goo blog サービス終了のお知らせ 

裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽、人生を味わい尽くそうとする達人を目指す男の日常生活の記録

 

草刈り 芝刈り 庭の手入れ アナベルの美しさ

2024年07月22日 | 独居老人

明日、西宮から兄がやってくる、福島空港まで出迎えにいかねばならない。

部屋づくり、荒れた庭の手入れ、草刈り、伸び切った芝生刈りに懸命、

アナベル、カシワバアジサイが最盛期、素晴らしく美しい。

白と緑の庭、心落ち着く、老人は最も美しいと思う、

更に欲張り老人はノリウツギがほしいと考えている。

他の色は煩く、ごく少なくていい、歳とともにその傾向が強まるばかり。

2,3日裏磐梯で過ごした後、兄とともに上越、有間川の従兄弟を訪問する予定、

後期高齢者3人の酒宴はどんなことになるだろうか?

翌日兄を上越妙高駅に送ってから、その後、私は蓮華温泉に向かい、白馬岳に登ろうかと考えている。

が、長期予報では残念ながら天気は良くない、私の好きな高山植物は盛りを過ぎ、

若き輝きを失っているだろう、ツクモグサとの出会いは絶望的、でもいいだろう、

(ツクモグサご覧ななっていない方、ちょっと長い動画だが白馬岳の私の撮ったツクモグサの映像ご覧いただける

バカ老人よ、何と言う戯言をほざくか、

登れる気力、元気が、体力が残っていることに感謝、感謝、感謝すべきだろう。

コメント

ぬか漬けを作る

2024年07月18日 | 独居老人

キュウリ、ナス家庭菜園初収穫、ぬか漬けで食べてみたい、

無印良品のぬか床がいい、という情報があったのでわざわざ郡山まで出向きぬか床を買う。

昨夕初収穫のキュウリ、ナスを説明書通りに漬け込む、

そして早速今朝の朝食で食する、しばらくぶりのぬか漬け、

スーパーのぬか漬けは全くのまがい物、

自身で栽培した野菜を自身で漬け込んだぬか漬けは比較にならないほど美味しい。

これからも夏野菜を漬け込んで食べることになるだろう、

美味しいばかりでなく、ぬか漬けは体にもとてもいいと聞く。

男性独居老人の作る料理?では考えられない、多分稀有な食品だろう。

害獣に荒らされない限りこれからも1人分ぐらいは菜園から採取できる。

昨日は運良く梅雨の切れ目、曇天ながら第19回グランドゴルフ大会、ほったやまCLASSIC開催、

70人ほどの老人が参集、相変わらずスコアーは悪かったがなんの賞だか判らないまま、景品を頂戴した、

老人たちの元気な声が芝生のコースに飛び交う楽しい大会であった。

大会開催に奔走してくれた関係者の方々に感謝。

コメント

長男家族帰宅 我が菜園明日初収穫

2024年07月16日 | 独居老人

13日から長男家族来、賑わった2日間はあっという間、生憎の雨続き、

長時間バーベキューは今回もエントランスで開催。

雨のあがった時間を狙って秋元湖にバス釣り2日、連日の雨、増水した湖面、

易易湖水際、キャスティングポイントに立たせてくれない、奥へ辿るも、

湖岸に近づくためにヤブコギ、小川渡渉、ちょっとした冒険、

これも釣果はともかく休日の楽しい思いでと刻まれることだろう。

雨上がりの今日のわが菜園、ナス、キュウリは明日収穫するつもり、

たった2個、いかにして食べようか・・・

コメント

我が菜園 今のところ無事

2024年07月12日 | 独居老人

修理の終わった車を引き取りに喜多方に、修理代金100,000円、年金生活者には痛い出費。

リアのブレーキ周辺の腐食、ジャッキアプして後輪を手で回してもほとんど動かせないほど、

FF車なので軽く回らないければなない、腐食が相当進んでこの状態、燃費も悪かったはず、

と修理担当者、なぜ気付かなかった?後輪ブレーキ周辺部品すべて交換、

こうなったら赤いプリウス、300,000kmをオーバーするまで走りたい。

雨一日殆ど降らず、我が菜園今のところ害獣に荒らされることなく順調、

あと数日後には収穫できるだろう、10本ほどの「じゃがいも」是収穫したい、無理は承知、

害獣よけ超音波のセンサー、いずれ賢い動物、学習して長期効果が期待できない。

雨上がり、居間の窓を開ける度、美しい花々の風景が楽しませてくれる、

ジョンソンズブルー、ナデシコ、それにイーパンフェン加わった、間もなくアガパンサスも、

右はアンフォカード、それに咲き出した白いバラは多分チャイナかティーか、

明日傍に行って確かめてみよう。

コメント

梅雨の中休み 一日庭仕事

2024年07月02日 | 独居老人

一日庭で過ごす、砕石を小道に輓くこうかと思ったが雑草が酷い、

まずは飛び散るドロ、砂、草の破片を浴びる嫌な仕事、ナイロンコードを使った草刈り、

結局昼食を挟んで3時過ぎまで草刈り、その後芝刈り、

4時過ぎようやく入浴、

庭がきれいになる、とても気分がいいものだ。

粉粧楼、美しいお気に入りのバラ、その上、休むことなく咲く、

あまりカメラを向けない植物にもたまにはレンズを向けよう、

プリンセス・ダイアナ、上田のおぎわら植物園に行った時、手に入れた、

すでに20年ほど前か?ロウグチ、どこで手に入れたのか・・・

アブラハムダービー、たまにはカメラを向けてよ、と訴えかけている、

アロハの血か、花と照り葉のバランスが悪い、残念なことに好きになれないのだ。

コメント

recolteのホットプレート

2024年06月29日 | 独居老人

朝、偶然つけたTV、買い物ランキングをやっていた、その中NO1として紹介されていたrecolteのホットプレート、

観た瞬間、これだ、デザイン、性能、これが求めていたもの。

家にあるのはすでに大震災前に買ったもの、プレートの熱の伝導が不均一、

妻は苦労して使用していた、もう買い変え替え時期、そんな思いでが強く残る。

思い立ったらすぐ、今日使いたい、それを求めて郡山に向かう。

Amazon、明日届く、安い、分かっているがそれが待てないのだ。

何年ぶりかのヨドバシカメラ、そのrecolteのホットプレートを買う、近くの肉屋で山形牛のモモ肉、

油の多い霜降りサーローイン肉、半分以上は油、柔らかいがシツコすぎる、最近はもも肉を好む。

昼抜き、4時頃からデッキで夕食、貧しい年金生活者の自制心が働き、途中立ち寄ったスーパーでは

せめてもプレモル・エールは買わず、リキュール金麦(限定エール風)を買う、

デッキで夕食、噂通りrecolteは素晴らしい、山形牛、金麦大いに結構、

金麦500、2本、モヤシもよし、暮れなずむ森、庭の風景も大いに結構、

だが隣の椅子に妻はいない、ウジウジ、もうやめろ、もかく人生幸せ、としておこう。

recolte、これから独居老人の卓上で大いに活躍してくれること間違いなし。

コメント

初めて小型トラック?運転

2024年06月26日 | 独居老人

庭の小道に敷き詰める砕石、すでに200kgを2回自身の車で運んでいる、

現状から考えるとこのままでは埒が明かない、そこで・・・

思い立ったらすぐ行動、早速ホームセンターの軽トラを借りて砕石を購入運搬しよう、

郡山より近い喜多方のカインズに電話、在庫確認と軽トラを借りること、

在庫、車すべてOK、今だったら車の予約もない、すぐ来てくださいと。

代金の支払いをしている間に砕石60袋、600kgは積み込まれていた、早い。

車のキーを渡されたが初めての小型トラック、これがオートマ?

レバー、ペダルの構造が違う、戸惑う、なんとか動かす、

途中、左足ブレーキングだけしかできない私、前を走る車が左折、減速、

すぐにブレーキを踏もうとしたが左足が何かにあたりブレーキが踏めない、

慌てる、が左足を高く上げ障害物?を避け、ブレーキを踏むことができた。

慣れない車、怖い、出発前にしっかり足元を確認すべきだった。

これで小道づくりのため1トンの砕石を使うことになる。

心に密かに誓ったこと、裏庭のアルカディア、生きている限り、

体が動く限り、名のよう及ぶ限り、近づける努力を続けたい、と思う。

居間の前の庭に昨年妻が種を撒き育てたニゲラ、

そのこぼれ種で育ち、花咲、種を膨らませている2本のニゲラを発見、

なぜ気づかなかったのだろうか、大事に種を採取し、

来年はアルカディアの一角に必ず育ててみるつもりだ。

コメント

裏磐梯は今日も雨

2024年06月24日 | 独居老人

目覚め、今日も雨の音、さて今日一日如何に・・・

くさくさせず郡山に買い物、燕岳に行った時、車中泊で活躍したSolix C800

半分ほど電源を使用、車のシガーソケットからの充電はいかなるものか実験。

まずカインズでほとんど空の車のタンクに給油、会員価格リッター168円、ちょっと安くなったか?

砕石20袋、雑草防止シート、重量200kg、店員に手助求め、車に。

ポンコツプリウス5人満席の状態、かわいそうなのでリアシート席側に10袋移動。

続いてWARKMANへ、梅雨の合間を狙って玉切りがすぐできるようブーツスタイルの安全靴購入、

価格安すぎる、驚き。

スーパーマーケットで食品、久米納豆、小松菜、卵、5枚切り食パン、シジミ、最近よく買う一本釣りメバチ、

アジの開きなど買う、そうそうふと目にした金麦エールタイプ限定醸造一パックも。シジミは砂出し後冷凍。

そして今日の夕食も食事用意し、入浴後。

先日S氏ご夫妻から頂戴した地鶏を使って親子煮、メバチ漬け、納豆、小松菜味噌汁、メバチは田庄の海苔を巻いて食べる、

が、この湿気、あっという間に海苔の香りを失う、焼き海苔は食卓に出す時、下に炭火を入れた桐の小箱に入れて食する、

そんな気遣いがあった、ご尤も。それから刺身の「つま」の大根、きれいに洗って全部食べる、

金麦2本、満腹、ご飯、納豆食べることできず、金麦?残念ながら・・・

そう、シガーソケットからポータブル電源の充電結果、30%以上充電されていた、これで長期旅行、

車中泊旅行が可能と言う事がわかった。

コメント

ある狂気

2024年06月17日 | 独居老人

パジャマ姿、ピンポン、来客のチャイムがなる。

スワー、こんなことは珍しい、今日はゆっくり何もしない一日と決めていた。

メガネもせず、とりあえず出る、逆光、お客様の姿がはっきり見えぬ、

昔、よくお越しいただいていた横浜にお住まいのT氏と分かる、ちょっとお待ちいただき、着替え、

室内にご案内、コーヒーを飲みながら過去の懐かしい話、

我がブログを時々ご覧いただき妻の死をご存知、仏壇に供えてとお菓子、

T氏は素敵なおしゃれなご夫妻として記憶に残る、すでに後期高齢者、全く10歳以上は若い驚き、

老人こうでありたい見本。帰り際に見せていただいたスマホの庭の素晴らしい写真、

オープンガーデンをなさっているという、ぜひ観てみたい素敵な庭、ご夫妻のセンスの良さがすぐに分かる。

刺激を受けたのか早足歩きでコンビニ往復、ビール各種、暮れなずむ森を眺めながら飲む、

秋田のK氏に頂戴した吟醸酒天寿、素敵に美味しい頂戴したお菓子とコニャック・・・

明日は燕岳に向かうぞ、突然、電話で問い合わせ、開き始めたコマクサに出会いに・・・

もはや芝生の水やり、どうでもいい。

コメント

またまた今日も 庭の奴隷

2024年06月16日 | 独居老人

今日も生憎天気がいい、庭仕事続く。

表、裏庭の芝生種水やり、4回、無駄な仕事かもしれない、

プライベートルーム3部屋の網戸5枚はめ込み。

早速、昨日ポチった小型充電式ブロアーがAmazonから届く

なんと18vバッテリー2個、充電器付きで12,000円しない、

マキタ充電式18V工具が使える仕様、中国製、それにしても恐ろしいほど低価格、

もう20年以上前購入したインパクトドライバー、

付属していたバッテリーが充電中2個とも発火、おそらく中国製のバッテリーだったのであろう、

日本製バッテリーに買い替え、以来今尚使い続けている。

同時期に購入したマキタ芝生バリカン、今なお現役で使い続けており、

日本製品の優秀性、マキタの信頼性は高い。

このブロアー大丈夫だろうか?

サイズコンパクト、風量十分、軽量、片手で軽々操作でき、使い勝手満点、

網戸サッシのゴミさっと吹き飛ばし、これから庭仕事に大活躍するだろう、

ただし充電は屋外でしばらく様子見、

大型強力有線ブロアー、重く、コードを引きずっての作業、もう使わないだろう。

ノイバラの誘引、30数年、使い続けている薪ストーブの煙突、黒い耐熱塗料塗布、

セルキルク8インチの2重煙突の厳つい太い煙突がほっそりシャープに変身、

はしごに登り面倒なやりたくない作業、

長年しなければと思っていた塗装がついになされ、満足。

ノバラは残念ながら盛りが過ぎてしまい、誘引もっと早くと、悔いが残る。

だが、枝全体を引き上げた結果、日陰になって元気を失っていたモーツアルトに

日が当たるようになり、また10数年前のように元気を取り戻してほしい

作業終了を見計らうように久しぶりの雨、これで芝生の水やりから開放されればいいのだが・・・

コメント

今日も庭の奴隷

2024年06月15日 | 独居老人

今日も晴天、一日庭で過ごす、

だが楽しむどころか肉体労働の連続、今や庭の奴隷、

夕方疲れ果てる、入浴後やっと裏庭を肉体的、精神的余裕をもって眺めることができた。

荒れ放題だった裏庭、草刈、猫の額ほどの菜園だが、少しずつ調和を回復しつつある、

何せ草刈り、表庭から50メートルほど重い砂砂、砕石数十回一輪車で運び込む、

それは老人には激しすぎる肉体労働の連続だった。

時期を間違えたか、芝生の種を蒔いたために水やり表、裏庭数回、この暑さ、発芽するかも怪し、

そのうえアルカディアの咲き始めたオールドローズ、中に入ってゆっくり眺めることもできない。

まさに庭の奴隷やらされている、菜園横に咲いていたファンタン ラトゥール、

そして池のスイレンの美しさにも気づかない。

まだまだ課せられた労働は数えきれない、ノイバラの誘因、煙突を黒く耐熱塗料を塗る作業、

アルカディアぐるり囲む小道の整備、砕石蒔き、草刈、移植その他色々、

もういい加減庭の奴隷、解放されたい、とボケ老人は心の底から切望している、

なんとバカな話・・・

ありがたい話も記しておこう、子供たちからの父の日のプレゼント、

CORDON BLEU (コルドンブルー)届く、感謝、感謝・・・

コメント

一日ホームセンターで買い物

2024年06月14日 | 独居老人

村の診療所に行き、月に一度問診、降圧剤と精神安定睡眠薬、処方、

今日は年に一度、先月の血液検査の結果を聞くことも。

看護師に後で署名を頂きたいと言われ、検査結果がよほど悪いのか?

いずれ人間は死ぬ、今やどんなことがあろうとも恐れ驚くことはない、

実際は「血圧値に応じた医療機関の受診勧奨基準」が改定され、その署名、

検査は前年同様異常なし。

その後、郡山ホームセンターめぐり、砕石10kg×20袋、化学肥料20kg、麻紐、

名前忘れた、サントリーの白い花苗、タグどこに行ったか?

野菜苗、ナス、ミニトマト、キュウリ、バジルなど買う、今年は菜園をまた作るつもり、

菜園作りは幸せホルモン、オキシトシンの分泌を促すらしい。

帰宅、芝生の種まいた砂地、すっかり乾いている、慌てしっかり水遣り、

梅雨入後に種まきすべきだった、時期を間違えたかも。

ハンギングの苗植え替え、砕石を撒き、残るはアルカディア周り、およそ20m、

雑草防止シート、さらに砕石40袋以上必要だろう。

1mはあろう巨大植物ハッカクレンがどんどん広がっている、ウッドデッキ脇までも。

そうそう、夕食後デッキに出てみると蛍が数匹飛んでいる、もうその季節になっていたのだ、

いつも最初に蛍を見つけるのは決まって妻だった、だのに今年は・・・

またまた、もうやめよう。

コメント

雨 居間の窓から庭を眺める

2024年06月10日 | 独居老人

静かに雨が降り続いている、雨に濡れ咲く草花を怠惰に望遠カメラのシャッターを押す。

ガラス越し、手の届くところに咲くコンスタンススプライ・・・

何度も窓を開け、刈り込まなければならない成長力旺盛すぎる困ったハニーサックル、その花、

ボイラー室のマダムイザックペレール、EHレスターの凄い花の蕾、

ああ、咲きだしているな、ピオニー、ジキタリス、そしてゲラニウム・オリオン、

未完成の砂利の小道、シートと砂利を仕入れに行かんければ・・・

あまり見ないうちにカキツバタが盛りが過ぎてしまった、

あの赤いバラは?白いバラはなに?ジョンソンズブルーも咲き咲いている、

ヤマモミジ茂り過ぎたなー、刈り込まなければ・・・

あの枝垂れている野ばらが咲いたらすごいだろうなー、

ガラス窓を開ければハニーサックルの強烈な香り、バラのミルラ、なのに開けず閉じたまま、

レンズを通して気づかなかった美の発見と為さなければならない課題、いろいろ。

と記事をアップしたら早速仕事がやってきた(ピンポン、チャイムの音、ヤマト宅急便、芝生の種到着)

コメント

友 元気づけにまた来てくれる

2024年06月05日 | 独居老人

サラリーマン時代の同期、心許して酒酌み交わし、語り合える良き友、

Mが3日間時間を割いて元気づけに来てくれている、

妻の墓参り、頼りないが庭の手入れ手伝い、心身ともに元気になってくる実感、

これぞ真の良き友、感謝。

芝の目土小型ダンプ一台、2箇所に搬入、2,3時間作業、後芝生の種まくつもり、

クレマチスあちこちで咲き出す、いやいやそれだけでなく庭の花々咲き始めるも、

まだゆっくり愛でる精神的余裕がない。

だがデプレア フルール ジョーヌの美しさは特別。

コメント

独居老人ついに狂ったか?

2024年06月03日 | 独居老人

老人は本気で車中泊を楽しもうと考えて着々準備をしている、

そしてついにポータブル電源を手に入れてしまった。

数年前からモバイルバッテリーでAnkerを使用、その優秀性、安定性を信頼、

ポータブル電源を買うならAnkerと決めていた、Slixシリーズが発売され、更にその感が深まった。

ただAnkerは他社と比べ値引きしない、せいぜい5%、

がこの度AmazonでスマイルSaleと称するセールがあり、狙い目だったSolix C800 が30%OFF

100,000円が70,000円に、ついにポチってしまった(セールは6月3日終了)

魅力的な充電式ランタン、フラッシュライト、ポールなど付属したSolix C800 Plus、

どちらかと迷いがあったがPlusは30、000円ほど高い、数千円でそれらを別に買えばいいし、

そして裏蓋空間にはコード類を収納する方が便利、と結論。

先日の車中泊ではヘッドランプを使用、

不便な思いをし、ランタンの必要性を感じていた、でBeszing Ledランタンも合わ購入、

これも実に素晴らしいランタン、価格も安いのに多機能、高性能、驚くばかり。

昨夜は卓上にDritecピッコリーノをSolix C800 に繋いで調理してみた、

ホイコーロー、味噌汁、お茶、すべてスマホアプリの画面を見ながら C800をコントロールできる、

その上残電源は69%、なんと素晴らしい、新しい技術に心底感動する、

こうなった車載用小型電子レンジ、電気毛布も揃えたい。

今年の夏は燕岳、前泊に有明温泉には泊まらない、白馬岳、蓮華温泉にも泊まらず車中泊だ、

更に車中泊を中心に宿泊も交えながら九州旅行の長旅も考えている、

この歳にしてそんなことを計画実行に移している、狂ったか、大丈夫かボケ独居老人・・・

コメント