チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

猪苗代ハーブ園

2008年09月15日 | チエの玉手箱
 今シーズン最後ということで、この連休に猪苗代湖に行きました。
いつもジェットスキーだけで、立ち寄ったことがなかった猪苗代ハーブ園に行ってみました。コスモス祭り実施中で、75万本のコスモスが咲いていました。
ハーブはシーズンを過ぎていて、残念でした。

   

   
   一面に広がる蕎麦畑 後ろに見える山は磐梯山

   
   蕎麦の花

   
   今回は、前回と違う浜に行きました

 私たち夫婦の良い所は、お互いの趣味に干渉しないと言いますか、とやかく言わないことだと思っています。そして、スケジュールや気分が合えば、こうして一緒に出かけます。

 今回、私たちの隣で、ご家族と思しき方々がキャンプをしながら、ジェットスキーを楽しんでいました。おじいちゃんとおばあちゃん、その息子夫婦か、或いは娘夫婦と孫達のようでした。皆さん、ウェットスーツを着ています。もちろん、おじいちゃんとおばあちゃんもです。とっても、カッコイイと思いました。




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ina)
2008-09-16 07:04:48
猪苗代、、、地図で探したよ
そちらの知識0だ (笑)
なかなか良いとこですね 



 
返信する
綺麗ですねえ (ムーミンパパ)
2008-09-16 08:29:44
蕎麦畑の花いいですねえ。
自分のルーツなのに行ったことのない福島。
やっぱり行ってみなくちゃ。
返信する
一度だけ・・・ (エー)
2008-09-16 12:25:10
夫の知り合いが、郡山に赴任をしていたので、途中下車をして立ち寄ったことが・・・。
車で帰省するときには、磐越道を通るので磐梯山も見えます♪
家族が仲良くレジャーをしている風景は、ほのぼのしますね。
チエちゃんご夫婦も、もちろん素敵です♪
時に、一緒に遊ぶのも必要ですよね。
返信する
高校生のとき (亭屋)
2008-09-16 12:58:23
猪苗代湖畔でキャンプしましたヨ、高校生のとき。
猪苗代湖はすごい遠浅なんですよね、確か…?
水はまだ綺麗なんでしょうか?

チエちゃんご夫婦もくだんのご家族もステキだッ
返信する
> inaさん (チエ)
2008-09-16 20:36:33
inaさんは、たしか香川でしたね。
私は、四国には行ったことがないので、行ってみたいですね。
香川といえば、私のイメージでは讃岐うどんです。
何処でも、住めば都と言いますし・・・
返信する
> ムーミンパパさん (チエ)
2008-09-16 20:44:23
コメントありがとうございます。
こちらからはコメントをサボっていて、ごめんなさい。でも、いつも読ませていただいてま~す。
私も、浅草ルーツの旅に出かけるチャンスがありません。チャンスは作らなくっちゃダメかも?
返信する
> エーさん (チエ)
2008-09-16 20:49:00
老紳士がウェットスーツを着こなし、奥様を後ろに乗せてジェトスキーをしている姿が、とってもカッコよかったです。
エーさんも、いつも仲良くご主人とご旅行されて、ステキですよ。
私は、以前はあまり一緒に行かなかったんです。最近ですね。
返信する
> 亭屋さん (チエ)
2008-09-16 20:54:02
ありがとうございます、照れちゃいます~
猪苗代湖、以前は日本一水がきれいなことを自慢していたのですが、大腸菌が増えたそうで、地元の方々が水質日本一を取り戻そうと努力しているようです。
そう考えると、ジョットスキーも遠慮した方がよいみたいです。
返信する
Unknown (柚子)
2008-09-16 23:12:14
子供の頃、猪苗代湖に連れて行ってもらったのを思い出しました
同じ福島でも私は中通りの南部、水郡線沿線の町で数年間を過ごしました。
なので、猪苗代湖へ行くのは、大イベントで大興奮したのを覚えています
返信する
> 柚子さん (チエ)
2008-09-17 20:59:22
水郡線沿線から猪苗代湖へ行くには、ちょっと不便かもしれませんね。
福島からは、土湯トンネルが出来たので、大変楽になりました。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿