身近に意外と多いのが還暦を過ぎた男女の「絶望感」です。この哀しく切ない絶望感については色々の意見がありますが、この年齢になり人生に絶望感を持つのは自然な姿であって、けっして侮蔑したり笑ったりするほうがおかしいのです。若い頃から「自分は何の為に生きていこうとしているのか」を思索しても生物学的な理由でこの還暦の年齢ともなれば、絶望感を感じるほうが健全なのです。天がそうしむけているようです。長い人生体験をあれこれ思索しつつ自我統合する時期と言われていて、ここでその人が「馬鹿な年より」と言われるか、賢い知恵を持つ「老賢人」と言われるか、その分かれ道のようです。エリクソンと言う学者は本当に人間を深く観察したようで、改めて学者の有難さをしみじみと感謝したい気持ちです。還暦を過ぎて初めて、人はしみじみと人生の哀しみを感じだし、今までの体験を総合的にまとめ、これからどう生き抜いていくか、その知恵を悟る時期が60代以降の男女のお仕事・生き甲斐、思索の対象のようです。この絶望感と自我統合性と知恵の3つの関係を考える時、それぞれの人の悟りが生まれてくるようです。
カテゴリー
- 第15章自分は何処へ旅してるのか?(4341)
- 第1章:愛の領域(300)
- 第2章:心理療法の基本(212)
- 第3章:心を健全にする目のつけどころ(200)
- 第4章:人の心を上手に傾聴する方法(175)
- 第5章:暗い感情の領域(150)
- 第6章:明るい感情の領域(150)
- 第7章:自分を知る方法(175)
- 第8章:心をのびやかにする方法(375)
- 第9章:人は何故、心を病むのか(225)
- 第10章:どうして心を癒すか(126)
- 第11章:これからの勉強の方向は?(226)
- 第12章 応用篇 心の世界を飛び回る(273)
- 第13章 比較宗教学の視点からの心の旅(107)
- 第14章:奈良京都は何故私を幸福にするか(108)
- 第16章ホモサピエンスの愛(11)
- 私の著作(1)
- Weblog(1)
- 講座生徒のみの質問箱(1)
- 編集中YOU TUBE(0)
プロフィール
ログイン
最新記事
最新コメント
- めも/自分は何処へ旅しているのだろう?幸福な日々の為の自問自答
- 生き甲斐の心理学/自分は何処へ旅しているのだろう?:無意識の世界:その10:幸福な日々の為の自問自答集
- Unknown/自分は何処へ旅しているのだろう?:無意識の世界:その10:幸福な日々の為の自問自答集
- 生き甲斐の心理学/自分は何処へ旅しているのだろう?:心を見つめる視点:その21:幸福な日々の為の自問自答集
- まくまく/自分は何処へ旅しているのだろう?:心を見つめる視点:その21:幸福な日々の為の自問自答集
- 生き甲斐の心理学/感じ方は考え方を変えると自動的に激変する!
- Unknown/感じ方は考え方を変えると自動的に激変する!
- Unknown/「感情の明確化」が出来た後の「嫌いなもの」を、どう乗り越えるか?
- 生き甲斐の心理学/意思あるところに道あり!明るく生き抜こう!
- まくまく/意思あるところに道あり!明るく生き抜こう!
バックナンバー
ブックマーク
- you tube 生き甲斐の心理学
- 楽しい動画を見ながら自分の生き甲斐を思索しつつ元気に生き抜く知恵を模索する。
- ラジオ番組:心のともしび
- ラジオでは女優・坪井木の実さんが私の原稿を朗読、テレビでは私の出演を楽しんで下さい。
- University of Oxford
- オックスフォード大学に留学しませんか。楽しく素敵な大学です。
- 五感で見る
- NPO CULL副代表
- イキイキと生きる
- NPO CULL 理事・講師
- こころの羅針盤
- NPO CULL 講師
- ひだまり
- NPO CULL講師
- 威風堂々
- NPO CULL講師
- michaela's diary
- npocull講師
- NPO日本健康太極拳協会
- 私に師範を授与して下さった楊名時先生創建の太極拳全国組織です。近所のクラスにおはいり下さい。
- (社)長寿社会文化協会(WAC)
- 1988年設立の長寿社会の幸せを願う福祉支援団体
- 生き甲斐に貢献する楽しいこよみのページ
- 古代から日本人が愛した暦の素晴らしいホームページです。是非、楽しんで下さい。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 105 | PV | ![]() |
訪問者 | 69 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,292,459 | PV | |
訪問者 | 1,337,080 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 20,890 | 位 | ![]() |
週別 | 15,344 | 位 | ![]() |