北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

どう発音?

2023-02-22 20:15:34 | 気になるコト

 

この特集は以前から知っていたのだけど、つい最近、職場で話題になったので、紹介する意味で記事にしてみました。

私は、市の名前だけを口にするときは、この映像で菊地アナが発音するのと同じ、「ふ」にアクセントを付けています。

 

 

富良野市にあるリゾート施設のテレビCMですが、外国人さんの声でも「ふ」にアクセントがありますよね。

富良野だけでなく、近郊にある「上富良野」「中富良野」「南富良野」も、同様に「ふ」にアクセントを付けることが多いと思います。

もっとも、「富良野」の後に何かがつく場合、例えば「富良野市役所」とか「富良野警察署」の場合は平坦な感じだけど、それは多くの人がそうじゃないかなと思います。この場合まで「ふ」にアクセントが付くのは、ちょっと発音としては不自然ですからね。

平坦に発音するのは、かの「北の国から」の影響だという話は聞いたことがありましたが、私は「北の国から」はほとんど見たことがないので、そういう発音をする人もいるということは聞いていても、何となくピンと来ませんでした。

道内の町で言えば「美唄(びばい)」や「留萌(るもい)」も同様で、私は、美唄なら「び」、留萌なら「る」にアクセントを付けるけど、「ば」「も」にアクセントを付ける人もいるとは聞いています。

他に、「釧路(くしろ)」も、私は平坦に発音しているけれど、「く」にアクセントが付く発音も聞いたことがあります。

逆に、同じ道東の町でも、「根室(ねむろ)」は、私も含め札幌周辺の人は、軒並み「ね」にアクセントを付けることが多いようだけど、釧路に転勤したばかりの頃、あちらの方たちは平坦な発音の人が多いのを聞いて驚いたものでした。

これを巡っては色々論争も起きているようですが、特集の中で先生が言われているとおり、「どれが正しいとは言えない」というのはそのとおりだと思うので、「水掛け論」だったり、互いに批判し合ったりなんてことになっちゃうのはいかがなものかと思います。

 

 

アクセント - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

中部国際空港から名古屋市内までは名鉄での移動になるが、その途中でのこと。往路では、用務先へ行くのに、「金山」という駅で下車して地下鉄に乗り継いだのだが、この「金...

goo blog

 

 

そういえば、以前名古屋に出張に行ったとき、地名のアクセントに関して驚いたことがあったので、記事にしていました。

「金山」で「な」にアクセントを付けるとか、朝倉で「さ」にアクセントを付けるのは、北海道では聞かれない発音だと思いますが、そういえば、千葉県の佐倉市は「さ」にアクセントが付きますね。

他の地方でも同じようなことは多いのでしょうねきっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする