色々な忘れ物を思い出して積み込んで、11時頃出発。10キロくらい走ってからもう一つ思い出した。痛み止めのシップ薬を入れ忘れた。まあ、これはいざとなれば出先で買えばいい。
今日は国道2号線が空いている。市内でもGoogle君はいつもの裏ルートのような道よりも、早く国道に出ろと急かしてくる。走ってみたらいつも渋滞しているところも、嘘みたいにスイスイだ。広島を出てからも、東広島バイパスを走って、今のところの終点(上瀬野IC)から国道2号線につないでいくところは、いつもは信号を10回以上待つ感じだが、今日は1回で通過。どうなっているのかな。でもいい方向なのでこれでよし。
東広島で給油。
今日は82円/Lだ。先月初は77円/Lだったのに。しかし、広島市内では軒並み100円以上だから、これでもお得感いっぱいだ。
いつもの道の駅みはら神明の里に立ち寄ったが、ここも空いている。連休前だから皆さん鋭気を養って、今日は家でのんびりしているのかな。ここで野菜を少し買ってさらに走っていく。福山市内が少し渋滞しているようなので、Google君は少し横に回った迂回ルートを提案してくる。今日は彼に従ったほうがよさそうだ。
なるほどスイスイ走れる。国道に出てきてみると、なんとユニクロの駐車場に入る車が列をなして国道2号線を止めていた。ええ、!こんなこともあるんだ。それをうまく逃げる人がいることが驚きだ。
淡々と走って瀬戸中央道児島ICから瀬戸大橋を渡る。この道は制限速度80キロだが、完全2車線なので気が楽だ、左側を80キロで走っていても早く行きたい車はどんどん追い越していってくれる。
程なく与島PAに着いた。今夜はここで車中泊だ。
PAとはいえ売店はSA並みの品揃えだ。フードコートとともに21時までの営業だ。この程度の集客力なのだろう。かつて瀬戸大橋が開通した頃はこの島にはフィッシャーマンズワーフが出来て観光遊覧船まで運行すというバブル時代があった。今は跡を更地にして太陽光発電施設にしているそうだ。
実はPAの建物の北側に遊歩道があったのでぐるりと歩いてみた。
10分ぐらい歩くと右手下の方に既存住宅が並んでいる。手前の駐車場がPAの第二駐車場だ。
駐車場の奥に発電パネルが並んでいる。下まで下りると帰りが大変だと思って戻ってきた。
PAの屋上は展望台になっている。瀬戸大橋は道路の下が鉄道線路になっている。ここは岡山から高松までの列車が結構な頻度で走っている。ちょうど列車が走って行くところだ。
展望台に列車の通過予定表が張り出してある。
午前1時から5時までの間は貨物列車が2本だけだが、ひっきりなしに走っている。本州と四国の大動脈だからなあ。
実は岡山から児島にかけての高校生がかなり大勢この列車で四国に通学している。逆に高松から丸亀の子も岡山方面に列車通学している。朝の電車に乗ったことがあるが、こんな高校生で電車はいっぱいだった。それはそうだよ、隣の県だもの。
ここの駐車場では橋を走る車の音はそれほどでもないが、列車の音はかなり響く。第二駐車場に行けばよかったかなとも思うが。あまりにも何もないところのようなので躊躇した。
本日の走行は186.5キロ、燃費は10.8Km/Lだった。
海は静か、夕日がきれいだ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加していますここをクリックして投票をお願いします。
今日は国道2号線が空いている。市内でもGoogle君はいつもの裏ルートのような道よりも、早く国道に出ろと急かしてくる。走ってみたらいつも渋滞しているところも、嘘みたいにスイスイだ。広島を出てからも、東広島バイパスを走って、今のところの終点(上瀬野IC)から国道2号線につないでいくところは、いつもは信号を10回以上待つ感じだが、今日は1回で通過。どうなっているのかな。でもいい方向なのでこれでよし。
東広島で給油。
今日は82円/Lだ。先月初は77円/Lだったのに。しかし、広島市内では軒並み100円以上だから、これでもお得感いっぱいだ。
いつもの道の駅みはら神明の里に立ち寄ったが、ここも空いている。連休前だから皆さん鋭気を養って、今日は家でのんびりしているのかな。ここで野菜を少し買ってさらに走っていく。福山市内が少し渋滞しているようなので、Google君は少し横に回った迂回ルートを提案してくる。今日は彼に従ったほうがよさそうだ。
なるほどスイスイ走れる。国道に出てきてみると、なんとユニクロの駐車場に入る車が列をなして国道2号線を止めていた。ええ、!こんなこともあるんだ。それをうまく逃げる人がいることが驚きだ。
淡々と走って瀬戸中央道児島ICから瀬戸大橋を渡る。この道は制限速度80キロだが、完全2車線なので気が楽だ、左側を80キロで走っていても早く行きたい車はどんどん追い越していってくれる。
程なく与島PAに着いた。今夜はここで車中泊だ。
PAとはいえ売店はSA並みの品揃えだ。フードコートとともに21時までの営業だ。この程度の集客力なのだろう。かつて瀬戸大橋が開通した頃はこの島にはフィッシャーマンズワーフが出来て観光遊覧船まで運行すというバブル時代があった。今は跡を更地にして太陽光発電施設にしているそうだ。
実はPAの建物の北側に遊歩道があったのでぐるりと歩いてみた。
10分ぐらい歩くと右手下の方に既存住宅が並んでいる。手前の駐車場がPAの第二駐車場だ。
駐車場の奥に発電パネルが並んでいる。下まで下りると帰りが大変だと思って戻ってきた。
PAの屋上は展望台になっている。瀬戸大橋は道路の下が鉄道線路になっている。ここは岡山から高松までの列車が結構な頻度で走っている。ちょうど列車が走って行くところだ。
展望台に列車の通過予定表が張り出してある。
午前1時から5時までの間は貨物列車が2本だけだが、ひっきりなしに走っている。本州と四国の大動脈だからなあ。
実は岡山から児島にかけての高校生がかなり大勢この列車で四国に通学している。逆に高松から丸亀の子も岡山方面に列車通学している。朝の電車に乗ったことがあるが、こんな高校生で電車はいっぱいだった。それはそうだよ、隣の県だもの。
ここの駐車場では橋を走る車の音はそれほどでもないが、列車の音はかなり響く。第二駐車場に行けばよかったかなとも思うが。あまりにも何もないところのようなので躊躇した。
本日の走行は186.5キロ、燃費は10.8Km/Lだった。
海は静か、夕日がきれいだ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加していますここをクリックして投票をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます