goo

2012 春 寂光院 特別拝観の案内と、An.さまのGW日程案


写真は、参道

大原にある建礼門院ゆかりの寺院です。

詳細は、本編の
来迎院 寂光院
です。

普段の拝観は、前庭の観賞と本堂で説法を聞くのですが、今回は書院が初めて公開されるそうです。
谷口香喬(山編が付きます)の襖絵 、旧本尊地蔵菩薩立像、茶室「孤雲」、宝物殿などが見どころのようです。

期間は4/27~5/6の9:00~16:00です。

”別途入山料600円が必要です”とあるので、普段の拝観料600円に加えてさらに600円必要ということなのでしょうか。





写真は、夜の先斗町(昨夜の飲み会の往路で撮影(笑))

さてまたもや慢性的な更新枠不足により、ここに併記します。

An.さまのGW日程案です。

5/3(木)
京阪電車で出町柳駅~東福寺駅→退耕庵→東福寺 方丈・洗耳泉→三門→(光明院 ツツジもきれいです)→法性寺(国宝の千手観音が特別公開)→京阪電車で東福寺駅~出町柳駅→13:00~15:30 下鴨神社の流鏑馬神事(1時間ぐらい)→下鴨神社 特別拝観→京阪電車で出町柳駅~三条駅→市バス5系統で三条京阪前~神宮道→青蓮院門跡(霧島の庭のキリシマツツジ)→知恩院 三門→京阪電車で祇園四条駅~出町柳駅

5/4(金)
車で大山崎町営駐車場へ→妙喜庵 待庵(往復はがきで予約。時間は先方の指定で多分9:00)
アサヒビール大山崎山荘美術館
聴竹居(ネットで予約)
サントリー山崎蒸留所(ネットで予約)
のうちいくつか?
→車で→石清水八幡宮
→車で→長岡天満宮(キリシマツツジ)→徒歩かタクシーで乙訓寺(牡丹)→楊谷寺光明寺などもあり
まだ時間があれば、善峯寺も可能

このエリアに興味がなければ“全カット”でもいいです。
一応、”長岡天満宮のキリシマツツジ”と、”乙訓寺の牡丹”が時期ものです。
もし採用されるなら、妙喜庵の往復ハガキはすぐに出された方がいいです(既に行かれていたらスイマセン)。

5/5(土)
市バス1系統で出町柳駅前~大徳寺前
→大徳寺 本坊・法堂真珠庵、興臨院黄梅院、総見院と通常拝観塔頭が拝観可能
→今宮神社(あぶり餅も?)
→市バス46系統で今宮神社前~上賀茂神社前→ 
14:00~ 上賀茂神社の賀茂競馬(1時間程度)
上賀茂神社 特別拝観→新宮神社→西村邸大田神社のカキツバタは少し早いか。
→市バス4系統で、上賀茂神社前~出町柳駅前

5/6(日)
車で
宇治 平等院鳳凰堂(藤棚)→宇治上神社三室戸寺萬福寺→京滋バイパスからそのまま帰路へ。
しかしここは以前来られていたような・・・。
一応、藤棚が時期ものです。

夜の部
千本ゑんま堂 狂言 5/3、5/4は13:00~と18:00~の2回(無料)、
神泉苑 大念仏狂言 5/3、5/4 13:30~18:00と19:00~21:30(志納)
もありますので、3日間の夜のうち5/3か5/4の夜にどちらかに行かれてもいいかもしれません。
そして残った2日の夜は、
先斗町の町並みは、5月から鴨川の川床が始まるので、川床での夕食、
祇園などでの夕食と圓徳院 夜間拝観は、
それぞれ同時でいいのではないでしょうか。

4月のアンケートを実施中です。
左のサイドバーにあります。
是非ご参加を!

携帯の方はコチラ

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 58 ) | Trackback ( )
« 2012 4/14の... 2012 春 仁... »
 
コメント
 
 
 
うわぁ~~~!!! (An.)
2012-04-21 01:12:54
驚愕ものです!!!

Amadeus様、ありがとうございます♪
読破に今までかかりました。

4日は初エリアです!!!
地図を観ながら、運転出来そうか、シュミレーションしてみます。
下戸?のAmadeus様の前で、不謹慎なのですが、
ウィスキーだ~い好きな私にとりまして、
まさにモルトウィスキー”山崎”の聖域はテンションあがります♪

あと、誠に申し訳ないのですが、
6日の宇治方面は、昨年6月。じっくりゆっくり制覇したばかりでした。
生憎のお天気でしたが、琴坂をはじめ、新緑の美しさに心奪われました。

昨年の初秋。
御紹介頂いて、延期になっておりました善峯寺。
私の頭の中では、最終日、そちらへ足を延ばしてから帰宅かなぁ~位を考えていたので
4日の日程に入った上、ここまで重厚な京都観光が出来るなんて
まさか、まさかの連続。Amadeus様のなせる技はMagicの領域です!!!

6日。。。どうしましょう (笑
三千院は娘同行の折を考えておりますし、
嵐山は、まだとってありますけど、半日ではもったいない感もあって、ゆっくり一日使いたい気もしますし・・・嬉しい悲鳴を上げながら、苦悩中です!

何だか、テンションあがってしまい眠れませ~ん (苦笑
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-21 06:26:42
おはようございます。

5/4ですが、記載したすべてをまわるのは時間的に無理があるので、選択する必要があります。

また妙喜庵やサントリー山崎蒸留所は予約が必要なので、時間のすり合わせをしなくてはいけません。
しかも妙喜庵は先方の指定ですので、もし行かれるおつもりなら、まずここを決めるべきです。
その後に、妙喜庵の1時間後か前にサントリーを入れるべきでしょう(ホームページからネット予約)。

妙喜庵がないと、もっとすんなりいくのですが、国宝のお茶室 待庵をスルー出来るかですね。

まずはそこです。急ぐべきでしょう。
グズグズしているとサントリーの枠がなくなります。

そして最後に。
今日は朝から夕方まで拝観でいないので、お返事は夜になると思います。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-21 06:32:15
5/6の件ですが、

・山科散策

・八幡散策
はどうでしょう。

山科散策は、醍醐寺→随心院→勧修寺→毘沙門堂で京都東ICから帰郷するプラン、

八幡散策は、5/4を山崎、長岡と善峯寺に絞り、石清水八幡宮や松花堂庭園などをまわり、大山崎ICから帰郷するプランです。

 
 
 
Amadeus先生! (An.)
2012-04-21 12:44:21
拝観前の貴重な時間に、早速の御提案を頂き有難うございます♪

松花堂庭園、イイですね~♪
きっと、Amadeus先生の引き出しは、隠し扉も含めて、尽きることがないのでしょうね。。。

申し訳ありません。
昨夜、記しておけば良かったのですが、
山科方面は、数年後のサクラの季節を考えております。
昔、醍醐寺に行った折、桜がちらほら立ったので、ココもリベンジーを狙っているエリアです。

もう一つ。
大徳寺。。。前々回の上洛時。
ここもAmadeus先生の御紹介で、
本坊・法堂で、龍殿に拝謁し、塔頭は(高桐院・黄梅院)に伺いましたが、どちらも大当たり。
その他の塔頭に行く為に、大徳寺にもう一度行くっと主人が納得してくれるかどうか・・・

ん~~~ちょっと苦悩しております。

 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-21 13:38:57
今、祇園甲部歌舞練場で、14:00からの都をどりの開演待ちをしています。

また本日中には、お返事しますね。
 
 
 
雅ですねぇ~! (An.)
2012-04-21 14:54:02
先の上洛の折、気分の悪さを我慢して、歌舞練場の前を通過しました。

今夜は、先斗町とはいきませんが、
私の方が、娘のお母様方との懇親会です。

寂光院の特別拝観との併記に恐れ多いと恐縮していたのですが
先斗町のお写真♪
歩きたいっと前述していました場所なので
嬉しく拝見し、テンションも上がりました。

わざわざコメントを有難うございました。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-21 20:29:56
やっと落ち着きました。

5/6は八幡で決定のようですね。

あとは5/5の午前中。

しかし今日の0:00更新は、本日の拝観報告1なので、「撮って出し」状態です。

なので今日はちょっと無理なので、また後日ゆっくり考えましょう。

スイマセン。
 
 
 
Amadeus教授!!! (An.)
2012-04-21 23:46:33
次々に依頼があるようですね。。。
お疲れ様です。

私が勝手に記入しているだけなので、
全然ゆっくりで構いません。こちらこそ、申し訳ありません。

妙心寺・・・
退蔵院に随分昔の初夏に一度訪れた程度なのですが、どう思われますか?
来春にとっておいた方がいいでしょうか?
それとも、お薦めの塔頭などございますか?
色々検索していて、大法院または大心院または、麟祥院など、どうかなぁ~っとふと思ったので・・・。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-22 10:38:15
妙心寺は、上賀茂神社の前の予定ですよね。

5/6なら、
・法堂
・退蔵院
・大心院
・桂春院
・麟祥院
・大法院
が拝観可能です。

退蔵院は紅葉と桜の時期がひと際きれいではありますが、通常でも十分見応えがあります。

一般的なおすすめは、法堂、退蔵院、大法院でしょうか。
 
 
 
今、検索して・・・ (An.)
2012-04-22 15:03:34
退蔵院は、数十年前の初夏でしたが、
拝観した写真も残っていますので、
探幽の雲龍図をぜひ拝見したいし、法堂。
そして、牡丹が美しいとの事なので、大法院。

上賀茂神社へ行く前、車での妙心寺への移動をどう思われますか?
バスがいいですか・

G.W.の京都の車は、めちゃめちゃおおいから避けた方がいいでしょうか?
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-22 15:20:11
妙心寺へ車で行くのはまだ大丈夫だと思いますが、その後の上賀茂神社はどうされるのでしょうか。

この日は、車で上賀茂神社は厳しいでしょう。

かといって、妙心寺から一旦出町柳まで戻って、上賀茂神社にバスで出直すのもね・・・。
 
 
 
下戸の主人が言うには・・・ (An.)
2012-04-22 15:28:01
シングルモルト、あの”山崎”の故郷だと何度説明しても、
京都まで行って、工場見学に魅力を感じないそうです。
また、大山崎美術館、モネの睡蓮も観たいけれど、他にまだ行くところがあるだろう・・・と (泣

妙喜庵 待庵→聴竹居は、もう少し歳を重ねてから・・・。

結果、車で○石清水八幡宮→◎◎長岡天満宮(キリシマツツジ)→徒歩かタクシーで◎◎乙訓寺(牡丹)→楊谷寺(秋に延期)、○光明寺○善峯寺(桜か紅葉が良さそうなので延期するかも)コースに絞りました。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-22 16:52:46
最初はあれだけあった選択肢も、随分スケールダウンしてしまいましたね。

まあ同行者がいる場合は、相手の意向もあるので致し方ないですね。
 
 
 
色々御提案頂き有難うございました。 (An.)
2012-04-28 16:28:55
Amadeus様、お疲れ様です。

今回は神事の時間に合わせての移動になり、慌ただしくなるかもしれません。

Amadeus様、
出町附近、下鴨神社、上賀茂神社附近の気軽なお食事処、ランチ所(美味しいパン屋さん可)がありますか?
もし御存知だったら教えて下さい。

追伸、前回の上洛の時、旧府庁舎の見学が終わったのが14時。
それから、まだウェィティングがかかっていましたが進進堂にてランチでした。
 
 
 
最終日 (An.)
2012-04-28 16:50:44
来春と決めていた東寺か伏見稲荷か善峯寺か松尾大社か迷って
山吹が満開の松尾大社が有力候補なのですが、高速は京都南インターでOKですか?
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-28 17:54:52
松尾大社の前の道を南下し、山田口交差点を左折します(絶対にここで左折した方がいいです)。
すると国道9号線に合流します。
すぐに桂川街道に右折しひたすら南下すると、やがて171号線と合流します。
これをさらに進むと大山崎ICがあります。

西へ帰られるなら、京都南ICよりこちらでしょうか。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-28 20:42:31
>出町附近、下鴨神社、上賀茂神社附近の気軽なお食事処、ランチ所(美味しいパン屋さん可)がありますか?

ちょっとだけ気のきいたところは?って感じの質問ですよね。
すいません。
このエリアでのその手の食事情報はないですね。

読者の方でおすすめはないでしょうか?
 
 
 
さすが!!! (An.)
2012-04-28 20:42:32
本日の京都は真夏日だったようですね。
上洛は半袖持参した方が、良さそうですね。

今から地図で確認し、
上洛時、Amadeus様の上記コメントのコピーを持参します。

いつも、的確にナビって頂いて有難うございます♪
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-28 20:59:44
先の「山田口で左折」をしないと千代原口という渋滞のメッカの交差点に辿り着くので、注意が必要です。

神社仏閣の見所、特別拝観情報と並ぶぐらい「京都の道路事情」にも詳しいです。

が、食事事情はどちらかというと得手ではないです(笑)。
 
 
 
添削お願いします。 (An.)
2012-04-28 23:33:45
私からは、全日空ホテルで以前頂いた地図を眺めながらなので、おおまかな説明になるのですが、
出町から松尾大社です。

8時ごろ出発。
今出川通りを西へ。北野白梅町を少し下って右折、
仁和寺前、広沢の池を通過、清涼寺付近を左折し
桂川を渡り、中ノ島公園を通過。物集女街道を下り
松尾大社へという、しばし京都に別れを告げる
朝のドライブコースを考えたのですが・・・。

京都の道路を、知りつくしていらっしゃるAmadeus様、
またまた面倒な依頼なのですが、どうか宜しく御指導お願いします。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-28 23:49:15
最短時間で到着ではなく、ドライブコースなんですね。

>中ノ島公園を通過。物集女街道を下り
この渡月橋を渡って、法輪寺から先のクランクあたりまでの道幅が交通量に比べて狭いのが注意です。
路線バスが来ると結構大変です。

まあここも朝8時台なら大丈夫でしょう。

梅宮大社も近いですよ。

しょうもないことですが、清”凉”寺ですね。
 
 
 
石清水八幡宮へは? (An.)
2012-04-28 23:49:17
京都での車移動は、迷い迷い宇治方面。迷い迷い醍醐寺。まっすぐ比叡山へ。の3度しか車を使用したことがありません。

場所は確認しましたが、まだ道を考えていませんでした。
マップルを観ながら、
朝なので、どの道を通っても大丈夫でしょうか?


 
 
 
清”凉”寺 (An.)
2012-04-29 00:00:30
失礼しました <(_ _)>

早速のお返事、有難うございました。
上記の朝ドライブ、だいたい1時間位でしょうか?

確かに、梅宮大社近いですね。
桂川を渡らずに南下して、梅宮大社経由して桂川を渡って松尾大社の方がいいでしょうか?

4日もこの付近を走ることになるのですね。。。

とりあえず、頑張ります!!!
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-29 00:01:18
朝1番ならどこからでも大丈夫でしょう。

僕は石清水八幡宮に車で過去2回行ったことがあります。

1回目は、国道1号線を南下→京都南ICを通過→大手筋で旧京阪国道へ右折→京都競馬場前→岩清水大橋→石清水八幡宮

2回目は、西大路通→西大路九条で→171号線→国道五条本で左折し→478号線→京守で右折→岩清水大橋→石清水八幡宮
でした。

どちらでもいいのではないでしょうか。
 
 
 
またまた有難うございました。 (An.)
2012-04-29 01:04:00
地図を観ながら、国道一号線を考えていました。

5月4日訪問場所を観ていたら、”八幡の流れ橋”

いつでしたか”流れ橋”のブログがあったような。。。
この辺りのことですよね。。。

いつか行ってみたいなぁ~っとを思いながら読んだのを思い出しました。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-29 16:46:15
石清水八幡宮から流れ橋は、それほど遠くはないですよ。

車であれば楽勝です。
 
 
 
石清水八幡宮 (An.)
2012-04-30 11:15:12
Amadeus様、G.W.お疲れ様です。
明日から仕事なので、
今日は、連休に備え、留守宅の為の買い物に出掛けます。

上記に立てて頂いた行程は、
ケーブル利用でしょうか?
徒歩の予定だったのでしょうか?

徒歩だとしたら、大体の所要時間を教えて下さい。

流されてしまっている?”流れ橋”を行程にいれようか、どうしようかと迷っています。

また、流れ橋を入れるなら、石清水神社の前と後、どちらが賢明でしょうか?
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-30 16:47:14
すいません。
本日は朝から拝観日だったので、お返事が遅れました。

結局、石清水八幡宮は5/4だったでしょうか。

同日は、そこ以外に長岡天満宮、乙訓寺などの他に、どこまで行かれる予定でしょうか。

全体的な分量を考慮する必要があるので、その日にどれだけ行く予定かを教えてください。

それを踏まえた上で、石清水八幡宮をケーブルにするか、登るかや、流れ橋をどうするかを決めるべきだと思います。
 
 
 
流れ橋は急上昇です! (An.)
2012-04-30 18:04:52
 流れ橋は、絶対に行きたい候補です!
朝、何時に出町を出発したらいいでしょうか?
○石清水八幡宮(遅咲きの桜?)→◎◎ 長岡天満宮(キリシマツツジ)→徒歩で◎◎乙訓寺(牡丹)

→ここからの移動は徒歩圏内ではなく、車ですよね?
ってことなら、時間的に行ける範囲の訪問で次の季節でも構いません。楊谷寺○光明寺○善峯寺

それと、もし出来れば、この日の帰路、まだ明るいうちでしたら京大桂キャンパスを観てみたいと思っているのですが・・・

調べているうちに、流れ橋の復旧完了を知り、
ブログの記憶が残っていた位なので、ぜひ行ってみたい場所です。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-30 20:27:16
用件は分かりました・・・が、今日は拝観日で今から諸々の情報処理がありますので、今はお返事が出来ません。

明日の夜にはお返事しますので、それまでご勘弁を!
 
 
 
了解しました。 (An.)
2012-05-01 00:41:07
今日も一日お疲れ様でした。
いつもギリギリまで、御手数をおかけし申し訳ありません。

興味深いブログの更新と明夜のお返事を愉しみにしています。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-05-01 19:48:40
5/4の件です。

遅くとも8:00には出発したいところですね。

十条油小路から阪神高速8号京都線に乗り、八幡東ICで降りて、流れ橋へ。
その後、府道22号線を走り石清水八幡宮へ→その前に興味があれば
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/f550096b965540f795c26c4de17c723d
にでも。
石清水八幡宮はケーブルでいいのではないでしょうか→旧京阪国道から171号線へ→長岡天満宮→長岡天満宮近くの長岡京記念文化会館前から臨時シャトルバスで乙訓寺→光明寺道→光明寺(この時期は微妙、秋は異常)→丹波街道→善峯道→善峯寺→(三鈷寺や十輪寺もあり)→時間が余れば→大原野神社、勝持寺、正法寺→桂へ→国道9号線(多分そこそこ渋滞)→出町柳へ
でしょうね。
最後の大原野あたりで時間調整をすればいいのではないでしょうか。
ただしこのルートは結構道がややこしいので、注意してください(本編が未だでスイマセン)。
 
 
 
愉しみにしていました (^^♪ (An.)
2012-05-01 21:14:35
Amadeus様、こんばんは♪

あれやこれやと、有難うございました。
今回上洛して、次は、祇園祭に行けるのか、紅葉のシーズンになるのか、全く予定が立っていないので、しっかり京都を味わってこようと思っています。

お天気を何とか味方につけて、
せっかくたてて頂いたAmadeus様の行程を
何とか制覇出来るよう頑張ってみます。

今回も、とても頼りにさせて頂いて、
心強く感じながら上洛させて頂くことが出来ます。

ありがとうございました。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-05-01 21:20:00
今回は体調万全で楽しんできてくださいね!

訪問後の報告を楽しみにしています!
 
 
 
無事到着! (An.)
2012-05-03 06:45:20
悪天候の高速走行で、途中、事故渋滞に2か所巻き込まれ少し延着となりましたが、無事、初G.W.上洛を果たしました。

漆黒の闇に浮かぶ東寺の五重塔に迎らえれ、
夜明けに、高野川、大文字、京都タワーを眺め、
叡電の電車の音さえ心地よく、テンションあげあげです。

本日も、ほぼ徹夜状態ですが、
昨夜来の雨も上がりました。
寝息を立てている主人を起こして京都の新緑を愉しんできます。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-05-03 20:38:28
――Amadeus一家は5/3~5/5まで家族旅行中にて、逆に京都を脱出中。お返事が夜まで出来ませんので悪しからず――

今回も体調にはご留意ください。
楽しいご旅行になるといいですね!
 
 
 
無事帰宅しております。 (An.)
2012-05-08 05:46:11
カテゴリーが移動してて、やっと発見!

ハードなスケジュールと、
初めてこんなに長く家を留守にした為、
公私とも、時間に追われておりまする。

上洛の御報告は、明日には必ず、御報告致します!

今回も上洛中の睡眠時間は1~3時間程度。
どたばた劇&ハードな時間ではありましたが
200%大満足の京都でした。

Amadeus殿、誠に有難うございました。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-05-08 08:31:42
お疲れ様でした。

結局、どんな旅になったのかとても楽しみです。

また時間が出来たらで結構ですので、聞かせてくださいね。
 
 
 
感謝! (An.)
2012-05-09 08:46:00
Amadeus様のブログを知ってから3度目の上洛。
まず、今までに御提案頂き、残念ながら足を運べていない所は、
いつか必ず伺いたいと思っています。

総括といたしましては・・・
以前コメントを残したかもしれませんが、
京都に恋している私は、まだ成熟していない為か(笑
やはり、まだ神仏像の域には達しておらず歴女ではないことを実感致しました。
興味があるものは、天井画・杉戸に残る絵画や襖絵・書、建物(彫刻)。
好きなものは、何より古の都に想いを馳せることの出来る”京都”の空気、光、風、自然。
私は、やはり庭園派でした。

また、いつでも行けるという場所に住んでいないので
1ヶ所にかける時間が長いことと、
自然の産物を味わいたいので、徒歩派。
交通機関を使うとするならば、車窓や偶然の出逢いも愉しめるバスや叡電・嵐電が好きです。
地下鉄は、あっと言う間の到着で渋滞知らず。とっても楽チンですが、
時間が、とてもタイトな時のみ利用したいランクです。

 
 
 
今度は消えてなくならない事を願いながら・・・ (An.)
2012-05-09 09:34:28
5月3日(一日目)
ほぼ1時間睡眠で出発。
早朝の八坂神社界隈は、昨日の雨の為か、ビニール傘が散乱していましたが、
桜の頃とは全く違い、人の姿はちらほら!

早着の東福寺(三門・方丈 洗耳泉・通天橋)
目に優しい新緑を撫でる風は、とても心地よく、
数十年前の夏、一度伺った印象とは大きく違い、
”龍安寺”不動の一位も危ない位、私の中での東福寺のランクは急上昇中。
そして、念願の光明院。
一輪だけ残った枝垂れ桜が風に揺れながら迎え入れてくれました。
シャッター音だけが響く中、障子を上手に利用した額縁のお庭は、
私の心を穏やかにしてくれました。
退耕庵・・・フカフカ緑の絨毯と真っ赤なコントラスト。
ここに記すまでもないですよね!
昨夜の雨で、落ちた花が、絨毯の上に重なって、
それはそれは美しかったです。

で、流鏑馬へ。
親切なバスの運転手さんの機転で、早めに到着したものの、
すでに黒山の人だかり状態。
諦めきれずに、後方で始めるのをひたすら待つ。
なかなか命中はしませんでしたが、「バキッ」っと的に当たった音を聴けただけでも良かったです。
下鴨神社特別拝観。神聖な場所へ入れて頂き、社殿の美しさだけでなく、数々の宝物を拝見出来、良かったです。
ただ、哀しいかな、この記憶がいつまで残ってくれるのやら (>_<)
→安井金毘羅宮→夕焼けで美しい三寧坂→圓徳院(夜間拝観)・・・ライトアップされたお庭を眺めながら一日をゆっくり振り返るには、最高の場所でした。

こうやって思い出しながら書いているだけで、また上洛したくなります。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-05-09 12:11:51
まずは最初のコメントへ。

そうなんですね。
移動も楽しまれる感じなんですね。

僕は移動は一刻でも短くしようとしているので、地下鉄の利用が多くなりますが、観光でたまに来られるなら、地上の過ぎ行く景色も一興なのでしょうね。

了解しました。
以後はそのような方向で日程作成をしましょう。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-05-09 12:23:13
ということは、出町柳から東福寺までも恐らくバス移動だったんですね。
京阪電車では八坂神社前の様子を知るべくもないですもんね。

僕もGWに東福寺に行きましたが、新緑の東福寺もいいですね。
紅葉は想像を絶する混雑ですが(笑)。

ちなみに僕が過去に早朝に行ったにもかかわらず、その混雑ぶりに「アカン」と思ったのが、
・桜の岡崎桜回廊十石船めぐり
・紅葉の粟生光明寺
・紅葉の東福寺
の3つです。

京都のお祭りは混雑するので基本避けていて、自分の意志で葵祭を見に行ったのは去年が初めてでした(去年は日曜日でした)。

日程報告はかなり読むのが好きなので、また続きもよろしくお願いします!
 
 
 
早速のコメント返し、有難うございます♪ (An.)
2012-05-09 12:49:49
前回は、不愉快な想いもした上洛でしたが、
偶然の出逢いが、ますます私を京都ファンにさせてくれてきたのです。

主人はタイムイズマネー派ですし、
今まで通りAmadeus様御提案の日程で全然大丈夫です。
色々な愉しみ方がありますから・・・。

今回も、退耕庵の拝観を終えたのが12時40分位。
(早朝から、東福寺に時間を費やし過ぎかも 笑)
今回諦めた法性寺は、またいつか・・・っていう感じになります。
流鏑馬も雰囲気だけっと言いながら、結局、最後まで見学してしまい、特別拝観ギリギリセーフ。

で、そのあとですが、文字数制限があるのか、また消えちゃってますね。(笑

祭りのあとの糺の森を歩き→前回行けなかった安井金毘羅宮→楊が傾き、夕焼けで美しかった三寧坂→圓徳院(夜間拝観)・・・ライトアップされたお庭を眺めながら一日をゆっくり振り返るには、最高の場所でした。

長文でお疲れではありませんか?
こうやって思い出しながら書いているだけで、また上洛したくなります♪

 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-05-09 12:57:18
ご報告を読んでいると、まわられている様子が目に浮かぶようで楽しいです。

また経時的な記載もあると、どのぐらいのペースでまわられるのかも見えてきますね。

>今回も、退耕庵の拝観を終えたのが12時40分位
光明院もですから遅めではありますが、あり得るでしょう。
当初から3時間は必要と書いていましたしね。

>長文でお疲れではありませんか?
これぐらいは長文でもなんでもないです(笑)。
 
 
 
お言葉に甘えて・・・ (An.)
2012-05-09 13:11:19
5月4日 小雨~霧雨模様時々晴れ 
7時発。4月行ったばかりだと嫌がる主人を連れて、枝垂れ桜が美しかった本満寺へ。出町ふたばはオープン前だったので残念でしたが、前回訪問時、牡丹の蕾を見つけていたので、それを絶対観たくて!
桜の頃が嘘のよう、誰もいらっしゃいませんでした。
せっかくの車。最終日は時間的に早い方がいいかもっと
本日に嵐山・渡月橋ドライブを敢行。
晴れならば、水面が輝く桂川を想像しながら、渡月橋をカメラに収め、
地図を片手に、京大桂キャンパスへ。広大な土地に近代的な建物。
想像はしていましたが、どうしてこんなところにキャンパスがあるのやら・・・
→長岡天満宮 昨夜のブログにもありました通り、
紅く燃える回廊に驚きました。素晴らしかったです!人の多さには、ビックリですけどね。
→八幡 流れ橋 以前、ブログで拝見してて、こんなに早く渡れる日が実現するとは思いませんでした。
時代劇や四万十川に想いを馳せたり、雰囲気を愉しみました。
→長岡天満宮 どことも知れぬ美しい竹林を抜け、山の周囲をぐるぐるぐるぐる迷いながらも、何とか辿りつきました。
夜、燈籠祭りのようでしたが、地元民ではない私達が、見れるはずもなく、たくさんの石灯籠に和紙が貼られたり、竹灯籠や飾り灯籠が準備されているのを横目に、朱塗りの社殿が緑に映えて美しかったです。
→乙訓寺 牡丹は、雨や風でかなりやられていましたが、まだまだ見応えがあり
長岡天満宮とセットで、やはりこの時期にお薦めのお寺ですね。
和傘の花も咲いているようで、素敵でした。
人気のスポットなのか、ここの人出も御想像にお任せ致します。
で、このあとどうするか・・・
とりあえず、時間が許す限りオプションを廻って見ることにって軽い気持ちで移動。

またやっちゃうと哀しいので、次欄へ続く。

 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-05-09 16:22:58
八幡の次の長岡天満宮は、恐らく石清水八幡宮の間違いですよね。

この感じだと流れ橋か、石清水八幡宮あたりでお昼になったのではないでしょうか。

さすがに”志ばん宗”は難しかったでしょうか(笑)。

この後が気になります!!!

 
 
 
行きあたりばったりだけど、大満足Day♪ (An.)
2012-05-09 17:05:56
まあ!!!またまたコメントが入っていてビックリしました。

失礼しました。気持ちばかりが走って、石清水八幡宮と書き間違えました。
さすが、Amadeus殿!予想的中です!

やっと2日目の続きです。

→楊谷寺☆☆☆ さっきまで陽が差していたのもつかの間。
またまたしとしと降りだしちゃいました。
ただ、それが功を奏したのか拝観者は2組のみ。
私達の前に停めた車のお客さんがたくさんのペットボトル持参。
手持ちのお茶を捨てて、前例に倣い空のボトルを鞄へ。
霧立ち昇る山寺の風合い。石門。木製回廊。そして、雨の滴るお庭。
先の場所とは比べものにならない静けさ。
アクセスに難はありますが、主人は今回の上洛全行程中で、一番ココが良かったかなぁ~っと言うほど。
私的にも、一番好きな紫陽花が、沢山植えてありましたので、
出来るなら、また別の季節に再訪したいと企んでおりまする。
→光明寺 駐車場につき、石段を上がりながら、ふと振り返ると虹がかかっていました。
駐車場ギリギリの時間だったこともあり、人影は、ほとんどなく、
お堂の戸も閉められているところでした。
新緑の紅葉のトンネルが美しく、ひっそりとして、とても良かったです。
秋は、”ドエライ”ことになるんでしょうね。。。でも、秋にも来たいなぁ。。。

さあ、ここからどうする???
主人は伏見界隈と伏見稲荷は近くにあると思っていたらしく、伏見方面を希望。
訂正説明の後、伏見稲荷には、きっと時間制限がないだろうから、先に寺田屋のある伏見区へ。
またまた地図を片手に移動。コインPに停めたものの、伏見の資料を持参しておらず、通行人頼み。
全て閉まっている時間ではありましたが、駆け足で伏見(まず寺田屋を押さえて、 長建寺前通過、月桂冠大倉記念館前を通過)を、
ただ下調べでもするかのように歩いただけでした。
→せっかくなので、標識の出ていた御香宮神社の伏見城の石などをカメラに収め移動。
→伏見稲荷 燈籠に灯りがともり、綺麗でした。雨のため、千本鳥居は少しだけ。

絶対訪れたいと思ってはいなかった楊谷寺と光明寺の雰囲気が、思いのほか素晴らしく、
ドタバタではありましたが、この界隈、全く初心者の私共に御紹介頂き、
とても感謝しております。

余談ではありますが、あちらこちらお祭りムード漂う中、
偶然、大山崎の工場前を通過しまして、もう一度、主人に聴いてみましたが、
やはり、京都まで来て、工場見学するつもりはないっと言われました。(苦笑
 
 
 
5月5日 子供の日 晴れ (An.)
2012-05-09 17:14:53
8時出発。出町ふたばには、すでに行列あり、とりあえず断念。(泣
妙心寺(法堂 浴室 方丈 そして今回は大法院)
説明付きで、狩野探幽の龍は圧巻。
こんなにじっくり首が反り返る様子を味わえたのは初かも?眩暈がしそうな程でした。
光秀の菩提を弔う為に建てられた明智風呂の意味を、ようやく理解出来ました。
大法院の素晴らしさは、Amadeus様もご存じですね。全てが良かったです。
門前まで、わざわざいらして入られない方もいらっしゃいましたが、なんてもったいない!
ぜひ、ゆっくり味わって頂きたい!
木漏れ日に輝く苔の緑が、とても印象深い素敵なお庭でした。

一応、出町ふたばチェック! 行列が凄い!(泣
上賀茂神社 賀茂競馬(ここで出会った素敵な叔父様叔母さまと一緒に観覧。私の地元の話や、馬のこと、騎手を務めているのは乗馬部の学生さんだということなど、
待っている間、お話に花が咲きました。
→雅な祭事を観賞しながら、一路、特別拝観へ。
本殿・権殿のことを初めて知り、桧皮葺の社殿が美しいのはもちろんのこと、神聖な気持ちになりました。
→渉渓園 やはり、緑をみると気持ちも澄んで落ち着きます。
→多分、”庁屋”だと思うのですが、定かではありません。
競馬の終い仕度をされている所に遭遇。武具の美しさを何枚かカメラに収めていた私に、
鞍を磨いていらっしゃった叔父様達が、その名前さえ知らなかった私に鐙(あぶみ)の説明をして下さいました。また、ここで時間を遣い、主人は少しイライラ!
多分、申請すれば重文に匹敵する御品だとのこと。本当に綺麗でした。
雷が鳴る中、やっと上賀茂神社をあとにして、社家の町へ。すでに、5時。
西村邸には、もちろん間に合わず、次回へ持ち越し。大田神社へ。
カキツバタ満開には少し早かったですが、
池の中央、所々に揺れる瑠璃色が目に焼き付いています。
バス停まで・・・これまた、どこから乗ろうか迷いながら、前を横切るバスを発見!
あ~行っちゃった!!!きっと賀茂野菜であろう苗を眺めながらバス待ち。
→目指すは先斗町、人波を掻き分けながら念願の地デビュー。
木屋町・高瀬川を眺め、ふと目を空にやると、大きなまんまるお月さま。
上洛中は、天気予報さえ観る時間がなかった私は、
これがスーパームーンだったことを帰宅して知りました。


 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-05-09 21:37:45
>主人は今回の上洛全行程中で、一番ココが良かったかなぁ~っと言うほど
観光相談をしていて、事後の報告をお聴きすると、このように当初はいくかどうかも分からなかったところが1番良かったなんてことが良くあります。

ここから伏見とはまた無茶な(笑)。

5/5もゆっくりじっくりの日程ですね。
ふれあいが多くて楽しそうです。

5/6が最終日ですね。
 
 
 
5月6日 最終日 (An.)
2012-05-10 14:48:58
夜もまだ明けきらぬ4時半頃。
西の空には、紅いお月さま。卵色ともオレンジ色とも言えない大きなお月さまが山影に隠れようとしている所でした。(あのように印象的なお月さまを、それも京都で拝見出来たことは、一生忘れません。ラッキーでした。)
今日はお天気GOOD?それなら、好天の渡月橋へ。なんて思いついたもの、さっきまでの天気は何処へやら???
出発前から小雨交じり。主人に判断を仰ぐと、雨天ドライブ決行!
ただ、前々日のコースを通らず、こんな天気なら大丈夫だろうと”きぬかけの路”を。
9時出発。ただその前に、今回は本日中帰宅なので、家で待つ子供達のお土産にと出町ふたばへ。
9時、当然開店しているっと思ったら何故かシャッターに張り紙があり閉まったまま。
連休最終日はお休みだったのか???
(鶴屋吉信にPがあることがわかったので、次回は柚子餅でも・・・っと検討中) 
とにかく残念無念!後ろ髪をひかれる想いを抱えたまま
大徳寺前→金閣寺前→立命館大と堂本印象美術館前を抜け龍安寺前(懐かしい) 
→仁和寺前→車窓に美しい北山杉などを観ながら広沢の池通過→大覚寺前で
面白い瓦の桃を観て清凉寺前から嵐山方面へ。渡月橋を渡り、一路、松尾大社へ。
HPを観て、満開の山吹を想い描いていた松尾大社でしたが、時すでに遅しの残念な状態でした。
ただ、お日柄が良かったのか、雨の中、次から次へとお宮参りの赤ちゃんを抱いたご家族がいらして微笑ましかったです。(G.W.期間中、ありらこちらの神社で見かけ、おかげで雅な楽器や太鼓の音色、祝詞を聴くことが出来ました。)
重森三玲さんの3名園は、雨なのでパンフレットなどを見ぬまま、濡れない様に大事にファイルしていたのですが、
宝物館から出てこられた方に、「はい、パンフレット開いて!」っと支持されるがまま
解説付きで到底知る由もないところまで堪能させて頂きました。

さて、いよいよ現実に引き戻される瞬間。
帰路は、Amadeus殿のナビ通り、大山崎インターよりスムーズに帰ることが出来ました。
今回の上洛中も、G.W.だというのに、想像していた渋滞は全くなく、スムーズに日程を終えることが出来ましたのは、ひとえにAmadeus殿のお蔭と存じます。

次の上洛を、いつにするのか・・・Amadeus様のお薦めに6月は入りますか?
祇園祭の頃、今年は無理そうなので、いつ上洛しようかと、心はすでに京都にあります。 (笑



 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-05-10 16:38:03
>夜もまだ明けきらぬ4時半頃
朝、早過ぎですね(笑)

>宝物館から出てこられた方に、「はい、パンフレット開いて!」っと
知っています(笑)!
ちょっと高齢の強烈な!?方ですよね。
僕も離して貰えませんでした。
弾丸のような説明を聞いた覚えがあります(笑)。

>お薦めに6月は入りますか?
基本8月以外は年中おすすめしています(笑)。
あじさい、半夏生、沙羅双樹、桔梗といろいろ見どころがありますよ。
 
 
 
10月5日~8日午前中滞在予定。 (An.)
2012-09-11 00:33:35
一週間後から始まる泉涌寺舎利殿を拝観したかったので、拝観優先にするか、連休優先にするか散々迷いましたが
とりあえず、盛秋前の連休。
何とかお休みが確定いたしましたので上洛しま~す!!!

Amadeus様のお言葉に甘えて、
連日のお忙しいお仕事と拝観の合間、お手隙でいいので、またまた行程調整をお願い致します。

滞在場所は出町。
今回は、鞍馬~貴船の山歩き。無りん庵、白河院庭園、
先日、TV放送のありました金戒光明寺が候補に挙がっています。
シュウメイギクの咲く善峯寺は、まずは、春の拝観がいいかなぁっと思ったり、銀閣寺も考えましたが、やはり、盛秋の方がいいですか?

ガンガン派ではないので、
交通手段はじっくり京都を感じ、出逢いなども愉しみながらの徒歩&バスまたは自家用車を考えています。
鴨川の源流、志明院拝観をAmadeus様は、どう思われますか?
Amadeus殿のお薦めも含め、どうぞ、宜しくお願いいたします。

今回は緑壽庵清水の金平糖もお土産にと思っています。

(次回は拝観したい場所がありすぎて収集がつかないのですが、今年は一応、蓮華寺、東福寺、天龍寺、光悦寺などを予定しております。)

こちらでは、インフルエンザの予防接種が始まる前の先月末から
局所的ではありますが、小学校や幼稚園でインフルエンザによる学級閉鎖が出ています。
季節の変わり目で、次男さんも体調を崩していらっしゃるとのこと。
どうぞ、Amadeus様も、お身体に留意してお過ごし下さいませ。





 
 
 
記入忘れにて。 (An.)
2012-09-11 00:47:24
度々、申し訳ありません。

清明神社や一条戻り橋、六波羅附近は、
何故か、足が遠のいていたエリアなのですが
季節に関係ないように思いますので、今回の行程に入れて頂けるなら、そちらも含めて宜しくお願いします。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-09-11 08:46:35
おはようございます。

早速ですが、確認事項から。

・10/5はいつものように朝から拝観開始でよかったですか

・金戒光明寺は春や秋の特別拝観時でないと、伽藍内や紫雲の庭も見られず、満足度が半分以下になります。
正直今回はあまりおすすめではないです。
通常拝観
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/28d0fe50bf577e5c2c68587293eaa87b
特別拝観
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/4c87795c582a0c4ad7d42bc749849aeb

・善峯寺はいつ行っても満足は出来ますが、桜と紅葉の時期はさらにいいのは間違いないです。
シュウメイギクには少し早いと思いますが、本坊庭園はこの連休から開くのはないかと思います。
そして折角このエリアに行かれるなら、大原野神社や勝持寺もセットがいいと思います。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/1ed3d2335f1e66cb46e6bdbed4725da6

・銀閣寺の東求堂、弄清亭の特別拝観が始まりますので、これはかなりおすすめです。
始まったばかりの時期ですので、それほど混んでないのではないでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/36c5c8696a201fb6f558664caf799dee

・志明院ですが、夏か紅葉真っ只中がいいのではないでしょうか。時期的に中途半端ではあると思います。
さらに片道1時間ちょっとの遠さが気になりますが・・・。ここだけのために半日潰してでも行きたいのならいいと思います。・・・微妙なところです・・・。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/8e8d119f3729e96d12b26ea230aa301d

・瑠璃光院は行ったことがありましたっけ?
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/17bae3a7ce2d9ef3dca7e93ed223b543

・緑壽庵清水の金平糖をお土産に考えておられるなら、10/7あたりに重森三玲庭園美術館を予約してはどうでしょうか(10/8は生憎休館でした)。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/92e6430d0fd160ec97e96c09e048b2bd

以上、いかがでしょうか。
 
 
 
こんなに早くに有難うございます♪ (An.)
2012-09-11 11:23:51
Amadeus様には、ホントにいつもビックリさせられっぱなしです。

そうなんですよ。。。訪れたい場所はたくさんあるのですが、
時期的にかなり中途半端な微妙なタイミングですよね。。。それで、私も頭を悩ましていて。。。(苦笑

まずは、緑したたる瑠璃光院は昨年のこの季節。
雷雨の中、鞍馬の火祭の前に拝観させて頂き、超感動でした。
引き延ばした写真がリビングに飾ってある位です。

志明院はやはりパスですね。

出発は、観光のピークには少し早い季節ですので
G.W.のような超早朝ではなく、
少しゆっくりの9時か10時でいいかなぁ~っと思っています。

再考してみます。

 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-09-11 12:03:17
瑠璃光院と鞍馬寺の件は、思い出しました(笑)。

まずは先の掲載から、訪問候補地を選定しましょう。

もし壬生に行かれるなら、八木邸、壬生寺はもちろん、少し離れますが”角屋”は是非おすすめしたいところですね。

http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/2aa5cca2718551429b2142b376dd772e
 
 
 
5日夜発なので・・・ (An.)
2012-09-11 14:52:54
京都滞在は、6、7、8午前の2.5日
私の少ない知識の中で、出来るだけ、紅葉&桜などのシーズンに左右されない場所&今まで、ついつい足が向かなかった場所をメインに考えました。

1.鞍馬~貴船の山歩き
(盛秋、蓮華寺拝観後がいいかもしれませんが、盛秋は、拝観したい場所が多すぎて押し出されてしまいました。

2.無りん庵、白河院庭園の緑に癒される

3.清明神社、一条戻り橋、六波羅界隈

行程の組み方次第で
(壬生寺&八木邸、”角屋”)(銀閣寺)

金戒光明寺は特別拝観を狙うことにします。
金平糖のお土産は、特別急ぐ訳ではないのですが、超オンシーズンより今回の方がいいかなぁ~っと思ったものですから・・・
初秋の古都の風を感じながら
何気ない街歩きも、全く苦ではありませんので、徒歩でも構いません。

重森三玲さんのお庭は、前回上洛時いくつか拝見し
私は、ずっと以前から庭園美術館も行きたかったのですが、
奇しくも主人の快諾が得られませんので単独上洛の折に。

私のペースの2、5日では、
この位が精一杯か、少し難しいのか、
今のところこんな感じです。

いつも御相談に乗って頂けるので、本当に助かります。


 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-09-11 18:14:33
まずは”メールチェック”をお願いします。

それと貴船・鞍馬の際の昼食は、貴船じゃないプラン(下で食事)でいいでしょうか。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。