千恵子@詠む...................

リンクにて開く世界は万華鏡 あれやこれやと交差の果てへ

東北のショック・ドクトリン無惨なり 古川美穂の岩波本と

2015年04月27日 | 詠む

東北ショック・ドクトリン」 古川美穂 岩波書店

雑誌「世界」に連載されたルポルタージュを、まとめたもの。
 
ナオミ・クラインの「ショック・ドクトリン」が、この国でも侵攻している。
 
ひとの弱みにつけこんで、とんでもないことが起こっている。
 
東北三県のさま。宮城と岩手の違い。20年前の神戸。
 
-------------------- 目次 ----------------------------------------------
 
はじめに 「創造的復興」を追う

第1章 被災地の遺伝子研究
東北メディカル・メガバンク構想/医療費免除は打ち切り/メガバンク構想が抱える倫理的問題/置き去りにされた住民理解

第2章 20年前の創造的復興
荒涼とした人工島――神戸ポートアイランド/「創造的復興」原点の地へ/度重なる特区指定/生体肝移植ツーリズムの計画/「お手本は神戸とピッツバーグ」

第3章 迷走する復興予算――誰が復興を構想したのか
「被災者は社会的弱者ではない」/中央の倫理学会でも批判が続出/震災は「千載一遇の機会」/誰が宮城の復興を構想したか/東芝やドコモが参入

第4章 社会実験にかけられる被災地
村井宮城県知事の「民間活用」/被災地の漁協との対立/浜を分断する水産特区/水産特区は誰が構想したのか/繰り返されるショック・ドクトリン

第5章 協同ですすめる復旧復興
あまりにも対照的な復興/船も売り上げも全員で分け合った/答えは現場にある/初代組合長の教え/現場重視の水産行政

第6章 仙台空港民営化――見失われる着地点
津波に襲われた空港/コンセッション方式/空港民営化への地元の反応/PFI神話はすでに崩壊している/雇用と安全性にはどんな影響があるか/海外での空港民営化状況/風土が阻むショック・ドクトリン

第7章 被災地カジノ狂騒曲
仙台エアポートリゾート構想/チンゲン菜かカジノか/日本列島カジノ狂騒曲/「震災復興カジノ案」再び/空港民営化とカジノの皮肉な関係

第8章 イオンが被災地にやってきた
鉄の街に降ってわいたイオン進出/イオンが街にやってきた/日本最大の流通企業/断れば隣の街に行ってしまう/まとまって声を上げられない実情/追いつめられる仮設商店街/イオン視察団が見たものは/「ここにいる人」で復興はできないのか/田んぼの中に出現したイオン渋滞/地元の市場はガラガラ/ダメージを受ける地元の産直販売店/イオンで働く住民の声/街の中心が三つに分裂/生きた「まち」をつくれるか

第9章 社会的共通資本としての商店街――「まち」と「消費地」
「復興のシンボル」として/予想できなかったイオンの出店/地元商業者が反対できない理由/本当にイオンありきではないのか/用途地域変更という抜け道/世界の動きに逆行する日本/イオニストはゆりかごから墓場まで

おわりに 実験場としての被災地
 
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そだっ「さらば、裁判員制度... | TOP | 深き闇「無法回収」RCC ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。