
ゴールデンウィーク真っ只中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今年は中3日間が普通の日なので、お仕事という方も多いかもしれませんね。
さて、毎日がゴールデンな私は普段通りです。
今日はつぼみ菜を引き抜き、花壇を耕して次に備える作業をやりました。
つぼみ菜の茎が細い大根くらいになっていて、今までで一番上手く作れたと思いました。
↓ きれいになりました。次は何を植えようかな?
明日は苗を見に、ホームセンターに行こうと思います。

手前に写っているプランターには、昨年初めて咲いたオニユリが今年は茎が太くなって葉を広げています。
↓ 昨日は、白い花を付けるアフリカン・マリーゴールド、普通のマリーゴールド、イソトマの種を蒔きました。

イソトマは何年か前に私が育てていたものの種がこぼれて、昨年歩道脇に咲いていたものの種を取って置きました。

イソトマは何年か前に私が育てていたものの種がこぼれて、昨年歩道脇に咲いていたものの種を取って置きました。
イソトマの種はけし粒よりも小さくて、何処に蒔いたのか分からないです。
上手く発芽してくれることを祈るのみです。
発芽には光が必要らしいので、なくべく日向に出しておこうと思います。
捨て活
5月から再開です
5月1日 ヒロシの小・中・高・専門学校の卒業アルバム
ヒロシにとって思い出でも、私には思い出じゃないから処分します
いつかは誰かが処分するのだから、だったら私が捨てます!
今日は黒マルチ貼れるかな?
おお!せしおさんもですか。
私、引き抜く時期がいつも遅れてしまうので、よかった~
翌日ホームセンターへと書いておきながら、億劫になって行かなかった。
ゴールデンウィーク中には行きたいです。