もあるんよ」

「カッパじゃのうて、「猿猴(えんこう)」という名前を持つ架空の生き物なんじゃの」

「この近くを流れる猿猴川も、この猿猴からつけられた名前なんよね」







「大正橋の名前のとおり、この橋は大正12年(1923年)に架けられたんじゃ」

「原子爆弾の爆風で欄干(らんかん)に被害を受けたけど、渡ることはできたんよね」

「その後、1945年(昭和20年)9月の枕崎台風(まくらざきたいふう)で橋げたが流されたそうじゃ。今の橋は、1958年(昭和33年)に架け替えられたものなんじゃの」





訪問日:2014年3月30日





「今日は、大正橋にある桜に咲いとる桜について話をさせてもらいました」

「次は、大正橋から荒神橋(こうじんばし)までの桜を紹介する予定じゃ。ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする