goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

来年は午年だったか・・・

2013-10-25 23:06:50 | 日々のもろもろ
そろそろどうしようかなあと思ってるのが、来年のカレンダー。
今、部屋には、中田有紀さんと、函館の市電、それに世界各地の動物のカレンダー三つが飾られているけれど、有紀さんのカレンダーは、来年はポスター式ではなく卓上になるそうで、一応買う予定ではあるけれど、そうなると、ポスター式は、函館の市電だけになりそうな予感。
市電が好きなので、来年はどんな写真が掲載されているのかはとても楽しみ。
因みに、有紀さんのカレンダーは、ご自身のブログで、

「奥様や彼女サンがいるアナタもその都度しまえばバレません(笑)『なんなの!?こんなもの買っちゃって!!』などと喧嘩になることもないでしょう」

と書かれていたのだけど、まあ見つかっても大目に見てくれるでしょうきっと。(笑)


それと、年賀状も、今年は少し早めに注文しようかと考え中。
某コンビニで、11月10日までに注文すると、他のどこにも負けない超安値で請けてくれることがわかったのが大きな理由で、今月中に注文する予定。
来年って何年なんだろうと思ったら、午年だったんですね。
次の年男までにまだ七年もあるけれど、年男でもないと、干支を意識する機会なんて殆どないでしょうからね。
今年は・・・、午の前だから巳年か。一応、干支の順番はちゃんと言えますよ、ご心配なく。

後はそうだなあ・・・、来年と言うより年末年始の話だけど、何で帰省すればいいのだろうということが、最近職場でも話題になってきている。
とりあえず、例年通りJRを考えてはいるけれど、真冬の時期にトラブルで運休なんてことになったら「Oh my~」どころじゃないので、高速バスも検討中。
その場合、八雲での接続が難しい(八雲~江差間もバスは走っているけれど、一日二往復しかないので)ので、函館で乗り継ぎということになると思うのだけど、確実を期すなら、今年の冬はこっちの方がいいのかも?
もっとも、バスはバスで、吹雪豪で高速道路が通行止めなんてことになったら、一般道を走ることになって、えらい時間がかかってしまうという心配はありますけどね。
因みに、12月の東京は、今年は飛行機で行きます。明日函館に行くので、チケットを受け取ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする