小林恵のNY通信

NY在住47年、2011年より東京谷中に居住。創造力をのばすためのエッセンス、スパイスをいれた私の暮らしの手帖です。

生き猫とウールで作った猫とのラブ アフェア(1)

2015-09-25 21:42:14 | フックド・ラグ猫

生き猫の愛ちゃんと福ちゃんの初対面 

生徒と7か月かかってウールでフックド・ラグ猫を作り、心を込めて出来上がった
たラグ猫は100匹以上。まとまると人もびっくりの豪華版! にゃんにゃん皆話しているような気になります。作っている間猫のいる
人は作って
いるところに寄ってきて邪魔する猫や眼をはなすと制作途中のラグの上に寝そべり動かない猫、材料のウールをかき回す猫とか、ウールには動物のにおいがするらしく感触も好きなのでしょう。何かしら
猫不思議
の世界ですね。

「私は猫が嫌いなのでつくりません」といったある生徒は犬を作ってきました。ちょっとテーマとは違うのですが、まァいいでしょうと全員集合の写真撮影にに列席しました。その後2匹彼女は猫を作ってもってきました。

とてもかわいい。やろうと思えば誰でも作れる。テクニック、ハウツーを学べば巧くなる。確かなことです。しかしフォークアートが心を打つのは一生懸命作った、出来上がった!自分らしさが発見できた。これこそが
手にハートを込めたフォークアート、我々フォークスの神髄です。巧い下手ではないのです。集まった100匹以上の猫たちをみて、イケメンからブスまで、素晴らしいキャラクターがそろっています。感激しているのは


私ばかりでありません。作った人はもちろん、猫たちの反応を見てください。猫にも通じる神通力でしょうか。作り上げる意思、創造力、これこそが「手にハートを」 ものつくりから人間が形成や発想が育まれていく
始まりだと思っています。手にハートの世界にすぐ反応し敬意を表するするアメリカ人、

この欄で家に猫がいる生徒は猫と物言わぬラグ猫たちの対話を続けて掲載いたしますのでコメントをいれてくださいね。

感じることって大切なことですから。

 

井上直美さんちには愛ちゃんと福ちゃんという猫ちゃんがいる。出来上がったフックド・ラグ猫とすぐ仲良しになった。人間も動物もダーウインの研究では気になる人を見るとき瞳孔がひろがるそうだ。

ラグ猫が出来上がるとアイちゃんは目を見開いて寄ってきてすぐ仲良しになった。安心したせいかご覧のように100%リラックスして寝てしまった。
 

手足が真っ白の福ちゃんは自分より大きい1キロもあるラグ猫をチェック、

な~んだ!からくりじゃーないか!聞こえそうもないし、喋らないけれど、仲間にしてあげる。そばにいてもいいよ。 
フックドラグ猫制作 井上直美・一般社団法人フックド・ラグ協会員





 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あこがれの生き猫とのツーショット (カモミール)
2015-09-26 06:06:19
入魂されたラグネコ達は、生き猫と共生することでますます生き生きとしてきますね。全員集合している写真は、あまりに自然すぎてどれが生き猫かわからない!たくさんのラグネコの中に本物のネコちゃんが寝ていて、ときどき「ニャッ!」なんて鳴いたら、はじめて見た人はびっくりするだろうなぁ。うちにも生き猫ちゃんがいたらなぁ・・・。あこがれます。
返信する
早い者勝ち (福&愛)
2015-09-26 19:33:48
K先生、ブログに出してくれてありがとう!
仲間たちがどんどん増えてうれしいけど、初めて大きい子を見たときはほんとにびっくりしたよ。
最近はもう慣れて、みんなに囲まれて眠るのが大好きなんだ~。

でも、お気に入りのオレンジの座布団の上で、どっちが寝るかでしょっちゅうプロレスになっちゃうんだよねっU+203CU+FE0E

あ~、またアイちゃんに取られちゃったよぉ。。。とほほ
返信する
福ちゃん&愛ちゃんママへ (mori sumiko)
2015-09-29 00:34:56
本当にいい写真ですね!

7匹の猫のママ…素敵なショットばかりです…

ラグなのに表情が違って見えるのが不思議!
目の付けどころがいいね!
返信する

コメントを投稿