グランドゴルフ、まだこの歳にしては冗談か、そのモヤモヤを払拭するため、
本当のゴルフを再び始めたい、ゴルフ再事始め、そんな言葉、あるかないか知らないけれど。
昨日は薪運搬中に足に打撲、入浴中、ひどい痛みで傷に気付く、そんな理由で今日は薪づくりお休み。
気分一新、猪苗代にあるゴルフ練習場に向かう。
自動機械が芝生に落ちているボールを拾い集めている、係員は開店は10時だという、
レンタルクラブ有りますか?の問、開店時には無人になり、ありません。
急遽、郡山に゙クラブを買いに向かう、ハードオフにクラブあった記憶あり、
クラブの質?なんでもいい。
そこには信じられぬほどのクラブの数々、全く最近のゴルフクラブの知識なし、
ユーティリティークラブ、かすかに知識あり、
ナイキのユーティリティークラブ、ヘッド、ソウル、共に全く傷なし、
新品のような3ウッド?買う、一万円でお釣りが来た。
12時近く練習所戻るも人影なし、打撃席扇風機全開、ボールを買う。
50球300円、コイン投入、いきなり球飛び出してくる、慌てそばに置かれた籠で受け止める。
誰もいない、磐梯山に向かってクラブ振る、自撮り、慣れないタイマーセットで慌てたか、
設定がモノクロ撮影になっていた、確認するも、もうこれでいいや、そんなわけで。
水分補給しつつ、休みつつ一人黙々100球打った。
最後の100球めに、ナイスショット、150ヤード目標向かってまっすぐ、コースは打ち上げ、
ランを含めば200ヤードは超えているだろう、なんとも言えない手に残る心地よいインパクト、これだ。
クラブは最小数、このクラブにパター、ピッチング、7番か5番アイアンあればコースに出れる、
俺はまだ若い、200ヤードは軽く飛ばせる、目指すぞ、シングル、
自宅庭でピッチングウエッジ練習だ、パター練習だ、
なにか自信が湧いてきた、勝負はグリーン回り、重々承知している。

