はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

我が家の地デジ化 10 ブルーレイ

2011年05月07日 02時48分00秒 | 古民家暮らし
SONYかPanasonicか・・・・

昔はSONYが大好きだったのですが、このところ電化製品はPanasonicが多いですね。
結婚した時にヨメの両親から頂いたテレビがPanasonicだったので、DVDも、ビデオカメラも、必然的にPanasonicに
なんだか安心できますよね、これ買っておけばまず間違いはないだろうという安心感です。

地デジ対策で(というよりはサッカー対策で)購入したブラウン管テレビはSONYなので、当初はもうSONYを買うって決めていたのです。
SONYの現行機種は昨年の秋に発売されたものなので、全て購入対象となります。
機能が充実しているのはAT500で、PSPやケータイに手軽に録画したものを移動させて出掛けた先で見たりできます。
が、ハードディスクが320ギガしかありません。
その上の機種AT700は500ギガありますが、1万円くらい高い。ただ価格コムを見るとかなり下がってきていて、もう少し待てば買えそうな雰囲気です。
AT300だとハードディスクは500ギガありますが、チューナーは一つで、録画したい番組が重なった場合はどちらかあきらめないといけませんし、PSPなどへの転送機能は無い。
全ての機種が3D対応ですね

ウチにはPSPやソニー製のケータイ、つまり持ち歩いて動画が見られるようなメディアは持ち合わせていませんし、買う予定も今のところない。
もちろん3Dテレビも無いし、そんなに録画してまで見たい番組がないので、チューナーは一つで十分。
ボク的にはAT300で十分なのですが・・・

ヨメはチューナーは2つ欲しいらしいので、AT500かなぁ~

などと考えていましたら、SONYにはi-Linkが無いことが判明しました。
(i-Linkはデジタルでデータをやり取りできる端子ですが、実際何ができるのか、難しくてまだ理解できていません)
うむむ、自分が提唱して名付けたI-Linkを捨ててしまうなんて・・・・
ウチのブラウン管テレビにはi-Link端子が付いてるので、デジタルでデータをやりとりできる可能性をうっすらと期待していたのですが、ガックシ・・・

一方でPanasonicにはi-Link端子はまだ付いてるようです
同じメーカー機器間でさえうまく使えないことがあるi-link端子、期待するのは間違っていると思うのですが、それでも・・・