ある夜のアテ。
大阪では酒のつまみのことを、アテという。
まぁ、酒の肴っちゅうのはなんだってなるのであるが。
竹の子木の芽和え、覚弥(沢庵千切り、大葉、白ゴマ)、自家製かんぺう、烏賊塩辛、讃岐醤油豆、いかなご釘煮、たこと胡瓜揉み。
酒は堺の地酒復活を旗頭にする「夢衆」。
最新の画像[もっと見る]
- 京都荒神橋 花か食ひ気か 3週間前
- 京都荒神橋 花か食ひ気か 3週間前
- 京都荒神橋 花か食ひ気か 3週間前
- 京都荒神橋 花か食ひ気か 3週間前
- 京都荒神橋 花か食ひ気か 3週間前
- 京都荒神橋 花か食ひ気か 3週間前
- 京都荒神橋 花か食ひ気か 3週間前
- 10年の休止期間をへて、重~~~い腰をあげまする! 2ヶ月前
- 夏野菜まとめて面倒みよう!ラタトゥイユ 3ヶ月前
- 夏野菜まとめて面倒みよう!ラタトゥイユ 3ヶ月前
堺は元々水のいいところで、特に山之口商店街辺りには造り酒屋がたくさん寄り集まっていたと西條さんから聞きました。利休邸あたりと水脈が同じだと。茶の湯に適する水は酒造りにも適していたのでありましょう。今もまだ開口神社の一角に井戸があるんでしたね。糸うりの粕漬けも相当美味しかったです。糸のように裂ける面白い瓜なんですよー。貴店で買えるのですね?
それで思い出しましたが河合さん、利休邸跡はあれなんとかならないもんでしょうか。まるで旧石器時代の遺跡のようで。最近は知りませんが以前はまん前に不法駐車し放題でした。無礼千万です
行政よりも民間の力で何とかと思いますが 。。。
民間で小さな意見をまとめるコーディネーターがいればいいのですが。