学問空間

【お知らせ】teacup掲示板の閉鎖に伴い、リンク切れが大量に生じていますが、順次修正中です。

うーむ。

2006-05-30 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月30日(火)19時08分6秒

>kariさん
試してみましたが、確かに見つからないですね。
中世文学会のHPはありますが、一年前に開設されて以降全く更新されず、去年の春季大会情報がそのまま掲載されてますね。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/cyuseibu/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観戦メモ

2006-05-29 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月29日(月)23時28分4秒

kariさんの発表に関しては小林一岳・平雅行・田村憲美・薗部寿樹・井原今朝男氏が質問し、大石雅章氏も司会者に求められて若干のコメントを述べておられました。
井原氏が「安藝三入荘地頭得分田畠等配分注文」の「件二社者、庄官百姓等之経営・・」の百姓の意味について質問したときには、これからかな、と期待?しましたが、バトルには発展しませんでしたね。
本当は運営委員をやっているような若手の人たちに発言させれば面白いんでしょうけど、準備会の段階で既に質問ずみということなんでしょうね。

>kariさん
お疲れさまでした。

>水木しげるの漫画のような雰囲気
言われてみれば、確かに。

>筆綾丸さん
足尾鉱毒問題で揺れる足利地方に日露戦争の国民的英雄が人心安定のため訪問、てなことを想定しているのですが、考えすぎかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から土砂降り

2006-05-28 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月28日(日)08時15分17秒

今日はとても爽やかな、kariさんの発表でなければズル休みしたくなるような一日になりそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Prince

2006-05-27 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月27日(土)19時11分16秒

>筆綾丸さん
>kariさん
「チェーザレ」か「チェザーレ」か、しばし悩みました。
http://yougo.pasopro.jp/index.php?title=%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E8%AA%9E&action=edit§ion=32
http://ameblo.jp/madonga34/theme-10001197928.html

ところで、マキャベリの「君主論」は英語では「The Prince」なんですね。
何だか「君主論」より重みがないような感じがします。
http://www.spaceandmotion.com/niccolo-machiavelli-the-prince-quotes-biography.htm

>ryusei さん
いらっしゃいませ。
私は以前、山歩きや沢登りをしていまして、丹沢にはずいぶん通いました。
『丹沢の行者道を歩く』、早速読んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の一声

2006-05-27 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月27日(土)19時02分32秒  

「キリスト教の重大事を、誰が見てもトム・ハンクスにしか見えない人物が口にする。」
http://www.asahi.com/culture/movie/TKY200605230286.html

うーむ。
実に辛辣ですね。
こういう一言をあっさり言える人にワタシハナリタイ。
ま、私は決してトム・ハンクスが嫌いじゃないんですが、今回は無理がありましたね。

>筆綾丸さん
>シラス役の俳優
ポール・ベタニー(PAUL BETTANY)という名前だそうですが、確かに良い俳優ですね。

>東郷平八郎、伊東祐享、上村彦之丞が、1906年に植樹した月桂樹
↓これですね。
『足利市史』『近代足利市史』あたりを見れば出ていそうなので、後で調べてみます。
http://www.wakam.com/kokishin/03misc2/6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cauliflower

2006-05-22 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月22日(月)16時12分59秒

カリフラワーは美しい花ではなく、キャベツの花なりき。

>筆綾丸さん
インテリちょいワル系文章となると、筆綾丸さんの独壇場ですね。

>「ダ・ヴィンチ・コード」
私も昨日観ましたが、大方の観客の反応を句読点抜きで5字以内でまとめると、「訳分からん」てなところでしょうね。
原作を読んでいない人には意味不明な箇所が極めて多く、ポイントとなる暗号解読もあまりにあっさりと済んでしまい、ストーリーの強引さ、異常なスピーディーさだけが目立ちました。
映画の場合、ストーリーが変でも俳優が魅力的であれば誤魔化されてしまいますが、主演のトム・ハンクスはふとりすぎ、ソフィー役の女優は華がなく、大富豪の英国貴族リー・ティービング役は全くの迫力不足。
良かったのはアリンガローサ司教役とアルビノのシラス役くらいですかね。

>通りすがりのものですが。さん
ご指摘、ありがとうございます。
できれば次回はレスしやすいハンドルでお願いします。

>kariさん
>言われそう
んなことはありませぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラポンタンレス

2006-05-17 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月17日(水)14時33分43秒

タイトルに特に意味はありませぬ。

>筆綾丸さん
後でレスしようと思っていたら、いつの間にかフランス紀行が編集されていましたね。
ストラポンタンとか白魚とか神の涙とか、面白かったのですが。

>挟土さん
一瞬、普通名詞かと思いました。
「はさど」は非常に珍しい名字だと思いますが、土を挟む訳だから実に左官そのものですね。

挟土秀平氏
http://www.7midori.org/katsudo/kouhou/kaze/04/index.html
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060307/index.html

「お名前様。」
http://sutekina-okusan.tea-nifty.com/family_name/88_/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉遺文研究会第121回例会の御案内

2006-05-16 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月16日(火)14時46分16秒

例によって勝手に宣伝です。

------------------------
日時:5月31日(木)18:00~
場所:早稲田大学文学部第2研究棟6階第7会議室
報告者:呉座勇一氏
題目:「親子契約・兄弟契約・一揆契約」
  [報告者の一言]
従来、領主の家内部の法規範である置文から領主間協約である一揆形状へ発展するという見通しがなされてきた。中世法における一揆契状の位置づけとして概ね首肯し得る見解であるが、在地領主制論に依拠しすぎている憾みもある。置文だけでなく、親子契約・兄弟契約といった論理を1つの前提にして一揆契約という概念が形成されたことを論じたい。

http://www.littera.waseda.ac.jp/faculty/ebisawa/kamakuraibun.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤和彦氏

2006-05-15 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月15日(月)14時36分29秒

故小山靖憲氏の追悼会の席で急死されたそうですね。
ご冥福をお祈りいたします。

宗文研ゼミ『紫苑』掲示板
http://donkun.ath.cx/~sion/bbs/

http://www.wakayama-u.ac.jp/news/article.php?file=data/200605081731

>悪僧さん
昨日はありがとうございました。
熊野にも是非行きたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再掲 2006年度国際熊野学会大会

2006-05-12 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月12日(金)15時04分28秒

いよいよ明日からですね。

------------------------------------
 日時 2006年5月13日(土)~5月15日(月)
 会場 明治大学駿河台校舎・アカデミーコモン
    東京都千代田区神田駿河台1-1

大会スケジュール
<第1日目>5月13日(土) 14:00~16:40 公開講演会
      於 明治大学アカデミーコモン2階 13:30受付

開会の辞 明治大学教授 金山秋男
会場校代表挨拶 明治大学学長 納谷広美
代表委員挨拶 明治大学教授 林 雅彦
講演「お伽草子・中世絵画に見る熊野」学習院女子大学教授 徳田和夫
講演「熊野の森に生きる」和歌山県自然環境研究会会長 玉井済夫

<第2日目>5月14日(日) 10:00~16:20 研究発表会・セミナー
      於 明治大学アカデミーコモン2階 9:30受付

研究発表「『西国巡礼縁起』と熊野信仰」日本学術振興会研究員 恋田知子
研究発表「西行と熊野」日本学術振興会研究員 金 任仲
研究発表「絵巻になった『熊野観心十界曼荼羅』早稲田大学図書館ゴルドン文庫本考」早稲田大学教授 吉原浩人
セミナー「道元と一遍」明治大学教授 金山秋男
セミナー「熊野別当研究を通して見た熊野三山の政治的・経済的動向」和歌山県立南部高等学校教諭 阪本敏行

<第3日目>5月15日(月) 13:00~16:40 「熊野」をめぐる芸能
      於 明治大学アカデミーコモン3階・アカデミーホール 12:30受付

挨拶 熊野三山協議会会長・新宮市市長佐藤春陽
講演「『熊野』をめぐる芸能」明治大学教授 林 雅彦
絵解き「熊野観心十界曼荼羅」新宮市教育委員会学芸員 山本殖生
尺八演奏「虚空」古典尺八 香川一朝
琵琶・横笛演奏「観音華補陀落渡海」薩摩琵琶塩高和之横笛 大浦典子
説教節「小栗判官」失敗の段 東京都無形文化財保持者三代目若松若太夫
口上 青木久子
女義太夫「傾城阿波の鳴門」重要無形文化財保持者 竹本土佐惠
三味線 野沢喜恵博
閉会の辞 国際熊野学会代表 林 雅彦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨HOT SPRINGS遠征団

2006-05-09 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月 9日(火)10時34分43秒

井上さんご紹介の考古学と中世史シンポジウム「寺院の中世史-景観と暴力-」はテーマと発表者が魅力的なので、私も参加してしっかりと温泉研究、ではなくて考古と歴史の勉強をしてきたいと思っております。

↓シンポジウムのパンフレットで推薦されていた宿泊施設。
http://www.hotel-naito.com/spaland/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び『天皇の書』

2006-05-04 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月 4日(木)19時47分17秒

新書で448頁というのはなかなか迫力がありますね。
http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/6/60/49/4166604996.shtml

>鴨志田さん
いらしゃいませ。

>阿哈馬江さん
メール、ありがとうございます。
お返事は若干遅れそうです。

>「金石文」
いずれも良い写真ですね。
長瀞町野上下郷の板碑と光福寺宝篋印塔の撮影旅行には私も同行しました。
http://jparchives.sakura.ne.jp/document/medieval/db/kohfukuji_1323_12_08_houkyouintoh.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

>『天皇の書』

2006-05-02 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月 2日(火)19時53分29秒

>筆綾丸さん
早速読んでみます。
後深草院は確かに能筆ですね。
音楽の才能と書の才能は密接に関係しているんでしょうね。

↓「大覚寺の名宝 後深草天皇宸翰消息」
http://www.daikakuji.or.jp/bunkazai/syoseki/gofukakusa.htm

>井上さん
お知らせ、ありがとうございます。
報告者は豪華メンバーが目白押しですね。
上島亨氏の「顕密僧と禅律僧-王の葬送をめぐって」には、おそらく後深草院の葬儀の話が出てくるはずで、個人的には特に注目しております。

ついでに私もこんなニュースを見つけました。
「私の修業時代 編集者・松田哲夫さん 漫画雑誌が導いた天職」という記事の最後に保立道久氏の名前が出てきます。
http://www.sankei.co.jp/news/060501/boo012.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする