EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

JR神戸線摩耶駅開業とPF安泰の75レを撮る

2016年04月13日 | PF

16_03_27_1515

16_03_27_17563月27日日曜日。この日は朝からリラックマのスタンプラリーに挑戦。阪急阪神ワンデーパスで、河原町、豊中、西宮北口と回って、神戸三宮で所用を済ませて梅田でゴールインしました。晴れてリラックマのノートをGETして、あとは阪急阪神を周遊しました。

今回はマニアックに久寿川、阪神国道を周遊しました。名神高速との交点手前の久寿川は何の変哲もないローカル駅ですが、撮り鉄にはなかなかよさそうな環境です。

阪神国道は国道2号線との交点に設置された古い高架駅。周辺は工場が更地になって再開発中。そのうち周辺が一変して利用者増に結びつくかもしれません。

16_03_27_1792

阪神国道から効率が悪い立ち回りで、今津に戻って阪神本線を西下。ついこの間訪れたばかりの西灘までやって来ました。西灘から徒歩で、JR神戸線新駅摩耶駅を目指します。一旦、阪急阪神から離れてJR新駅見物です。まぁこれがメインイベントになってしまった1日でしたが・・・。

16_03_27_1457

まだまだこれから整備といった感じの摩耶駅南口。周辺の地形のせいかエスカレータが異様に長いです。

16_03_27_1463開業した翌日とあってチラホラ鉄っちゃんや見物の人がいましたが、2日目の夕方のためか、閑散としてました。

16_03_27_1491ホームに入ると大阪方で撮影する人が数名いました。大阪方は新たな駅撮りスポットになりそうです。

16_03_27_1552
75レ狙いできたのですが、当日はカモレのダイヤが乱れていたようで、75レは灘信の待避線に入って来ました。いやいや折角来たのにまたリベンジする必要が出てきました。75レは出発しそうにないので、先回りのつもりで、三ノ宮へ行って見たら、違うカモレが通過して行きました。75レをしつこく待っても良かったのですが、疲れていたので、三ノ宮から阪急に乗り換えて退散しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム