goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

 群馬南毛(正しくは中毛)の桜情報・・・玉村東部スポーツ広場に行って来ました

群馬県は関東地方北西部に位置する県で、上代においては栃木県域とともに「毛野国」(毛の国)を形成し、これを上下に分かって「上毛野国(かみつけぬのくに)」と呼んでいます

異称として、群馬は「上州(じょうしゅう)」「上毛(じょうもう、かみつけ)」ともいいます

群馬の名は読んで字の如く、「馬が群れる」という意味で、貴重な馬が群れている豊かな土地であり、また、そうなりたいという願いがあったのでしょう

県域北部は北毛と呼ばれ、長野、新潟、福島と隣接した山岳部となっています

県域南部は関東平野の北端(➝埼玉、栃木に隣接)に当たり、中毛(➝何故か南毛と呼ばないみたい)・西毛・東毛の三地域に分けられています・・・気候は他の関東平野の平地部と同様に夏季多雨、冬季少雨です

あっちこっちで桜が満開になってます

埼玉に隣接した(あえて南毛と呼びたい)佐波郡・玉村にある「東部スポーツ広場公園」に先日(4月6日)行って来ました・・・以前「東部スポーツ広場」には散策に来た事があり、グランド周囲に桜が植えられていたのを覚えていました

「東部スポーツ広場」は利根川の河川敷にできた広場と云えそうです

綺麗に整備され、周囲に植えられた桜は満開になっていました

        春爛漫の桜    ( → グランドの芝生では、グランドゴルフを楽しむ人々が見られました )

 広場を一周しました   

外周には遊歩道が作られています 

     遊歩道の周りは、桜並木です

ソメイヨシノの散策道の一画に、しだれ桜と、八重桜が植えられていました

  

しだれ桜と八重桜は満開までは、まだまだでした

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )