「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

よく回ります

2016年09月26日 | お茶三昧

 風炉の灰形を作るときに便利なものに回転台があります。

           

この上に風炉を乗せて、回転させながら、
やりやすい角度から灰を作ることができます。
私はこの回転台を持っていませんので、
いつも角度を変えて見てみたい時は、自分が風炉の周りをまわるのです。
傍目にはさぞ滑稽な景色かと。
そのうちにとは思いますが、絶対なくてはならないものでもないような。

私の欠け風炉は小型であることもあって、とても灰が作りにくく、
(と風炉の所為にしていますが)
これはやはり回転台が必要かなと思っていたところ、
はたと思いつきました。

"そうだ陶芸用のロクロがあるではないか!!"と。

                               

ちょっと不安定ですが、小型の風炉が幸いして何とかなりました。
力を入れなくともすっと風炉が回ってくれるので、想像以上の快適さです。
よく回りすぎるくらいです。
ひとまずこれで、そろそろ本腰を入れて、
欠け風炉用の「二文字掻上げ灰」を完成させなくては。

先日少し筋を入れるコツを伝授していただきました。
言葉としては「そうかなるほど」と思いましたが、
やってみるとそれでも手ごわいです。
解決策は一度でも多く作ることのようですよ。

今日は茶事の前日にお菓子を一緒に作る、お菓子担当の方から、
「こんなお菓子にしてみたいのですが」
とイメージ写真が送られてきました。
お菓子の銘も考えているようなので、
あとは亭主役の方との打ち合わせですね。

亭主の方にはご招待状のお返事も届き始めたと思います。
懐石係りの方も、献立に悩みつつ試作を重ねていることでしょう。
皆さんの力の結集で、楽しいお茶事になりますように。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ