学問空間

【お知らせ】teacup掲示板の閉鎖に伴い、リンク切れが大量に生じていますが、順次修正中です。

早朝連句

2016-12-16 | トッド『家族システムの起源』
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2016年12月16日(金)08時34分15秒

>筆綾丸さん
>ふぐ汁の 我活きて居る 寝覚めかな   蕪村

それでは、僭越ながらプーチン大統領に代りて私が付け句をば

 遅刻の理由(わけ)は 毒見の手配


ついでに安倍首相に代りて一首

たらちねの 母の作りたる 鱈ちりを
 美味しと食べつ ロシア産でも

更に詠み人知らず

 河豚汁を 鱈で返せば たら福に

※筆綾丸さんの下記投稿へのレスです。

長門の河豚 2016/12/15(木) 23:09:03
http://3lion-anime.com/
前回の「3月のライオン」には、降級の危機にある老棋士(65歳)が主人公(高校生)に負けて、うな重をおごらせるシーンがありましたが、露骨なパロディですね。将棋の内容もひどく、いったんは穴熊にした王将が途中で出てきて美濃囲いに変更する、という文字通り低級なマンガでした。「3月のライオン」の監修者はデブの先崎九段ですが、ピンさんを揶揄しているのでしょうか。棋界の人間関係には何の興味もありませんが。

煮ても焼いても食えぬ某国の大統領は、長門の極上(極楽ではない、念のため)のフグの刺身を食べ終わったら、そのまま帰国してもらった方がいいのではあるまいか。

長門大谷山荘にて

ふぐ汁の 我活きて居る 寝覚めかな   蕪村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「わが敬愛する先輩の小川さ... | トップ | 『浪江町消防団物語 無念』  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トッド『家族システムの起源』」カテゴリの最新記事