goo

西国三十三所 草創1300年記念 特別拝観


写真は、六角堂(頂法寺)の本堂内陣

2018年で西国三十三所観音霊場が草創1300年になるそうです。
その記念事業として、2018年を挟む5年間の2016年~2020年にかけて西国三十三所 草創1300年記念 特別拝観が行われます。

要するに普段は非公開のお堂や諸尊のご開帳、および庭や寺宝が公開されます。

ご存じのように、このブログは「京都のおすすめ」ですので、京都の寺院についてのみ御紹介致します。

第10番:三室戸寺 宝物館特別拝観 4/1~4/30
この時期でなくとも、毎月17日に公開されています。

第11番:上醍醐 准胝堂 国宝 虚空蔵菩薩像公開 3月下旬~5月予定
上醍醐の准胝堂は2008年の落雷で焼失しています。
そのため准胝観世音菩薩像は下醍醐の観音堂にお祀りされ、例年5/17~5/21は御開帳されます。
しかし今年は5/1~11/30まで御開帳されます。
さらに上記のように虚空蔵菩薩像も御開帳されます。
昨年の3月に重文から国宝に昇格した仏像です。

第15番:今熊野観音寺 本尊御開帳と特別内陣参拝 10/29~11/13
例年9/21〜9/23は、四国八十八ヶ所お砂踏法要で本尊が御開帳されます(チョ―見にくいですが)。
お砂踏法要では外陣までですので、今回は内陣の奥まで入れそうですね。

第16番:清水寺 三重塔の塔開扉 11/1〜11/5
昨年2月に塗り直しが終わりました。
僕自身は三重塔内部をお参りしたことはありません。
また本尊の十一面千手観音像の御開帳も、2020年までにあるかもしれませんね。

第17番:六波羅蜜寺 特別内陣参拝 11/5~11/13
内陣参拝ですが、本尊御開帳とは書いていませんね。
本尊の御開帳は2012年にありました。

第18番:六角堂 頂法寺 秘仏 御本尊如意輪観世音菩薩御開扉 11/5~11/14
本尊如意輪観世音菩薩の開扉はレアです。

第19番:革堂 行願寺 特別内拝 10/30~11/13
革堂(行願寺)の本尊 千手観世音菩薩は1/17、1/18に御開帳されます。
しかしお堂の外からですので、今回は内陣からお参り出来そうですね。

第20番:善峯寺 文殊寺宝館拝観 6/1~6/30 ※土・日曜のみ
春と秋の土日には、寺宝館が公開されています。

第21番:穴太寺 安寿姫・厨子王丸肌守御本尊特別拝観 6/1~6/30
安寿姫・厨子王丸肌守の観音菩薩像はどうやら通常から本堂にお祀りされているようですが、近くまで行けないのでしょうか。
この辺りは詳細不明です。

以上が京都の件です。

他府県については、個々で調べてください。

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )