野へ山へ

2004年~

△三国ヶ岳(三田市)スノーシューハイク

2023年01月26日 | 山行記

スノーシューで三国ヶ岳(三田市)へ登りました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2023.1.26(木)
 自宅=美濃坂峠ー(近畿自然歩道)ー△三国ヶ岳ー美濃坂峠ー・・・・
1/25000地形図:『篠山』
メンバー:単独


永沢寺山門
市街地はすっかり雪が解けましたが、母子まで来ると別世界でした。


美濃坂峠へ車を置き、積んで来たスノーシューを履いて、三国ヶ岳へ。


途中、近畿自然歩道を歩きます。


あれ、誰かの踏み跡? ・・鹿トレースでした。


鹿や小動物のアニマルトレースをなぞる様に進みます。


雪はどんどんふかふかに深くなり、スノーシュー冥利に尽きます。


自然歩道は茶畑の側を通ります。お茶畑、今は雪布団の下。






最後は少し急登。ヒールリフトを上げて、あとひと息で頂上。


△三国ヶ岳 648m 登頂!
ノートレースのきれいな丸い台地が待っていました。


二等三角点
点名:『三国ヶ岳』(みくにがたけ)
標高:648.09m
☆何年前か忘れましたが、初めて訪れた時は、木々に囲まれ、
眺望が無かった頂上でしたが・・


北の切り開きからは、篠山の山々と里の風景が望める様になりました。


東の方角には大坂・京都との境界の山々。深山(みやま)は雨量計の建物が目印。


大野山(おおやさん)はアンテナ群と天文台が目印。
そして三田市の最高峰、三国ヶ嶽(同じ名前ですが、「嶽」の方)


西の方角には遥かに雄岡山・雌岡山(おっこさん・めっこさん)


・・・頂上で雪景色の眺望を楽しみ、下山は尾根を辿ります。


尾根の雪もふわふわで、快適な踏み心地。


あっという間に美濃坂峠へ下りました。


この峠は、三田市と丹波篠山市との境界に位置します。
古い石の道標には、
「左 永沢寺 三田   右 中野村」と彫られています。
側面には「大正十年十月 建之・・・」とありました。

☆お天気に誘われ、積雪を期待して母子地区へ。
「関西のシベリア」、「兵庫のチベット」と比喩される三田市。
さしずめ母子地区は「チベットの中のチベット」でしょうか。
同じ市内でスノーシュー登山が出来る、母子(もうし)、
私の大好きな場所です。

コメント