goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

三大B級グルメの最後

2011-06-05 20:01:51 | グルメ・スイーツ



函館のベイエリアにある、カフェ「CALIFORNIA BABY」
「カリベビ」というニックネームで知られているそうで、前から気にはなってたんだけど、「ラッピ」こと「ラッキーピエロ」のハンバーガーと、「ハセスト」こと「ハセガワストア」の「やきとり弁当」と並ぶ、「函館三大B級グルメ」と呼ばれるメニューがあるということで、行ってみた。





これが、そのメニュー。
名前は「シスコライス」。

バターライスにソーセージを乗せ、ブロッコリー、コーン、サラダを添え、ミートソースをかけているという豪華メニュー。
値段は690円と手ごろです。

ラッピとハセストは何度か行ったことがあるので、函館三大B級グルメは、これで制覇。
このお店は、函館出身の人気バンド、GLAYのメンバーも通っていたそうで、そのことで、全国誌でも紹介されたことがあるそうです。





凄いゴロンとしたソーセージ。
ライスのボリュームもさることながら、これもまた食べ応えがあります。

有名な「金森赤レンガ倉庫」の近くにあり、ラッピとハセストもすぐ側にあって、その気になれば、一気に三大B級グルメを制覇できる位置にありますので、函館観光の際は、ぜひご参考までに。
(ただし、一気に制覇すると、カロリーはものすごい数値になると思いますので要注意)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しい物は

2011-06-05 16:24:59 | 特撮作品鑑賞
(今週の海賊戦隊ゴーカイジャー)

「何かを得るためには、何かを捨てる」というバスコ。

「欲しい物は、全部この手で掴み取る」というマーベラス。

そしてそんなマーベラスに、「諦めたのでは、(欲しい物は)手に入らない」と言ったアカレッド。

三人の海賊の三者三様の思い、なかなか面白いと思った。

最後は自分の信念でレンジャーキーを守り、仲間達を取り戻して、新たなレンジャーキーも手に入れたマーベラスと、彼を信じる仲間達。
そんな五人の絆が、この一件を通して更に強くなったということだろう。
ゴーカイジャーとバスコの戦いに終始し、ワルズ・ギル以下ザンギャックが誰も登場しないという、戦隊史上稀な展開を描いただけのことはあったなと、正直思った。

来週は、六人目の戦士、ゴーカイシルバー=伊狩鎧が登場。
どこかの星の人間なのかなと思っていたら、チーキュの一般市民じゃなくて地球人だってのが面白そう。
また、某誌の情報によると、次の「大いなる力」は、「爆竜戦隊アバレンジャー」で、アバレキラー=仲代壬琴が登場とか。
最初は、「二回も死んだのに何故?」って思ったけど、よくよく読み進めると、なるほどと納得できそうな展開があるみたい。
アバレンジャー、懐かしいなあ。早く観たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする