goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

クーポンと金曜の夜と自動車学校

2011-06-03 22:42:30 | 日々のもろもろ
今日は、仕事帰りに、久しぶりに「旬のめぐみ屋」に行ってきた。
昨年春に、アンケートに名前を書いて以降、定期的に、5,000円以上で10%引きになるクーポンを送ってもらっているのだけど、先月までのがあったのに行きそびれていたので、やむを得ず、お店のHPからクーポンを印刷して持って行った。

するとどうでしょう、帰宅してみたら、郵便受けに、最新のクーポンが届いていたではありませんか!
一瞬、「うわっ、タイミング悪っ!」って思ったけど、でもよく考えたら、有効期限が7月31日なので、それまでに一度行けばいい話。
行くのは今日で四回目。すっかり気に入ったので、また行きますよ絶対に。
因みに今日は、それほど多くはオーダーしなかったけど、会計は二人で5,299円。ギリギリでクーポンを使うことが出来ました。

今週は出張&残業ラッシュで疲れてたけど、最後に楽しい時間を過ごせて大満足。
ちょっといいこともあったりしたので、気分良く週末を過ごせそう。
(でも、日曜日の夕方には、「サザエさん症候群」に陥っちゃうんだよねきっと)

それで、今日の盛り上がった話題の中から一つ。
自動車学校の話。

私が免許を取ったのは、平成5年の春。大学一年生から二年生にかけての春休みの時期で、2月と3月が丸々休みなので、この間に取ってしまおうと思って通ったのだが、結果は、僅かながら4月にずれ込んでしまい、4月6日に卒業、8日に晴れて免許取得と相成った。
何ゆえ4月にずれ込んでしまったかと言うと、原因はこんな感じ。


・二段階以降の段階を一回で通過できず、次にに進むのが遅れた。

・仮免は一回で通過したけど、卒検を一回落としてしまった。

・2月中旬に体調を崩し、高熱でフラフラの日々が続いた。(インフルエンザではなかったです)


面白いのが、仮免を一回で通過したって書いたけど、実は、坂道発進で思いっきり失敗し、バックさせてしまい、検定員に、「何やってんの!」って言われてしまった。
間違いなく落ちたと思っていたのに、何故か合格してしまい、自分でも不思議な感じでした。
因みに、卒検を落とした理由は、一時停止のし忘れ。
それも、スタートして最初の交差点でそれをやらかすという情けなさでした。

皆さんは、運転免許はどのくらいの期間で取りましたか?
また、通っていた際の面白エピソードは何かありますか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする