ガリバー通信

「自然・いのち・元気」をモットーに「ガリバー」が綴る、出逢い・自然・子ども・音楽・旅・料理・野球・政治・京田辺など。

6月4日は何の日?

2007年06月04日 | 世界の問題
みなさん!!6月4日、今日は何の日ですか?

平和な?日本の日常の中では、「虫歯予防デイ」なる、6,4を「むし」と呼んで、子供たちをはじめ、大切な歯を虫歯菌から守ろうと呼びかける日となっています。

 しかし、私の記憶に鮮明なのは、1989年6月4日に起きた、「中国天安門事件」です。

 ただし、この6月4日は、第二次天安門事件と呼ばれていて、1976年の4月5日に、周恩来が死亡した時に発生した天安門事件を第一次と称している。

 18年前に発生した、第二次天安門事件は、私には衝撃的な事件であり、テレビ映像で全てが伝わったわけではないが、学生、知識人、労働者達が民主化を求めて運動し、漢民族の王丹、柴玲、ウイグル族出身のウーアルカイシ等が指導したとされている。

 天安門広場では、胡耀邦の追悼集会を契機に、1989年4月頃から、学生達が民主化を求めてストライキを始めていたのだが、全国的な広がりに発展し、天安門広場でカンパを集め始め、天安門広場に政府に物申す人民達が集まりだしたのである。

 そこで、中国政府は6月4日に、人民解放軍を天安門広場に出動させて、デモの鎮圧をはじめたのである。

 武力弾圧をしようとする戦車の前に、ひとりの若者が飛び出して威圧して、その戦車が進めずに戻っていく映像が、中国国内だけでなく、全世界に配信されたのである。

 全世界に、天安門事件の経過が報道されて、世界各国が中国政府を非難し、ヨーロッパ諸国は、対中兵器輸出を禁止するなどの措置がなされ、中国国内では、当時の中国共産党総書記であった、ショウ紫陽氏がデモ隊に同情的な発言をしたことで、失脚したのである。

 この天安門事件は多くの謎の部分もあり、死傷者が多数でたと思われるのに、当時は数名とされ、後に中国政府の発表では死者が319名だとされた。

 この事件の最大の衝撃は、人民解放軍と言う名の人民を守るべき「中国軍」が、自国民を戦車や銃で殺戮したということであった。

 聞くところによると民主化を求める学生、人民を前に、人民解放軍の先頭に立たされたのは、何と北京を中心とする標準語の中国語を話さない、モンゴル出身の人民軍の兵士だったという。

 そして、残虐な殺戮が繰り返されたという現実は、現在もインターネット上の写真の数々や、亡命した民主化指導者の証言などによっても明らかだが、中国政府は口をつぐんで、ネット上のチェックや検索に神経を尖らせている。

 明らかな人権侵害があり、国際的にも多くの非難がなされたが、中国政府はほとんどコメントせず約20年が経過して、来年北京オリンピックを開催するに至るのである。

 中国の民主化、人権尊重、一党独裁からの解放などは、何時になったら実現されるのであろうか。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンゴル草原に行きませんか? | トップ | 「日本の青空」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (徳国大使)
2007-06-05 06:41:27
>中国の民主化、人権尊重、一党独裁からの解放などは、何時になったら実現されるのであろうか。

私は、欧米人が錦の御旗にしている「人権」「民主主義」が大嫌い(理想の高さはみとめるけど)なので、アジア人にはアジア人のやり方があるという考え方において、うかつに彼らの尻馬に乗ることには抵抗があるんですが、
それでも中国人のこれからの動きについては注意深く
監視する必要があると思います。
世界の中で存在感を強めているだけに、
日本はしっかりと言うべき事は言い、
軍事的、政治的な威嚇に対してきちんと対応すべきだと思います。

誠実な隣国の一国民の一意見。
返信する

コメントを投稿

世界の問題」カテゴリの最新記事