goo blog サービス終了のお知らせ 

gelblog(げるぶろぐ)

クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー

北海道発 青い食品

2015年04月27日 | アナ雪

2月の北海道スキーツアーで買ってきた、青い食品の賞味期限が近付いてきたので

次々と開けてみました

流氷カレー

青いカレーと白いカレーを別々に温めて

それらしく盛りつけます

色が青いだけで、それなりに美味しいチキンカリー

ゾンラーメン

麺もスープも青

パッケージを参考に目玉をウズラの卵で作ってみました

青といえばやはり

物産展で見つけた十勝ベリーファームのロールケーキ

色がアナ雪っぽいので、これまた

最後は青いビール

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクスプローリー再び アナ雪 フローズンファンタジーへ

2015年03月07日 | アナ雪

2月のうちに行きたかったネズミ―のアナ雪イベントでしたが、キロロで消耗した体力が戻らなかったのと天気が悪かったりで3月にずれこんでしまいました。

1年で一番混み合うという3月に加えて、期間限定のアナ雪終了まで2週間足らずと言うこともあり

覚悟を決めて行ってきました。

天気はいいけれど、午前中は気温が低く北風も吹いてアナ雪日和

今回も父娘二人で出掛けるので、昨年秋で乗り納めだったエクスプローリーを引っ張り出しました。

 

この時期、下手をするとスキー場でも花粉症にかかるボクとしては、晴れて風の強い日に長時間外を出歩くということは

自殺行為に等しいのですが、アナ雪のためなら仕方がありません 

まずは、期間限定のポップコーンバケットの列に並びます

約40分待って、ようやくゲット

次はパレードです、フォールディングしても小さくならないエクスプローリーなので立ち見席から 

人工雪が飛んできて気分が盛り上がります

お昼は1時間30分待って、クリスタルパレスでのブッフェです。

普通ならブッフェごときに並ばないのですが

オラフのドリアとか

アナとエルサのシルエットがついたマッシュポテトのミートソースグラタンとか

これは食べられないケーキです

粉砂糖で書かれたオラフ これはワンホールケーキです

などなど

ブッフェ嫌いなボクですが、かなり楽しめました

あとはネズミーらしいキャストの気配りが

本日2回目のパレードは、追っかけ目線で

ワンスアポンアタイムは指定席が当たらなかったので、これまた立ち見

全編アナ雪かと期待していたのですが、通常版のアナ雪を歌が入ったロングバージョンに差し替えただけだったのでちょっと拍子抜け

それでも正面から見れたら感動するかも

ここから100分待ちのプーさんのハニーハントに並び

エレクトリカルパレードを見て、2回目のワンスアポンアタイムの場所取りでごった返すパークを後にしました

昼間もそれなりに素敵ですが 

やはり夜の方が映えます

アナ雪グッズ、何だかんだ買ってしまいました

高濃度の花粉に長時間被曝した父ちゃんは、この後2,3日は廃人でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナ雪クリスマス 丸の内

2014年12月27日 | アナ雪

この冬、アナ雪のクリスマスイベントが色々なところで行われたようですが

丸の内では

丸ビルの一角に

アイスパレスが出来ていました

等身大?フィギュアは、お顔の出来が今一つな気もしますが撮影スポットとして大行列です。

15分おきに例のレリゴーが流れてミラーボールがグルグル回るので、40分程並びましたがそんなに飽きません。

エルサの床ドンが再現できるアトラクション

 

ギャルソンはFROZENコラボ

ファミマではオラフまんとか

まだまだアナ雪は楽しめそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナと雪の女王 ケーキ

2014年10月04日 | アナ雪

2号ちゃん用に造形ケーキをオーダー

リクエストは「アナ雪」と言う事なので、ネットで色々と検索して資料作成

エルサのアイスパレスをモチーフに、バルコニーでのレビゴーの場面を再現することに

ラフスケッチを描いてパティシエと打ち合わせ。

エルサをチョコで造ってもらうことも出来たのですが、イメージ通りに出来るかどうか分からないため

人形をケーキトッパーの代わりに。ただ、このエルサ、ヴェーゼルトン公爵の部下と戦っているポーズみたいなので

場を和ませるためオラフを配置するようにしてみました。

ネットで拾ったケーキの画像は、ほとんどがシュガーケーキやアイスケーキらしく、生ケーキだと

この発色や形は出来ないと言うため、出来るだけ青くという希望を伝えて

完成したのが

       

若干、ボクのイメージと違うところもありましたが、手すりやドアの表現などは

今までオーダーしていた造形ケーキは、キャラクターとか乗り物だったので、資料を渡せば済みましたが

今回は初のジオラマ風だったので、そのイメージをどうパティシエに伝えるかが難しかったかな。

まあ概ね満足の父ちゃんでした

        

H.B.D 2号ちゃん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする