味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう

平成の今蘇る、現代版薩摩の郷中教育 
文武両道 「空手道」と『南洲翁遺訓』を紹介するブログ

学ぶ者は、精神を収拾し『菜根譚』

2012-02-03 13:13:01 | ブログ

タイトル---学ぶ者は精神を収拾し『菜根譚』。第1136号 24.02.03(金)

『菜根譚』 44

 〈学ぶ者は、精神を収拾し、一路に併帰することを要す。〉

〔訳文〕 学問する者は、気を散らさぬように収集して、志す一路に集中することが大切である。

.

〔コメント〕 人間最初から、その道を見事に出来る人はいないでしょぅ。だから、いろいろ模索する中から、ひとつひとつ知恵を生み出し、了とする方向へ結実して行くのだと思います。くだらないと思うことを重ねて行くうち、よい方法がみつかると思います。

 43章全部を紹介しようと思いましたが、紹介するに足りないと思い、割愛しました。今後もそのようにしたいと思います。全部お読みになりたい方は書店にありますので、お求めになってはいかがでしょう。

 昨日の空手道稽古は述べ14人でした。第二道場で稽古をはじめて14年になるのですが、今まで感じたことのない冷たさでした。5歳児の海江田アコ様もきてくださいましたが、冷たい中よく我慢してくださいました。

 お帰りになってからは、最初はなまぬるいお湯をかけるなど、ゆっくりとなれさせてください。いきなり熱いお湯をかけると霜焼けになったりしますので。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。