晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

行き当たりばったり農法 11/30

2010-11-30 | 違いのわからん農学士

2010.11.30(火)晴

 先日K子ちゃんがガーデンシェッドの偵察に来た。いやあこの間山に登ったりでちっとも進んでいない。彼女はと言うと、材料は全て揃ってあと2日もありゃあ完成と豪語している。今日はなんとか取り戻そうと頑張るつもりだが、屋根の勾配を決めるのに実寸で測ってみる。図面が画ければ角度も出るのだが、やっぱりこの辺は行き当たりばったり工法だ。というわけで今日はパネルを作る中途で終わってしまった。詳細は後日パネルが完成した辺りでお知らせしたい。
 DIYも忙しいが、畑も忙しい。というのは、この間ナーオさんが赤玉葱の苗、マスタードレタスの苗、サーキさんがヤーコンの株を持ってきてくれたからだ。大体じょんのびファームは計画的に作るのは、夏野菜のトマト、ナス、キュウリ、ショウガ、冬野菜のダイコン、ハクサイぐらいで、あとは行き当たりばったりである。というのはいろんな野菜名人がおられて、苗や種を戴くからだ。例えばこの一年貰ったものは、ヒスイナス、食用ホオズキ、アスパラガス、タマネギ、ニラなどである。貰うと放っておけない。仕方なく?草だらけの畑を耕し植え付けたり、蒔いたりするわけだ。名付けて行き当たりばったり農法、これで結構楽しんでいる。逆に誰も何もくれなかったら、畑は荒れ放題となる。Img_1859 Img_1860
マスタードレタスを植え付ける。ビニルカバーしなくてもいいのだろうか。ヤーコンは人気の食べ物。

 そんなこんなで今日はヤーコンの植え付けとタマネギらしきものがぶら下がっていたので植えておく。一応連作は無いように気をつけているが、畝に計画性は無い。開いてるところに植え付けるというものだ。
 もう一つ、じょんのび谷のワサビの株がたくさんできている。かつてはワサビが群生していたそうだが、えん堤工事の後すっかり廃れてしまった。かろうじて残った一株と2年前に三和町の谷から移植したものが細々と生えていた。それが少しづつ増えてきたので、そろそろ株分けしてやろうかと思っていたところである。小さな株を水際に分散して植えてゆくが、いつになったら食用となるだろうか。Img_1861 Img_1862
元からあった株と三和町から移植したワサビ。
立派なワサビ谷にするぞ。

今日のじょん:ぽんぽこジャンプがなかなか憶えられない。ぽんぽこぽんとジャンプと別々には簡単にできるのだが、連続してするというのが難しい。ここのところかみさんが連日特訓してるのだが、、、、。Img_1854



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする