ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

鹿屋航空基地資料館を訪れた (2017/2/27-3)

2017年02月27日 | 2017/2 ちょっと鹿児島まで
 道の駅「くにの松原おおさき」観光案内板を見ていたら、鹿屋の自衛隊航空基地の中に鹿屋航空基地資料館というのがあることに気がついた。

 これは是非とも行ってみたい。



 鹿屋の航空自衛隊基地の入り口のすぐ横にあって、本来の基地のゲートを通らなくても入ることができる。



 駐車場に入っていくと周りには自衛隊の旧機種がズラリと屋外展示されている。

本館2階は旧軍海軍航空隊の創設以来の資料が展示されている。(これは撮影禁止)そして2階中央にはゼロ戦の復元機がでんと据えられている。これは垂水、加世田で水没していた機体の残骸をもとに復元したとのことだ。







 そしてこの鹿屋から出撃していった特攻隊の隊員たちの写真と遺品は、知覧のそれと同じく見ると言葉も出ない。

 一階に降りてくると自衛隊の旧機種のコクピットなどに座ることができる。







 外には話には聞いたことがある二式大艇の実機が展示されている。残念ながら塗装中で近づくことができなかったが、離れていてもすごい迫力だ。







 急ぎ足で見学して蛍の光に送られて出てきた。

今日は桜島に行って、いつもの県営駐車場で車中泊にしようか。桜島もおとなしそうだ。桜島手前の道路から見たところでは、薄いもやのような噴煙が少し出ていて、南東の方角に流れている。これなら桜島港の方に火山灰が降ることもなさそうだ。



 18時頃に駐車場に落ち着いた。途中でのんびりしていたので後半がバタバタになってしまったよ。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。


コメント

道の駅「くにの松原おおさき」に立ち寄ったら (2017/2/27-2)

2017年02月27日 | 2017/2 ちょっと鹿児島まで
 さあ、やっと鹿児島県に入ってきた。
志布志湾のこんな景色も静かでいい。



 桜島の方面に走っているわけだが、途中で道の駅「くにの松原おおさき」に立ち寄った。ここは以前車中泊したことがある。



 道の駅の入り口には巨大なカブトムシのモニュメントがあるのだが、これは何を意味しているのかなあ。説明版もなかった。

 それはともかく、宮崎県では道の駅で観光案内のようなものにはほとんどお目にかからなかったが、ここの案内所は素晴らしい。



鹿児島県内の観光案内網羅しているので、各地の観光案内を一通りもらってきた。これは読むだけで一苦労だ。

 本館の方も物産品はそこそこそろっている。そして温泉もあるし、宿泊もできるようだ。



 たぶん前回ここに来た時には付近を散歩したように記憶しているが、海岸まで行くと松原の中を散策するコースもあるようだ。また次回挑戦してみよう。

 実は次に行くところを見つけてしまった。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

道の駅「なんごう」を出て野生猿の幸島に最接近 (2017/2/27)

2017年02月27日 | 2017/2 ちょっと鹿児島まで
 道の駅「なんごう」の朝は少し陽が当たる程度。到着したときは閉店後だったが、今朝は上の段の道の駅に行ってきた。



 上がったところの右側の建物が全部しゃれたレストランになっていた。一昨年来た時にはレストランスペースは半分だけだったと思う。



 レストランはともかくとして海岸よりのテラスからの眺めが素晴らしい。



海の方を120度くらいパノラマにしたら感じがわかるだろうか。



 このロケーションで食事のスペースをこのテラスに持ってこないのはもったいない気がする。

 ここから都井岬に方に南下する道路は大型車通行禁止の規制がかかっている。アラモは小型トラックベースなので気にせずこのまま南に走っていく。





 視界の左にこんな景色を流し見て走っていくと、長い砂浜の向こうにほとんど陸につながっている島が見えてくる。この海岸は石波海岸で向こうの島は野生猿で有名になった幸島だ。

 今はちょうど引き潮のようだ.幸島の対岸の駐車場から砂浜を幸島に向かって歩いて行った。





あともう少しというところで両側からの波が打ち寄せていて、つながっていない。つながっていたら島の猿がこっちに渡ってくるかな。



だんだん潮が満ちてくるようで、さっきまで立っていた場所も波で洗われだした。

もちろん島に猿の姿が見えるわけではない。あれは研究者が島にわたって調査のために餌をまくときに出てくるのだったかな。

 それ以外は島に渡る人はいないのかと思っていたが、島の南岸にある岩の上には10人ほどの釣り人がいた。

 ここからさらに海岸沿いに、といっても海岸の崖の上の道路を走っていたら、道路上に野生の猿が出てきた。クルマが近づくと山の中に入ってしまった。

 ちょうどお昼時でおなかも減ってきたので、道路の左にあった駐車スペースにクルマを停めておかゆを作って昼食だ。



 おかゆなら時間はかからないし、水をあまり使わないでも済む。洗うのも簡単だ。今回はベーコンと卵炒めを添えてのんびりと食事だ。エントランスドアを全開にして海を見ながら食べた。





 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント