「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

上級者向きですね~

2019年06月29日 | お茶三昧

「水無月」を頂く時ですね。
これは去年自作した時の写真。
今年は作らずじまいでした。

稽古場の立礼コーナーでは、盆略点前を楽しんでいます。
一番初めに稽古するお点前ですが、とてもよいお点前。
いつでもどこでも工夫してできます。


これから七・八月と暑い時期に、
ちょっと皆さんに、気軽にお茶を楽しむアレンジを、
自由に工夫していただこうと思っているのです。

見立てのお道具を使ったり、場所を上手に使って、お茶を点てたり、
稽古場のお茶ではなくて、生活の中で楽しむお茶の工夫です。

そのヒントになるような提案を、稽古の中でできたらと。
私自身の頭の体操でもありますが。

そんな話をしたら、「素敵ですね。でも上級編ですね。」と。
そうですね。
一番簡単な「盆略点前」と茶箱の「卯の花点前」を元にした、
自由なお点前のアレンジですから、これはもうお点前を創作かも。


でも自分の生活の中でお茶を楽しむには、
環境がすべて整っているとは限りませんから、
出来るおもてなしの工夫が要求されますよ。
わざわざ茶道具を買わなくても、
身の回りに代わりになるものがいくらでもある。
そんなことに気づいてもほしいと思っています。

散歩の時に見つけたもの。

捩花とテントウムシ。
ゆっくりゆっくり歩くから、
こんな小さなものにも気が付きますね。

 

 




この記事についてブログを書く
« 大福をほお張りながら | トップ | リセットの後は »

お茶三昧」カテゴリの最新記事