或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

Never say Never again

2012-04-06 05:45:13 | 350 映画
遠距離出張で見たDVDの第2弾は、ショーン・コネリー主演の「Never say Never again」(1983年)。これをTSUTAYAでレンタルした理由は、第1弾と同様に音楽をミシェル・ルグランが担当していたから。おそらく過去に幾度かはTVのロードショーかなにかで見たことがあるはずだけど、悲しいかな全く記憶に残っていなくて。この作品は、有名な007サンダーボール作戦のリメイク。

こういう映画は自分にとってはストーリーとか、そういうのはどうでも良くて。とにかく適度なアクションと美女が大勢出てくればそれでOK。その意味では期待を裏切らない出来だった。今回も多数のボンドガールが出演していて、とりわけ相手役のキム・ベイシンガーがひときわ目立っていた。とにかくプロポーションが抜群。ドイツの血を引く角ばった顔と何故かマッチしていて。

改めて感じたのが、ショーン・コネリーの復活は、興行的にはミスマッチじゃなかったのかなと。撮影当時が52歳ぐらい。それ以上に老いぼれてみえたけど。でも逆にこんなジイさんでも若い娘といちゃつけるという希望を与えてくれていると考えれば、それはそれで良いのかなと。特にラストでリゾートのプールで楽しそうにしている2人を眺めていると、しみじみそう感じたかな。

嬉しかったのは、冒頭からいきなりメインテーマ[YouTube]が流れてきたこと。もちろんこの曲は昔から知ってはいたけど、どこか懐かしいなと。思い浮かべたのが1980年代のセルメンサウンド。そうか、ラニ・ホールが歌っているのかと途中で気づいて。調べると、彼女ってトランペッターのハープ・アルバートと結婚していた。なんか業界って狭いなと。まあどうでも良いことだけど。

しかしセルジオ・メンデスとミシェル・ルグランの関係って面白い。セルメンがルグランの"Watch what happens"をカバーしたり、逆にルグランがセルメンのヴォーカリストを使って"Never say never again"を歌わせたりと。その意味では1960年代から1980年代くらいまでは、素晴らしい曲が目白押しだったなと。その頃に青春時代を過ごせた自分は幸せだったなと。

ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]

最新の画像もっと見る

コメントを投稿