桜の開花が年々早まっている。東京では今月14日に開花が発表されたが、金沢では24日で、去年より6日、平年より10日、それぞれ早くなると予想されている。そして、満開は今月28日で、去年より8日、平年より11日も早い見込みとのこと。満開の桜は入学式というイメージだが、このままのペースだとあと数年で、桜満開の卒業式、花吹雪の入学式になるのではないか。余計な心配かもしれないが、ちょっと切ない入学式になるかも。
話は変わる。WBC侍ジャパンの準決勝(21日・対メキシコ戦)への進出でメディアは盛り上がっていて、このところ岸田内閣の影が薄いように感じるのは自身だけだろうか。今月16日、岸田総理は初めて来日した韓国の尹大統領と首脳会談に臨み、「シャトル外交」を復活させることや、経済安全保障に関する協議体の創設、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の正常化など日韓外交では画期的な内容だった。が、同日のWBC準々決勝の対イタリア戦での大谷翔平選手のあのバントで、連日、テレビメディアなどは盛り上がっていて、日韓首脳会談の影が薄くなった。(※写真は、今月16日、日韓首脳会談後の共同記者会見=NHK総合より)
さらに、18日に日本を訪れたドイツのショルツ首相との首脳会談や、G7議長国としてきょう20日にG20議長国のインドを訪れ、モディ首相との首脳会談に臨むが、こうした岸田総理の得意技である外交が、メディアで目立っていないと感じるのは自身だけだろうか。
メディア各社の世論調査でも影の薄さが裏付けられるかもしれない。読売新聞社が今月17日から19日にかけて実施した全国世論調査によると、日韓首脳会談を「評価する」は65%で、「評価しない」24%を大きく上回った。ところが、内閣支持率は42%と前回調査(2月17-19日)41%ほぼ変わらず横ばい。不支持率は43%で、前回47%よりポイントを下げたが、支持率アップには回っていない。朝日新聞の世論調査(今月18、19日実施)では、内閣支持率は40%で、前回2月調査の35%から上昇したものの、不支持率は50%(前回調査は53%)で、不支持率が支持率を上回るのは7ヵ月連続となる。
成果を上げた一連の外交がなぜ支持率につながらないのか。ことし5月に広島市で開催されるG7サミットまでに支持率が不支持率を逆転できるのか。
⇒20日(月)夜・金沢の天気 はれ