
(承前)
バスを「界川」でおりて、ギャラリー門馬へ。
ノルウェーに滞在していた風間夫妻の2人展。
「ムピリックとヌルギクプス」というのは滞在先の子どもにつけられた2人の名前で、とくに意味はないそうです。語感は、なんとなく北欧っぽいですけど。
冒頭画像、右手には雄飛さんのドローイング連作小品がずらっと並んでいます。
ごく淡い色調は雄飛さんならではです。
左手は成美さんの絵画。額装はされていません。
一部を拡大してみます。
不思議な木々が生い茂り、人々はひそかな池を取り囲んでいます。漁をするのでしょうか。
よく見ると魚が木々の間を飛んでいます。どこかユートピアのような情景です。
2022年11月18日(金)~12月18日(日)午前11時~午後6時、火・水曜休み
ギャラリー門馬(札幌市中央区旭ケ丘2)
過去の関連記事へのリンク
■中島ゼミ展ファイナル×中島ゼミOB・OG展 版と型をめぐって (2018)
【告知】 Playground (2017、画像なし)
■風間雄飛展 (2016、ツイッター)
■風間雄飛個展―ろてん― (2014)
あおもり国際版画トリエンナーレで池田さん、風間雄飛さん入賞
■風間雄飛個展(2009)
(堀)成美さん
■中島ゼミ展ファイナル×中島ゼミOB・OG展 版と型をめぐって (2018)
■道都大学生作品展 (2010)
■第46回道都大学中島ゼミ展「版と型をめぐって」(2009)
■堀成美個展(2009、画像なし)
ギャラリー門馬へのアクセス
円山公園駅から
啓明ターミナルから
南11条西22丁目から
・地下鉄東西線「円山公園駅」から円山公園駅バスターミナル発のジェイ・アール北海道バス「循環円10」に乗り継ぎ「旭丘高校前」降車、約120メートル、徒歩2分
・地下鉄東西線「円山公園駅」から円山公園駅バスターミナル発のジェイ・アール北海道バスの「円13」「循環円13」旭山公園線に乗り継ぎ「界川」降車、約490メートル、徒歩7分
・啓明バスターミナルから約750メートル、徒歩9分
バスを「界川」でおりて、ギャラリー門馬へ。
ノルウェーに滞在していた風間夫妻の2人展。
「ムピリックとヌルギクプス」というのは滞在先の子どもにつけられた2人の名前で、とくに意味はないそうです。語感は、なんとなく北欧っぽいですけど。
冒頭画像、右手には雄飛さんのドローイング連作小品がずらっと並んでいます。
ごく淡い色調は雄飛さんならではです。
左手は成美さんの絵画。額装はされていません。

不思議な木々が生い茂り、人々はひそかな池を取り囲んでいます。漁をするのでしょうか。
よく見ると魚が木々の間を飛んでいます。どこかユートピアのような情景です。
2022年11月18日(金)~12月18日(日)午前11時~午後6時、火・水曜休み
ギャラリー門馬(札幌市中央区旭ケ丘2)
過去の関連記事へのリンク
■中島ゼミ展ファイナル×中島ゼミOB・OG展 版と型をめぐって (2018)
【告知】 Playground (2017、画像なし)
■風間雄飛展 (2016、ツイッター)
■風間雄飛個展―ろてん― (2014)
あおもり国際版画トリエンナーレで池田さん、風間雄飛さん入賞
■風間雄飛個展(2009)
(堀)成美さん
■中島ゼミ展ファイナル×中島ゼミOB・OG展 版と型をめぐって (2018)
■道都大学生作品展 (2010)
■第46回道都大学中島ゼミ展「版と型をめぐって」(2009)
■堀成美個展(2009、画像なし)
ギャラリー門馬へのアクセス
円山公園駅から
啓明ターミナルから
南11条西22丁目から
・地下鉄東西線「円山公園駅」から円山公園駅バスターミナル発のジェイ・アール北海道バス「循環円10」に乗り継ぎ「旭丘高校前」降車、約120メートル、徒歩2分
・地下鉄東西線「円山公園駅」から円山公園駅バスターミナル発のジェイ・アール北海道バスの「円13」「循環円13」旭山公園線に乗り継ぎ「界川」降車、約490メートル、徒歩7分
・啓明バスターミナルから約750メートル、徒歩9分
(この項続く)