裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する独居老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。

 

ハッカクレン芽吹く

2021年04月29日 | 庭に咲く草花

一日雨。

傘をさして庭を歩く。ハッカクレンが芽吹き、つぼみが見える。

小さな苗を蔵王、アップルさんに頂いたのが8年前、今やご本家のハッカクレンと同じように巨大になった。

既に小さな苗が先に5,6本芽吹き、堀上げ2本移植しており、根付いている様子。

苗はこぼれ種で増えているのではなく、地下茎でつながっていた。

巨大植物といえばグンネラ、一昨年移植したのが失敗、枯らしてしまった。

今頃順調に成長していたらそれはそれは見事なものだったろう。返す返す残念。

ちょっと変わった庭の植物 - 裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

曇天、やっと雨あがる。気温低く肌寒い。グンネラようやく芽吹きそうだ。今年も無事冬を越した。昨年は葉の大きさが50cm弱、すでに3年ほど時が経...

ちょっと変わった庭の植物 - 裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

 

 

コメント

Paul's Himalayan Musk

2021年04月27日 | Roses

晴天、一日庭で。

残っている嫌な仕事の一つ、ポールズ ヒマラヤン ムスク と格闘。

巨大化し、いい加減な冬囲いで2本の支柱は折れ曲がり、ぐちゃぐちゃ。

近づく事さえ危険。分厚い革の手袋、ノコギリ、剪定鋏で絡み合った枝を半分以上根元付近から切り落とし、

絡まった枝を解き、支柱を引き抜き、川向こうのカラマツの幹に紐を結び引っ張り上げる。

妻の手を借りその作業の繰り返し、ようやく垂直に幹が立つ。

成長力、硬い枝、鋭いトゲ、ポールズ ヒマラヤン ムスク、なんというバラか。

庭の隅に植え込んだが近寄るのが危険な厄介者、根元から全て切ってしまおうかと何度か思う。

こんな考えに仕返しがくる。切った大量の枝の整理中、十分承知していたが枝の跳ね返り、顔面に。

痛、大声を出す。鼻先を1cm程鋭いトゲで切り、鼻血かと思った程血が流れる。

花の美しさについつい負けて我慢しているものの。

コメント

レンガアーチ橋 ほぼ完成

2021年04月26日 | Gardening

天気がいいものの、気温低く寒い。

アーチ橋を架けてしまいたい、気が急く。

作業開始、ますは20数個のレンガをタガネを使って半裁にする作業から。

意外に簡単に割れる。モルタルを使ってレンガを貼り始め、昼にようやく半分、夢中。

家の中から妻の昼食の用意がでたの声も聞こえない。

私の好きな筍ご飯、料理を詰めたメンパ、ビールも用意されている。

寒いから家で食べる?いや桜を見ながらアルカディアでいただこう。今年は花見酒はできなかった。

自分の植えたオオヤマザクラ、ほぼ満開を見ながら食べる弁当、飲む美味しさ。

ビールから酒に行きたいところだが抑える。3時過ぎ、出来栄えはともかくレンガ橋架け終える。

残すは重要なレンガメヂにモルタルをいかに上手く流し入れるかだ。

橋の渡り初めはコンクリートの固まった1週間先、遊びに来る孫たち、まず安全に身の軽い犬のココ?

コメント

秋元湖湖畔の遊歩道を歩く

2021年04月25日 | 歩く・登る

曇天、その上寒い。磐梯山に登ってみようか、が、あっさり諦める。

久しぶり、何年ぶりだろうか。道路の崩落などで現在秋元湖キャンプ場先に車は入れない。

素晴らしい秋元湖の新緑、紅葉、歩いて、サイクリングで、車で中津川渓谷まで何度行ったことだろうか。

片道2時間、時間をかけ、ゆっくり早春の秋元湖の風景を楽しむ。遊歩道は人っ子一人いない。

静寂、森閑とした森、湖。新緑の頃、また歩こうと思う。

天気悪く、残念なのは小鳥のさえずり、動物に出会うことがなかったことか。

熊でもカモシカでもいい、出会ったのはのろまなタヌキだけ。

サイクリング

http://curtis.sakura.ne.jp/cycling/cycling.htm

野鳥・早春の秋元湖遊歩道

http://curtis.sakura.ne.jp/birds%20a/birds%20a.htm

コメント

今日もホームセンター通い

2021年04月24日 | 庭に咲く草花

レンガを買いに喜多方のホームセンターへ。

途中の桜峠はオオヤマザクラが7分咲き、観桜客のたくさんの車、今や桜の名所になりつつある。

我が初孫誕生の記念に植樹した桜も大きく成長している。

根元には花崗岩に孫の名を刻んだ銘板が埋め込まれており、連休にまたやってくる孫と一緒に行ってみたいのだが・・・

https://www.urabandai-inf.com/?page_id=24982

その孫も早19歳、川崎に単身赴任している父親のアパートに同居し、東京の学校に通学している。

ホームセンターではレンガ170個、モルタル等全て店員が車に積み込んでくれ、大助かり。

レンガの重さで後輪沈み込み、心配するも無事帰宅。

だが、レンガを車から降ろし、川辺に運ぶ作業、大いに疲れる。

好天気の我が庭の草花、少しずつ華やぎ始める。

咲き始め、ニリンソウ、キクザキイチリンソウ、エンレイソウ、ヒトリシズカ、ワスレナグサ、シュンラン、オオヤマザクラ。

満開、種々のクリスマスローズ、ラッパスイセン、ヒヤシンス・・・

速くも散り始め、タツタソウ。

コメント

レンガのアーチ橋 基礎作り

2021年04月23日 | Gardening

今日も快晴。小川の橋の基礎作りに一日。

朽ちた木橋を左に動かしす。

敷かれていた片側4個のブロックを丁寧に積み替え、コンクリートを流し込む。

予想以上にコンクリートが必要、買い込んでいた20kg3袋は片側で使い切るてしまう。

急遽、猪苗代のホームセンターに車を走らせ、追加購入。午前中の作業はこれまで。

昼食は今日もユートピア・デッキで手作り餃子を焼きながら、ビールに熱々餃子。

食後は酔のせいか、作業が遅々と進まず、なんとが4時過ぎに完了、ヘトヘトに疲れる。

コンクリート、モルタルが固まったら今度はレンガ100個程買ってきてアーチ橋仕上げだ。

コメント

ホームセンター通い

2021年04月22日 | Gardening

今日も目覚めが早い。5時半には庭に立っている。

今日は何をしようか? 考えながら森を抜け、甲府沼湖畔に立って磐梯山を眺めている。

エントランスの雨樋取り付け、小川の朽ちた橋を架け変えよう、レンガのアーチに、など考えている。

朝食後はホームセンターへ。新しい雨樋、ステー、接着剤、レンガアーチ橋基礎部分作成のためのセメント、

レンガを載せ、支えるベニア板、レンガは100個以上は必要だろう、基礎が出来てから買うとしよう。

毎年、借りた軽トラに最大載せられるだけの培養土を買っていたが今年は乗用車に乗せられるだけにする。

車のリアゲイとから飛び出す長い雨樋、警報音鳴りっぱなし、その雨樋の取り付けも完了する。

ガーデンチェアーの塗装、更に2階の雨樋の取り付けもできた、年寄りのなんとも些細な充実感。

夕食はご自身の褒美にビール2本、それでいいのだ、と思う。

ゴールデンウイークにはまた孫たちが来る。

出来上がっている基礎の上に一緒にレンガのアーチ橋を架けようと思う。

コメント

早くなった日の出

2021年04月21日 | 日常生活

裏磐梯の日の出はおよそ5時、意識しないうちに随分夜明けが早くなった。

従って目覚めも早い。手早く着替え、庭に出る。森から早くもクロツグミ、ウグイスのコーラス。

快晴、放射冷却が加わって気温は0°c、深い霜、氷結、寒い。

樹間から磐梯山、霧立のぼる甲府沼へ。湖面に映る逆さ磐梯山が実物よりスッキリ立派だ。

一日雲一つない快晴、青空の下、庭で過ごす。昼食は例のごとくアルカディアで焼き鳥でビール。

川辺のキツバタ、新芽も大きくなった。

現在は3種類だけ、種々のカキツバタを増やしてみたい。

コメント

日本の原種ゲラニウム

2021年04月18日 | Geranium(ゲラニウム)

一日雨、3時過ぎには雪が混じる。

雨が小降りになったチャンスを狙って化成肥料を庭に撒く。雨に肥料が溶け、効果が早い。

大袋20kgほどんど使い切る。

ここ数日の雑草取りで気が付がいた草花の芽吹き、特に今日は日本のゲラニウム(フウロソウ)を雨中カメラに収める。

更に気になったこと、たくさんのムラサキケマン(スプリング・エフェメラル)を見つけ、抜かずに置いたが・・・

(違うかも知れない、花が咲けばわかるだろう。期待大)

スプリング・エフェメラルといえば4月13日、山形県赤湯、烏帽子山公園の満開のエドヒガン桜を観に行った。

大木のエドヒガンザクラは噂通り見事であった、が、それ以上に公園の斜面に見つけたスプリング・エフェメラル、

青いエンゴサク、ピンクのショウジョウバカマにより感動を覚えた。

コメント

一日庭にかがみ込み

2021年04月16日 | Gardening

かがみ込み、退屈、苦しい雑草取りが続く。

だが、そんな作業にも楽しい発見もある。

少しずつ庭がきれいになるのは、とても気分がいいものだ。

後、数日、数十日?楽しみながらと、思うものの・・・続く、続く。

コメント

我が家のスプリング・エフェメラル

2021年04月12日 | 庭に咲く草花

つるバラの誘引、雑草取りなど表庭の整備、一日庭で過ごす。

川沿いのシラカバの根元に我が家のスプリング・エフェメラル、

ずっと前に消えてしまったと思っていた紫のキクザキイチリンソウの嬉しい発見、

まだ開花はずっと先だろう芽生えたばかりのニリンソウの中に。

暖かい青空の下での昼食はいつも庭。今日はユートピア・デッキで焼肉、ビール2本。

4月11日

会津ばら会恒例の喜多方、矢部氏宅にてEMぼかし肥料作り。

気温高く、気分がいい。コロナの影響で会員の活動はほとんどない。久しぶりの集い、和気あいあい、

楽しくぼかし肥料づくりに熱中する。

コメント

Helleborus (クリスマスローズ)

2021年04月10日 | Helleborus (クリスマスローズ)

雪解けの早い順にHelleborus(クリスマスロース)が咲き始めた。

あちこちにこぼれ種で増えたHelleborusの数、様々な花色にも驚く。

こぼれ種で増えた苗が花の咲く年数を経たということか。

雪解けの遅かったところはこれからも次々咲き始める。どんな花が咲くことか。

楽しみなことだ。

コメント

薪 原木届く

2021年04月07日 | 薪ストーブ

今年も最良の薪原木届く。

ナラ100%、扱いづらい曲がったもの、細い枝は全くない。

心より毎年素晴らしい原木を選んで持ってきてくれる森林組合の方々に感謝致します。

今年は薪づくり作業のプレッシャーはない。すぐにでもチェーンソーを持ち出して玉切りしたい、と思うほど。

いろいろ遊びながらでも5月中に薪づくりが終わってしまう、そんな気がする。

コメント

毎日 力仕事

2021年04月06日 | Gardening

今日も力仕事。ユートピア・デッキ設置。

パネルを置く基礎づくり、水平になるよう水糸を引く作業でヘマをやらかし、やり直し。

午前中に完成させる予定であったが完成は3時、ビール、焼肉の昼食はお流れ、残念。

晴れの日はほとんどアルカディアでビールを飲みながら昼食。

ここ数日、小川の石運び、既に200個以上は運んだろうか。

一輪車に持ち上げ、載せられない大石は転がして小川に。大変な重労働、疲労がたまっている。

デッキのパネルを載せる作業、ビールの酔か、ちょっと休ませてくれ、妻よりだらしがない。

明日、薪の原木を届けるという、森林組合から電話あり。

当分、力仕事、続く、続く。いつまでできることやら・・・

コメント

Helleborus 自然交配八重

2021年04月02日 | Helleborus (クリスマスローズ)

一日庭で過ごす。今日はとても嬉しい発見。我が家のエントランスは北側にある。

よって太陽光線はほとんど当たらない。

それでもホスタ、クジャクシダ、ハッカクレン、ヤグルマソウ、ヒメシャガなど日陰を好む植物が生い茂る。

雪解けの今の時期、地上部は全て枯れ、何もない。そんな地上に唯一緑があった。

こぼれ種で知らぬ間に生えた、あえてHelleborusと呼ぼう、そのほうが何故かふさわしい。

よく見れば蕾さえある。今日、家の基礎部分、全く日の当たらないその最悪の地のHelleborusが咲いた。

俯き咲く花を手でそっと持ち上げてみる。あっと驚く。なんと八重、その美しさ。

こぼれ種で増えて咲くHelleborusはあちこちにある。だがこれほど美しものは初めて。

大きく掘り起こし、花がよく見える一等地に移植、カメラに収める。

コメント