goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ネメシアメロウは、華やかな感じの花です

春が一杯の風情になりました

スーパーの花木コーナーを覗いたら、びっしりネメシアメロウの花ポットが並らべられ売られていました

 ネメシアメロウは、南アフリカ原産の一年草・多年草で約60種が分布しているそうです

ゴマノハグサ科ネメシア属で、耐寒性多年草です  ・・・ 別名はウンランモドキと云います

草丈は10~25cm、花期は3~6月、9~11月に可愛い花を沢山咲かせます

       花棚に並んだネメシアメロウの花ポット

ネメシアメロウは、 交配など品種改良された園芸品種が多く、栽培が盛んです

花は細い枝先に花径2.5cm程の唇弁2枚の花を総状花序につけ、花色の多彩で株いっぱいに咲かせます

葉は披針形で対生し、縁に鋸葉があります

花棚で見かけたネメシアメロウの花をパチリ!   しました 

花名はちょっとあやしいですが、調べてみた名づけです・・・間違ったらごめんなさい 🙇

     ラズベリーフラッシュ                            向かって左 : ソフトパイン、 右 : コスミックブルー 

 

「ラズベリーフラッシュ」は、かすれたようなパープルローズと白のバイカラーの花で、花付きはいいです

「 ソフトパイン」は、花びらの裏側がうすピンク色でやさしい雰囲気の花が、房になって咲きます

「コスミックブルー」は、ブルー系の花弁と中心の白のコントラストが美しい品種です

ネメシアメロウの栽培は日当たりがよく、風とおしの良い所で育てます

多湿を嫌い、排水をよくしないと株が痛みます

土は有機質に富んだ水はけのよい用土を好み、元肥として緩効性肥料を入れて植えつけるといいのだそうです

植え付け1ヶ月後から、月1回程度固形肥料を置肥するか、週1回の液肥をかけ、水やりは用土の表面が乾き始めたら、行います

花がらつみは花茎の元から切り取ってやると、きれいに咲きます

花が咲き終わってきたら、株元から5~10cmのところで切り戻し、新芽が出てきたら、追肥を与えておくと、新しい芽が伸びてきます

夏越しをさせる場合は、午後からの日差しを避ける場所に置き、冬はマイナス5度以下になる地域ではフレーム等で防寒するか、室内に取り込みます

      「フリルチェリー」   ( 花は、下弁がフリル状で、上弁はチェリーピンクです  )

ネメシアメロウの 花言葉は、 「 恋の予感 」、「 包容力 」、 「 偽りのない心 」   です

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )