或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

タチウオ

2015-10-27 05:20:08 | 400 釣り
いよいよタチウオのシーズンがやってきていて、先月、今月と、いつもの遊魚船で今シーズンは2回の釣行を。このところ、やけに良い天気が続いていて、いずれも快晴で波の少ない絶好の日に出航できた。釣果については7~8本とまずまずなのだけど、最近どうも自分の釣りに対する探究心の低下を痛感させられていて。今日は、もう少し具体的にその辺りの話を。

まずは先月の話。いざ釣り始めて、喰いが渋いなかでも同乗した友人達はポツリ、ポツリと上げ始めたのに対し、自分はアタリすらない状態が続いて。「おかしいな、これでけっこう釣ってきたのに」と、過去の成功体験に固執していると、しばらくして船長から、「そんな誘い方じゃダメですよ、テンヤを一定のスピードで巻きながらアクションを入れないと」、とダメ出しを食らって。

周囲を見回すと、確かに友人達は、そういう誘いをしていたので、自分もそれに合わせるとアタリが来始めて、そのうち最初の1本をゲット。コツを得たのか、それからはコンスタントに釣れて、終わってみれば友人達に数で追いついて納竿。でも自分が浦島太郎だったことが恥ずかしくて。”海釣り”ではなく、”陸釣り”にうつつを抜かしているからこうなるのかと、しばし反省。

それで今月の話。今回はバッチリと意気込んではみたものの、前回同様に喰いが渋いなかで、数人はポツリポツリを上げ始めたのに、残り多数にはアタリがこない。数時間経って魚場の移動中に釣れていてる友人に聞いてみると、誘い方は同じだったけど、テンヤが違っていた。軸にケイムラのチューブを巻いていたりとか、細かい工夫が凝らされていて。これまた反省。

ということで反省だらけなのだけど、嬉しかったのは2回の釣行共に、1本だけは指5本ぐらいの準ドラゴン級が釣れたこと。お楽しみは料理。得意の炙りにして食べたけど、甘味があって絶品だった。特に今月は、釣ったその日の夜に友人を自宅に招待して食べてもらったけど、想定通り大感激してくれた。これでなんとか反省だらけのモヤモヤが吹っ飛んだような。