裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する独居老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。

 

弁天沼

2008年06月30日 | 歩く・登る
晴天。五色沼遊歩道を歩く。いつもとは逆に桧原湖側から歩き始める。木漏れ日の小路、爽やかな初夏の風、気持ちよいランブリングが続く。今日の弁天沼は青い湖水に青空を映しこみ、一層青みを増している。これほど美しい弁天沼は見たことがない。梅雨の晴れ間、極上の散策。この晴天を感謝しよう。
コメント

雨の日曜日

2008年06月29日 | 聴く・観る・オーディオ・映画・パソコン
ようやく梅雨らしく朝から雨。たまには雨降る庭を眺めながら静かに音楽を聴くのはいいもの・・・テレマンのシンフォニア、ブロックフレーテのひなびた音が雨の風景にとてもよくあう。何年ぶりに聞いたであろうか。スクラッチノイズも懐かしい。
外は雨、テレマンでも聞きませんか・・・
コメント

Bould de Neige=Cinderella???

2008年06月28日 | Roses
ブル・ドウ・ネージュ(Bould de Neige)咲く。改めてよく観察すると予想通り、今年手に入れたノアゼットのシンデレラはブル・ドウ・ネージュとそっくり。同じバラではないかと思うほど。ブル・ドウ・ネージュ自身ブルボンに分類されたり、ノアゼットに入れられたり・・・あいまいなバラ、
Cinderella=Bould de Neige、ありえないことだろうか・・・ノアゼット・シンデレラといわなければならない・・・名前からして胡散臭い気がする。
美しいバラ、シンデレラに失礼かしら・・・

コメント

Mary Rose

2008年06月27日 | Roses
Mary Roseが咲き始めた。このバラが咲くとき、それはカーティスクリークの庭が一年で最も華やぐときである。Mary Rose、Winchester CathedralそしてRedoute。毎年5,6種類の新種を加える華やかなイングリッシュローズ群の中にあって、いまや忘れ去られつつあるバラの感がある。
だが、ここで断言しよう。Mary Roseは必ず生き残りアンティークローズの仲間入りを果たすことを、地味ではあるがそれだけの総合的実力を持ったバラであることを・・・(Mary Rose大好き人間の希望的観測かな)
コメント

デルフィニウム(Delphinium)

2008年06月26日 | 庭に咲く草花
今年も元気にデルフィニウムが咲き始めた。ここに植えてから5年は経つだろう。雪融け、そして現れた地面からデルフィニウムの芽吹きを見つけた時、この悦びは雪国に暮らす者の特権といえる。
今日も幸運な事に朝から雨が降らなかった。さらば朝から芝刈り。咲き始めたバラを眺め、きれいになった芝生の裏庭の椅子に座り、自己満足に浸りながらお茶、昼食、そしてビール・・・Viva Outdoor life・・・Gardening!!
コメント

双竜峡

2008年06月25日 | 裏磐梯の近くに・・・
用事があって隣町米沢に行く。スカイバレー、白布峠を越えれば山形県米沢市。この時期、行き交う車はほとんどない。見晴らし台の駐車場から緑の中の双竜峡、赤滝、黒滝を眺める。西吾妻山を源とする最上川源流域、とても山深い。この小さな流れはさらに水を集め、米沢、山形盆地、さらに庄内平野など屈指の穀倉地帯の水田を潤す大河川となり、やがて酒田市から日本海に流れ込むのである。(スカイバレーより赤滝)
コメント

イチモンジチョウ

2008年06月24日 | 庭の野鳥・野生動物・昆虫
曇天、雨はない。イチモンジチョウが舞っている。しばらくしてハウチワカエデにとまる。満開のノバラにきたのであろうか。
今年はチョウの集まるバタフライブッシュ、ブッドレアを4本植えた。すでに小さいつぼみが見える。たくさんのチョウが舞う庭、蜜を求めて多くのチョウが飛来する庭、とてもいいものだろう・・・
コメント

Front Yard

2008年06月23日 | Gardening
昨夜から弱い雨が降り出している。小雨の表庭、イングリッシュローズが咲き始めている。ジキタリス、デルフィニュームをバックに満開のTradescantが美しい。明日は晴れてほしい。少なくとも雨が上がってほしい。
コメント

Back Yard

2008年06月22日 | Gardening
曇り、今日も幸運な事に雨ほとんど降らず、半日裏庭で過ごす。お茶、昼食、ポツポツと咲き始めたバラを眺め、植え込んだ草花を眺める。雑草を抜き、そしてまたお茶。たいして広くもない裏庭で退屈もせず、あっという間に時間が過ぎてしまう。バラと宿根草の奏でるえも言われぬハーモニーを夢想して今年は覚えきれないほどの草花を植え込んだ。ホリホック2種、ブッドレア2種、アルケミラ・モリス、レディスマントル、スプレーギク6種、モナルダ3種、カンパニュラ・ラクティフローラ、アナベル、孔雀アスター、アガパンサス3種、フロックス5種、宿根カスミソウ、ゲラニウム6種、ルリタマアザミ、リクニス・コロナリア、マーヤ2種、クリスマスローズ2種、アストランチャ、バーバスカム2種、ディセントラ、ストケシア5種、スカビオサ、リアトリス、ベロニカ・ブルーコメット、シダルセア、ヘレニューム、エキナセア、セントーレア、ハニーサックル・・・
到底覚えきれない。しばらくあそこのあの花、続く事だろう。
裏庭に咲き始めたバラのスライドショーご覧ください
コメント

Geraniumu Himalayense Plenum

2008年06月21日 | Geranium(ゲラニウム)

ゲラニウム・ヒマライエンセ・プレナム、八重のゲラニウム初めて咲く。最近ゲラニウムの種類が増え、どこに何を植えたか混乱気味。整理しなければと思う。
梅雨入り後、うれしいことに雨が降らない。明日も雨はないだろう。

コメント

ああなんと美しきバラ・・・Mme Pierre Oger

2008年06月20日 | Roses
今日は幸運な事に雨が降らなかった。庭のバラがどんどん咲き始めた。今年はどのバラもつぼみが驚くほど多い。楽しみな事だ。
Mme Pierre Oger、今までこのバラを美しいと思ったことがない。この庭に限らず、美しく咲いたMme Pierre Ogerを見たことがなかった。どこか病的で、薄汚れた、名前の美しい人気だけのバラ・・・だが・・・
居間の窓の外、満開の今年のMme Pierre Ogerは見たことがないほど美しい。窓を開ける、すばらしい香りが流れ込む。なんと幸せな事だろうか。隣の窓では大きく育ったConstance Spryのつぼみがほころび始めている。
コメント

カンボクの白い花が・・・裏磐梯も梅雨入り

2008年06月19日 | 磐梯高原・山・森・花
昨日までと打って変ったどんよりとした曇り空。いよいよ東北地方も梅雨入り。
庭のカンボクが満開、こんな天気のほうがカンボクの白い花が美しく見える。今年もたくさん赤い実を実らせてほしい。
白い花といえばお気に入りのバラ、Mme Joseph Schwartzも満開。
コメント

飯豊山

2008年06月18日 | 裏磐梯の近くに・・・
会津若松からの帰り道、残雪の飯豊山が迫る。何年か前の7月初旬に登ったあの感動的な山旅。その後、登る機会がない。ヒメサユリ咲き乱れる山頂。
高嶺の花咲き乱れる7月の飯豊山、今年こそまた、と思うのだけれど。
コメント

快晴・・・

2008年06月17日 | Gardening
快晴、ゆっくり眠っている事ができない。6時頃にはもう庭に立って土をいじっている。早朝の甲府沼、水面に磐梯山を映しこんで穏やか。
梅雨入りはそこまで来ている。もう後がない。いやいや一日家のペンキ塗り。
朝飯前は野良仕事、朝飯後はペンキ塗り。あれもしたい、これもしたい、あそこにも行きたい。やりたいことはたくさんあれど、これでは磐梯山さえ登れそうにない。
コメント

Ambridge Rose 咲き始める

2008年06月16日 | Roses
すばらしく乾燥した晴天が続いている。梅雨入りが遅れてほしい。バラのつぼみがどんどん大きくなるのを見るにつけ、そう願ってしまう。青空の下、アンブリッジローズが完璧と思えるほど美しく咲き始めた。こんな花、香りを見せつけられるととイングリッシュローズはいいな、と感心してしまう。
コメント