味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう

平成の今蘇る、現代版薩摩の郷中教育 
文武両道 「空手道」と『南洲翁遺訓』を紹介するブログ

図書の紹介『生きよう今日も喜んで』

2010-03-18 15:41:50 | ブログ

タイトル----図書の紹介『生きよう今日も喜んで』 第399号 22.03.18(木)

 平澤 興語録『生きよう今日も喜んで』(致知出版社)をお読みになりませんか。とても良い本で、元気が出る本です。「まえがき」を紹介します。

 平沢興先生は神経解剖学、特に運動神経の研究では世界的権威であり、且つ偉大なる教育者でありました。私が初めて先生の謦咳に接したのは昭和四十年、先生が住友生命の審議員になられた時でした。

 私はその翌年社長になったのですが、数年後先生に監査役をお願いし、次いで取締役になっていただきました。

 先生がわが社の役員になられた時、ある新聞記者が「京都大学の総長までやられた方が、どうして一民間会社の重役を引き受けられたのですか」と質問しました。先生はこれに対し「生命保険事業は世のため、人のためになり、社会的に重要な仕事だと思っていますし、この会社には話しのわかる男がいるからです」と答えられました。

 この言葉は私どもには非常に印象的であり、大変感激したものでした。先生はもちろん社外重役で非常勤ではありましたが、取締役会には必ず出席され、時には大所高所から適切なご意見を述べられました。単に経営上寄与するところがあったばかりでなく、人生の師として教示されること多大なるものがありました。

 先生は関西師友協会の活動にも常日頃大変関心を持たれ、暖かい気持ちでなにくれとなくご支援を下さいました。安岡正篤先生が逝去されてからは顧問として一層会の発展のため情熱を傾けられ、機関誌「関西師友」に毎号寄稿されました。

 今般『生きよう今日も喜んで』が装いを新たに出版されることになりました。この語録は関西師友協会副会長豊田良平氏の永年に亘るお骨折の賜物であります。その経緯については同氏の「あとがき」に詳細に述べられております。

 本書のどの一つをとっても先生の高潔な人柄・該博な学問知識・卓越せる識見より吐露された真実な言葉だけに、読む者の心を打たずにはおきません。一人でも多くの方が心の糧として本書を読まれることを願っております。

  平成七年三月吉日   住友生命名誉会長 関西師友協会会長 新井正明

 ―――――――――――

 私がこの本を読み終え、テ-プ録音したのが平成九年一月十七日 57歳 と書いています。今から13年前のことです。その後、20回くらいは聞いたと思います。素晴らしい本です。ご購読されお読みになることをお勧め致します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。