goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

意思表示

2010-12-13 22:32:10 | 日々のもろもろ
最近ちょっと思うこと。

世の中には、「否定しない=肯定」と捉える風潮があるようだけど、それってどうなんだろう?
私にとっては、逆の「肯定しない=否定」の方がスッキリするような気もするんだけど、かと言って、そういうことが好きかと聞かれると、答えは否定だと思う。

どんなことでもそうだと思うんだけど、YESorNOの意思表示をハッキリすることって、凄く大切だと思う。
尋ねる側にしてみれば、答えがNOだと、ガッカリすることも多いだろうけど、別に何が何でもYESを求めているわけでもないのだろうし、例えNOであっても、明確に意思表示されれば、「仕方ないか」と諦めもつきますからね。

それじゃ、いつまでも返答がない場合はどうしたらよいか?
どうしても答えが欲しい時は催促も必要だと思うし、現に私もしたことがあるんだけど、一つ間違えれば人間関係を壊すもとになってしまいかねないので、そこは慎重に行動する必要があるのだろう。
でも、あえてどちらに分があるかと言ったら、やっぱり答えを求めるだと思う。
相手にしてみれば、今すぐYESorNOを意思表示できない状態にあるということも考えられるけど、それならそうだとはっきり言えば済む話。
そういう意思表示ってのは、コミュニケーションの基本ですからね。

なんてことを思ってしまうことが、最近ちょっと相次いでいたので、書いてみました。
やっぱり、意思表示ははっきりとするよう心掛けたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする