全国のイトーさんは飽きるほど言われてるだろうが、イトー家の食卓にお邪魔した。毎年、ここに仲間内で集まっているといふ。しかし、うちの実家のすぐ近所にこんな閑静な住宅があろうとは知らなんだ。
集まったメンバーは同級生ばかり10人ほど。イトー家の主人も同級生で幼稚園も一緒だが、一度も同じクラスになったことがなく、話したことはほぼ皆無。半世紀を経てこうしてお近づきになっているのだから人生わからない。
一緒にうかがったKトー君は部屋に室内に入るや、「ヨメ連れて来なくてよかったぁ~、絶対甲斐性なしと罵られたわ」と吹き抜けの天井を仰いで嘆いた。まさに!光あふれるリビング、馬鹿でかいテレビ、庭には市民バーベキュー大会ができそうなテラコッタを埋めた一角がある。
これ見せたら家人に何を言われるか。
まったく近所に居ながら、悪夢の台所を持つ実家とはえらい相違である。同じ建築関係者の風上にもおけぬから、風下においてくれぃ。
あるじが作ったクラブハウスサンド。サクサクいけます。
家長であるイトー君、けっこうキッチンに立つという。
ベーコン・ポテサラのオープンサンド
サーモン、蓮根、柚子のサラダ
サラダ
手羽先の唐揚げ
二度揚げしてたっぷりのゴマをまぶしてある
キムチらっきょう、美味い。チャンジャ。名前忘れた豆。
Kメさん持参の小粒の甘塩梅干、好評。
頂いた河内鴨を持参。同行したKめさんに用意してもらった白ネギと
一緒にさっと炒める。鴨の脂がネギを美味くする、旨味成分も増える出会いもの。
トッポキと平てん、ネギの煮物
韓国の二大屋台フード、トッポキとオデンが合体したような。
韓国食材も、こうしてすっかり日本のおかずに馴染んでいる!
づけまぐろの手こね寿司 (&茶碗蒸し)
海苔もどっさり
談論風発 この席で7時間ぐらいいたことになる。
ふすまの向うでホウキが逆さに立っていることもなく、
うるさいオッサンども相手に、温かいもてなしに感謝。
有難うございました。
最新の画像[もっと見る]
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 1ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 1ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 1ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 1ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 1ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 1ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 1ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 1ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 1ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 1ヶ月前
育ちのいい家にはよくできるお子たちがいたりする訳ですよ。もちろんこちらにも。洟たれて袖がカプカピになってるようなガキは決していません。食べ物が目の前にあってもがっついたり致しません。ワンちゃんも栄養不良で毛が抜けたコジキが連れてる犬とはちゃいまっせぇ~。
なるほどこれが家庭という気がいたします。うちなんか家庭というにはおこがまし。家はあっても庭はなし。遺産もなければ残すジャリもなしの一代年寄です。
余りに世界が違い、手本には成しようもありませんが、エエ所の子に対して、エテ公の子で頑張ります~。
正月にセレブな生活に触れると「何とかならんのか」
と自分自身のビジネス感覚を再確認してしまいます。
しかし、良い手本ということで幸せのお裾分けをいただきましょう。
大阪では「エエとこの子」ということで縁起が良い
ことがありますよ。幸運のパワーをもらっちゃいましょう。
では!