はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

ビッグホーンのスピーカー交換(純正→KENWOOD) 3

2016年03月22日 22時44分17秒 | カフェ

前置きが長くてすみません、取り付け作業に入ります。

まず、ドアに埋め込まれているスピーカーを外すには、カバーを外さないといけません。

これが。。。やり方が解っていないと、壊してしまいかねないので要注意です

ビッグホーンにはコアなファンがいますので、その点安心。

ネットでやり方を調べました。

 

写真は裏側です。

上は差し込み式になっているので、下から外していきます。

右に見えている便利な工具を差し込んで持ち上げるだけ。

 

スピーカーが出てきました。

コーンの右側が膨らんで折れ曲がっています。

 

ネジ3つで留まっていますので、これらを外して新しいのを当ててみますと

ちょっとはみ出してますね・・・

この出っ張り部分を削ればなんとかはまりそうです。

 

実は取説には「折り曲げる」と書いてあったのですが、読まずに進めてしまい・・・

そんなに手間のかかることでもないので、まぁイイか

削り粉が磁力でくっつくのが気になります・・・

これで、枠には入るようになりました。

が、、、、

これも想定内ですが、穴位置が合わない。

スピーカー側を削ることにしました。

何回も何回も、現物合わせで調整します

やっとピッタリ穴位置が合うようになりました

やはり粉がたくさん。。。

ツイーターにもくっついて・・・・

気にせず取り付けます

ネジは純正のものを使いました。

右側完了です

 

そうそう、純正スピーカーの線の先にコネクターがありました。

右側は外す時に気付かずに、切断してしまいました・・・・

スポッと抜くだけでよかったのに 

白の線と白/黒の線、どっちに付いているかを確認しとかないと、新しいスピーカーの線をどっちに繋ぐかが分かりません。

切ったら分らなくなってしまうので一生懸命覚えましたが、コネクターがあればいつでも確認できます。

 

さて、左側の穴を開けてから、右側も同じように穴を広げておいたので、こちらは簡単にポン付で終わり。。。

・・・ではなかった!?

微妙に合わない。。。

 

合わない

なぜだーーー!?

あ、、、

左右対称にしないといけないのでした・・・

右と同じモノにするのではなく、鏡で写したようにしないと

またまた現物合わせで、、、

やっとこさ、取り付け完了!!

もっと早く終わるかと思いましたが、なんだかんだで時間がかかりますね~

 

早速音を鳴らしてみると・・・・

右の音が出ない。。。。やはりデッキ側の問題でしたか。

音自体は、クリアでいい音になった気がしますね

でもやはり高音がシャカシャカ言うようです。

このあたりは、デッキ側のイコライザーで、チョイチョイと修正できるので問題無し。

お次はデッキの交換です。

つづく


下栗の里に行ってきました。

2016年03月22日 02時09分14秒 | ツーリング(バイク)

以前から気になっていた場所・・・・

「日本のチロル」と呼ばれる、山の尾根に張り付くように、というよりは乗っかってる?? 感じの集落。

チロルがどんなとこなのか知らないので、今一つピンとこないけど・・・

写真で見る限りは、規模の違いはあれ、インカ帝国のマチュピチュに似てるかと

何かで見て、一度は行って見たい場所でした。

今日は天気も良いし、子供は友達と遊ぶ、ということなので、制約は無いのですが、実は明日も休み

今日行って明日家の仕事をするか、今日家の仕事をして明日行くか、で悩みますね。。。

帰ってきた翌日に会社あるっていうのはイヤなので(ツーリングに行ってるときに「明日会社かぁ・・・」と思うのがなぁ・・・体がキツイ訳ではない)、結局今日にしました~

暖かいかと思ったら、さすが南アルプス、けっこう寒い。

出発時は中綿の上着が余分だったかと思っていたのですが、無かったら大変なことになってましたね・・・

 

中央高速の飯田ICで降りて県道251号から国道474のトンネルを通るのが一番早いみたいなのですが、あまりストレートに行っても面白くない。

しかも、距離は50kmも無いのに1時間半もかかるみたい(グーグルマップ)なので、その脇を並走する国道256で行って見ることにしました。

ただ、、、国道256ではどれくらい時間がかかるのかも知りたかったのですが、こちらはなぜかグーグルでは経路が出ない。

アイフォンのマップでも見てみると・・・・

なんと!! 道が途中で無くなっているではありませんか!!

これはちょっと、、、

行って道が無かったら、Uターンしてかなり戻らないといけません。

うむむ、、、

途中まで走った所で、道端の車屋さんに聞いたら、やはり行き止まりだということです。

ふぅ、助かった。

最初から素直にナビに従っていればこんなことには・・・

でもこういうハプニングも、後から考えるといい思い出になったりするので、加減が難しい。

 

県道256はとても良い道で、片側1車線は確保されています。

ナビの示した時間に対し、実際には40~50分ほどで到着していますね・・・

 

もっと混んでると思いましたが、3連休なのに意外と閑散としています。

ブームが過ぎてしまったのかなぁ?

 ←道の途中で一枚

ボクの中では、竹田城址か下栗か、ぐらいの感じだったのですが・・・

駐車場にバイクを停めて、徒歩20分。

展望台に到着!!

ここで撮る写真は、全てネット上でupされている写真と同じになります。

もっと期待して行ったのですが、写真で見るほどは感動は少ない珍しいケースでした

 

南アルプスの山々にはまだ雪が残っています。

展望台では、混雑時は長居出来ないようですが、今日は誰も居ないので、好きなだけって感じ

 

レストラン?売店?がありました。

うむむ、、、人がいないのはシーズンじゃないってことか・・・

じゃあ自販機でなんか買って飲もっと・・・

「ぐぁぁぁ

 

仕方ないので、写真だけ・・・・

 

帰り道、吊り橋を発見!!

けっこう揺れます・・・

 

418号はけっこう良い道で、快適です。

 

こんな風景・・・いいなぁ~

 

と思ってたら、この辺りにはログハウスが何件かあり、なんとなく「なるほど・・・」と思わせられたのでした

・・・ところでしかし、、、

こんなふうに、写真で撮ると「こんなんじゃなくて、もっと良かったのに・・・」が普通のパターン。

カメラですべてを捉えるのは、とても難しいですよね~

 

帰った頃にはすっかり陽は落ちて、寒くて震えながら帰宅。

疲れましたぁ~

大渋滞を予測していったのに、すいていて良かった良かった。

今日行っておいて正解でした!!